学校活動の記録

合格体験発表会




 3年生の進学合格者・就職内定者の代表に合格体験発表をしてもらいました。
 この発表会に向けて、綿密な準備が行われており、当日は大成功で終わることができました。最後に発表者と担当教諭で集合写真を撮りました。みんなやりきった様子で笑顔が溢れていました。1・2年生も3年生の姿を見て、進路について考える良い機会となりました。
0

卒業生に贈る言葉




 3年担当の先生方から卒業生に向けて、「伝えたい思い」を話す集会が行われました。生徒たちは真剣に先生方の話に耳を傾けていました。最後に、学年の先生方全員でサプライズの歌のプレゼントがあり、生徒たちはとても喜んでいました。
0

消費者教育講演会【3年生対象】




 法テラス熊本から弁護士さんに来ていただき、消費者教育について話をしていただきました。最初に「悪徳商法ゲーム」を行い、クーリングオフ制度や悪徳商法の種類についてゲームを通して学びました。その後、熊本県で実際に起こっている事例について紹介してもらい、相談機関の案内がありました。生徒たちは楽しく学ぶことができたようです。
0

3年生登校日




本日は3年生が家庭学習期間に入り、最初の登校日でした。
1時間目は、3学年の先生方から卒業を前にして、お話がありました。
その後は、卒業式歌の練習などを行いました。久しぶりの登校でしたが、元気な姿を見せてくれました。
0

新任式

 
 本日は前任の福松先生の代わりに、新たに着任された松本先生の新任式が行われました。
0

3年生 学年集会



 3年生は、本日で後期期末考査が終了しました。明日から家庭学習期間に入るため、学年集会が行われました。キャリアサポーターの前原先生から、内定者アンケートの結果が紹介され、卒業後の人生設計について話がありました。その後、生徒指導主事から家庭学習期間の諸注意について話がありました。
0

退任式



 本日は家庭科の福松先生の退任式が行われました。
退任者挨拶では、本校生徒へのお願いとして「掃除」と「挨拶」の話をされました。
生徒への温かい言葉かけに、生徒たちも感謝の気持ちで新たな門出を祝福しました。
0

3年生 後期期末考査


 本日から31日まで3年生は後期期末考査が行われます。3年生にとっては高校生活最後のテストです。有終の美を飾ってほしいですね。
0

演劇部自主公演



 本日、放課後に演劇部による自主公演が行われました。落ち着いた演技、よく考えられたシナリオに生徒、職員も見入ってしまいました。これからの演劇部の活動が楽しみですね。
0

放課後キッチン





本日は大盛況の放課後キッチンが行われました。メニューはだご汁と野菜炒めです。生徒たちは慣れない手つきでお互いに教え合いながら、楽しく料理をしていました。
0

クラスコンサート






本日は音楽選択者によるクラスコンサートが行われました。
日頃、楽器に触れたことのない生徒が、授業でピアノやギターなどの楽器をこの日のために練習してきました。一生懸命さが伝わる演奏にとても感動しました。
0

PTA親と子の学びプログラム






 本日、会議室でPTA親と子の学びプログラムが行われました。社会教育課の土井淳先生に話をしていただき、保護者、生徒、教職員が班に分かれてグループワークをしました。保護者から生徒へ、生徒から保護者へのインタビューがあり、様々な意見交換ができ、大いに盛り上がりました。
0

学校散策

 

 事務の先生により、校内の樹木の剪定、除草が行われ、校内が常に綺麗な状態で保たれています。



廊下には、高校書道展に出品された書道部の作品が展示されていました。
0