活動の記録

学校生活

【2学年】高校生県議会に参加します

今年度の熊本県高校生県議会に,県南の県立高校を代表して,本校2年生4人が参加することになりました。

7月2日(日)に県庁県議会棟で行われた事前研修会では,県議会の役割や県の取組みについて説明を受けた後,実際の議場を見学しました。

引き続き質問原稿作成に入り,県の担当者から助言を受けながら,自分たちで討議して原稿作成に取り組みました。

7月31日(月)の高校生県議会では,「県内におけるごみ分別の実態と県の取組み」をテーマとして質問します。

【PTA】九州高P連佐賀大会発表

 6月30日(金)に、九州地区高等学校PTA連合会大会~つながりさがそう佐賀大会~が開催され、本校PTAの取組を熊本県代表として実践発表をしてきました。

「青少年の健全育成とPTA活動」をテーマに、本校の強みである地域との連携や各委員会の取組について発表しました。

オープニング動画に、水公さんのかぶりものや制服姿での発表、真剣白刃取りのパフォーマンスなど会場を沸かせる内容で、発表後は、九州各県の参加者の方々から、小嶋会長に対していくつもの質問があり、本校の取組に興味や関心をもっておられる様子でした。また、他県の発表から新たな気づきや学びがあり、生徒の学びへの支援、学校と保護者の連携、負担軽減や業務削減などこれからのPTAについて考えることもできました。

 PTAの活動とともに、本校生の活躍をしっかりと九州の皆さんにPRすることができた大会となりました。本校生はもちろん、本校PTA、地域の方々、発表リハーサルやアドバイスをしてくださった本部役員の皆さん、熊本県高P連の皆さん、ありがとうございました。

研究発表テーマ「青少年の健全育成とPTA活動」

【研究発表】熊本県立水俣高等学校PTA(熊本県代表)

挨拶:小嶋会長 発表:藤下副会長 プレゼン・発表要旨:赤司前副会長

『新聞で発見!水高生』~地域ともに 水俣高校~


 

【探究活動】調理実験成功なるか…?!

2学年普通科・商業科の生徒が1年間をかけて総合的な探究の時間でテーマ探究に取り組んでいます。

現在はテーマに対しての背景や仮説を明確にして、どんな調査方法が適切か考える時期です。

そんな中、「高齢者の食事」「特産物でスイーツ」「家庭からの生ごみゼロ」というテーマで取り組んでいる3つのグループがさっそく調査として調理実験に取り組みました。

ハプニングもあったようですが、3班ともまずはデータを取るのに成功したようです。

ここからテーマに向かってどのように調査を進めていくか、引き続き頑張ってほしいです。

【探究活動】SDGsマップ班2023始動

本校の高大連携事業の一つ、慶應義塾大学の植原先生の指導のもと昨年度から取り組んでいる「SDGsマップアプリワークショップ」プロジェクトが今年も始まりました。新メンバーに1年生を7名加えてのスタートです。このプロジェクトには、SDGs未来都市である水俣市におけるSDGsの取組みをもっと多くの人に知ってもらいたいという目的があります。

1回目の6月23日は植原先生と大学生のお二人が本校に来校され、対面形式でのワークショップとなりました。大学生の先輩がファシリテーターとなって、8月26日(土)に水俣環境アカデミアで行われるSDGsフェスタに出店するブースのアイデアを出し合いました。

クイズがいいかな‥、いやいやゲーム的要素も入れて!景品があったほうがいい!など生徒たちの柔軟なアイデアがたくさん出て、白熱した議論になりました。

これから具体的に中身を決めていきます。どんなブースになるのか!?楽しみです。

 

【商業科】英語スピーチコンテスト出場

令和5年6月24日、第70回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト熊本県予選レシテーションの部に商業科1年生が出場しました。参加者の中で唯一の1年生。練習の成果を発揮し、頑張りました。これからの活躍も楽しみです。