2021年11月の記事一覧
【科学部】サステナ英語プレゼンテーションチャレンジに向けて
科学部2年生が中心となって、11月21日に「サステナ英語プレゼンテーション」に参加します。
今日は提出するプレゼンテーションビデオを撮影していました。
慣れない英語の発表で苦労の連続ですが、「地球温暖化を何とかしたい。」との思いを持って一生懸命プレゼンしました。
世界の人々に伝わるように本番も頑張りたいと思います。
【数科学探究Ⅱ】数学の課題研究発表会
11月9日(火)の数科学探究Ⅱです。
各自が作成した数学の課題研究レポートを発表し、相互評価を行いました。
純粋に数学を研究したものや、公表されているデータを集計し直して結論を導いたものなど、様々なテーマの研究発表に触れることができました。
生徒にとっても、成果物を発表したり、他者からの評価を得たりしながら、数学に深く触れる機会となったようです。
【科学部】科学劇「シンデレラ」クランクアップ!
脚本担当の部員が台本を作成することから始まった科学劇もようやくクランクアップの日を迎えました。
今までの練習や準備の成果もあり、この日は終始順調に撮影が進みました。
さて、皆さんに楽しんでもらえる動画ができたでしょうか?
公開を楽しみに!
【科学部】科学劇「シンデレラ」撮影中!
科学部が、科学と演劇を融合させた科学劇「シンデレラ」を撮影していました。
今日は明日からの撮影に向けて台本の最終確認、機材チェック、小道具の作成、セリフ合わせを行っていました。
さて、どんな劇ができるのでしょうか?
みなさんお楽しみに!
【ASⅠ】天草の海岸にマイクロプラスチックがあるかを調査するための実験
11月2日(火)のASⅠです。
天草の海岸で採集した砂をフルイにかけ、マイクロプラスチックを取り出すと行った実験を行う班がいました。
フルイにかけた後は、水槽の水に入れて、浮いてくるかどうかを確かめるそうです。
ポリプロピレンやポリエチレンの比重は、水より軽いことがわかっており、これらの有無を調べるために水に浮かしてみるという手法は妥当だといえます。
他の不純物の比重が水より軽いものをフルイで取り除くことができると考えているようです。
引き続き、調査研究を頑張ってください。
【数科学探究Ⅱ】クライマックスシリーズのアドバンテージは妥当なのか
11月2日(火)の数科学探究Ⅱです。
数学の課題研究も大詰めです。
ある生徒が、プロ野球のクライマックスシリーズで設けられるアドバンテージについての考察を行っていました。
過去10年間のシーズン勝利数と、クライマックスシリーズの勝ち上がり方を分析し、シーズン1位通過をしたチームに、1勝のアドバンテージを与えることで、かなり優位になるという結論に至りました。
今回は、各チームが同じ力という設定で考察したため、今後は同じ力でない場合を分析してみたいそうです。
【科学部】環境シンポジウムを終えて
科学部が昨日行われた環境シンポジウムの反省会を行っていました。
ステージ部門、体験部門、展示部門それぞれで次年度開催のための改善点をまとめていました。
まとめた改善点は全てGoogleClassroomに入力して、次年度のメンバーが見られるようにしていました。
<ステージ班>
<体験班>
<展示班>
シンポジウムは延べ100名の皆様に御参加いただきました。
次年度は今回の改善を活かして、さらに充実したシンポジウムにします。御期待ください。