農業系列日記

農業系列日記

販売会追加情報

農業系列食品製造で販売する製品チラシと、ドライブスルーのルート案内の動画を掲載します。

ドライブスルーについては、正門からの入場ではございませんので、動画をご覧になり、ルートの確認をお願いします。

【製品チラシ】                 【ルート案内動画】→ ルート案内動画(Youtube)

寄せ植えを作りました。

 3年次のオープン科目「ガーデニング」の授業で寄せ植えを作りました。花材は同じですが、配置する場所や色で雰囲気が違ったものを作ることができました。文化祭で展示した後は家に持ち帰って綺麗に飾って欲しいです。「祖母がお花好きなので、プレゼントしたいです!」とニコニコした笑顔で寄せ植えを作っていました。

実習製品販売会について(追加情報)

 11月22日(月)に予定しております実習製品販売会(食品製造)において、製品の受け渡しの際に、レジ袋でのお渡しができないこととなっております。つきましては、大変ご迷惑おかけいたしますが、マイバッグ(エコバッグ)をご持参いただきますよう、よろしくお願いいたします。お忘れの際には、実習製品をそのままお渡しすることとなることを御了承ください。

 また、販売する実習製品の製品紹介チラシを、後日ホームページに記載致しますので、購入のご検討にご活用ください。

実習製品販売会を実施します!

 新型コロナウイルスの影響で、昨年度は農業系列の実習製品の販売会を自粛しておりました。

今年度も翔陽祭での販売を行いませんが、11月22日(月)に系列単独での販売会を実施します。

詳細は、添付のポスターの通りとなっております。

販売会場が、園芸・造園と食品製造で異なっておりますので、ご注意ください。

食品製造の販売は、感染防止の観点から、ドライブスルー形式での販売に限らせていただきます。

学校馬場側の門からお入りいただき、砂利駐車場で待機をお願いいたします。

なお、到着順に縦列駐車をしていただくよう、係員が指示いたしますので、よろししくお願いいたします。