2021年10月の記事一覧
【本渡校舎】2年製パン実習
塩パンを作りたい!ということで、塩パンを作りました。
今日は2回目の塩パン実習です。
前回の工程を覚えているでしょうか。
まずはフィンガーテストから。発酵の過不足を見極めます。
どうやらGoodな仕上がりのようです。
台に出してガス抜きをしていきます。
酵母が作り出す、二酸化炭素とアルコールの存在を感じることはできるのでしょうか。
次の分割、丸めをしていきます。上手にできますかね~。
ベンチタイムをとり、次は整形をしていきます。少し難しいですよ。
バターをロールしていきます。
できあがりはこんな感じです。
さらにこれを発酵させていきます。
これに溶かしバターを塗り、塩をふりかけて焼いていきます。
とてもおいしそうなパンできました。
一所懸命2年生が作ったパンがどこかでお披露目ができるといいですよね。
【本渡校舎】スイートポテト
秋の味覚といえば、おいもさんですね。
スイートポテトをつくってみました。
材料は皆同じですが、工程はそれぞれの班で違いますね。
やわらかくなったおいもを、潰していきます。
班によってやり方は様々です。
次に各種の材料を入れ込み、裏ごしをしていきます。
最後は成型です。どんな形に仕上げてくるのでしょうか。
きれいにできあがりました。卵黄を塗っていきます。
最後に黒ごまをのせ、オーブンで焼いて行きます。
焼き上がりはこんな感じです。とてもおいしそうにできていますね。
ほんのり甘いスイートポテトができあがりました!
さすが3年生ですね!
【本渡校舎】食品科学科の微生物利用の授業では、こんな勉強をします。
微生物利用という科目は2年生から学習します。
加工食品には多くの微生物が利用されています。
例えば、味噌や醤油、ヨーグルトなどですね。
今日は微生物を培養(増殖)するための培地(栄養を含む寒天みたいなもの)を作成しました。
まずは、ガスバーナーを使って水を沸騰させ、培地を溶かしていきます。
※試験管には微生物が生育するための栄養素がたくさん入っています。
あと寒天。
これを溶かして、シャーレに流し込んでいきます。
冷やして固めていきます。
これだけでは、雑菌の侵入があるため、適正な実験ができません。
そのため、この後オートクレーブ用いシャーレ内を完全滅菌します。
これを使って来週実験をしていきます。
それではまた、次回!!
【本渡校舎】ロールケーキ
3年生でロールケーキ製造実習を行いました。
少し技術のいる製菓実習を行いました。
上手くできるかな??
まずは型紙の準備です。なんでも事前準備が必要ですよね。
これから製造工程に入っていきます。
メレンゲを立てていきます。卵黄と砂糖も混ぜ合わせていきます。
卵黄液にメレンゲ、ふるった薄力粉、メレンゲの順に入れていきます。
温めたバターと牛乳を加えてできた生地を型に流し込んでいきます。
180℃のオーブンで焼いて行きます。
焼き上がりもおいしそうですね。
硬めに立てたクリームといちごジャムをのせて、巻いていきます。
ロールが難しいです!!
冷蔵庫で少しねかせて、カットしていきます。
上手にロールできていました!とてもおいしそうですね。
これにコーヒー、紅茶って最高に合いますよね!