部活動ブログ

第23回 熊本県高等学校アイディアロボット競技大会

マイコン制御部ロボット班
 11月1日(土)にグランメッセ熊本において、平成26年度「第23回 熊本県高等学校アイディアロボット競技大会」がありました。本校からは3チームが出場しました。

 3チームとも予選を勝ち上がり、決勝トーナメントに進むことができました。
 決勝戦では県立球磨工業高校のチームと対戦し、惜しくも勝利を逃してしまいました。
 本校のロボットはまだ調整する余地があり、全国大会まで日にちがありませんが、残りの時間を精一杯頑張っていきたいと思います。11月9日(日)に宮城県で行われる第22回全国高等学校ロボット競技大会で連覇目指して、頑張りたいと思います。
 ご声援よろしくお願いいたします。


【大会結果】
 優勝 球磨工業高校 柴姫
 2位 御船高校A with タマ
 3位 球磨工業高校 柴神
 4位 御船高校B with ポチ

平成26年度熊本県高等学校総合文化祭 出場報告

茶道部
第26回熊本県高等学校総合文化祭の茶道部門に参加しました。当日は、他校生または一般のお客様を前にし、落ち着いてお点前を発表することができました。多くの方にお褒めの言葉をいただき、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。茶道部

コーラス部
総合文化祭の受付と、ステージ部門の総合閉会式での全員合唱に参加しました。受付は様々な方との対応は大変でしたが、勉強になりました。また、他校生との300人に近い大合唱は大迫力で大変感動し、貴重な経験をすることができました。応援ありがとうございました。コーラス部

華道部
展示部門に参加しました。今年のテーマは「曲線の中に花を見る」でした。曲線のかずらの中に、花を生けました。ヒマワリ・ガーベラを中心にあしらい、若々しい作品に仕上がったと思います。華道部

笑う 平成26年度高校総合体育大会結果報告

男子バスケットボール部 
1回戦芦北高校と対戦し、ベンチメンバー全員が出場し、119-35で勝ちました。2回戦はシード校の東稜高校と対戦しました。3年生を中心に、粘り強い試合を展開しました。前半15点のビハインドがありましたが、3Qの出だしで連続得点し、すぐに1ケタに多いつきましたが、その後なかなか10点差が縮まらず、52-68で敗退しました。本当に多くの応援ありがとうございました。

女子バスケットボール部
1回戦東稜高校と対戦しました。ゴールデンウィークの練習試合では、手も足も出なかったのですが、対戦相手が決まった後、対策に取り組んできた結果、最後までもつれる展開となりました。残り2分で5点差あり、何度も追い付くチャンスがあったのですが、あと1本が入らず、39-43で惜敗しました。応援ありがとうございました。

女子バレーボール部
1回戦学園大附属高校と対戦しました。セットカウント2-0のストレート負けでした。今回の悔しさを忘れずに、また練習してがんばります。たくさんの応援ありがとうございました。

ハンドボール部
1回戦小川工業と対戦しました。先取点を奪い、前半半ばまで互角の戦いでしたが、しだいに点差が開き、17-38で敗れました。応援ありがとうございました。

サッカー部
1回戦天草工業と対戦しました。前半を0-0で粘り強く戦い、後半スルーパスからドリブルで相手ゴールを奪うと、そのままこの点差を堅守し1-0で勝利することができました。2回戦は開新高校と対戦しました。チームコンセプトである繋ぐサッカーを徹底しましたが、前半立ち上がりの失点を返す事が出来ず、結果0-2で敗退しました。沢山の応援有り難うございました。

柔道部
個人戦に3人が出場しました。一人が二回戦に進出しましたが、準優勝の選手にあたり何も出来ずに終わりました。心・技・体の向上を図り一勝でも多く勝ち進みたいと思います。今後の全ての大会で全員がベスト8以上を目指します。


男子バドミントン部
5月24日(土)、25日(日)に個人戦、30日(金)に団体戦が行われました。個人戦シングルスでは3名が3回戦まで進むことができました。団体戦では1回戦小川工業に3-2で勝利、2回戦東海大星翔に1-3で敗れました。とても白熱した試合で、3年間の成果を十分に発揮してくれました。

女子バドミントン部
男子と同じく個人戦、団体戦が二週にわたって行われました。個人戦では3年生6人が初戦敗退、団体戦も1回戦で秀岳館にストレート負けという結果でした。昨年からは考えられないような熱戦を繰り広げ、強豪相手にあと一歩だった生徒もおり、最後まであきらめない執念を見せてくれました。

平成25年度県下高校新人バスケットボール大会

11日(土)に県の新人戦が行われました。

 男子は熊本農業高校会場で1回戦、熊本農業と対戦しました。試合の出足が良くなかったものの、オフェンスリバウンドを頑張り、前半を44-13で折り返しました。後半は全員がコートでプレイをし、73-45で勝ちました。2回戦は熊本工業と対戦しました。試合の出足で得点が止まり、前半で大きくリードされてしまいました。後半は自分達のバスケットができましたが、36-83で敗れました。

 女子は第二高校会場で1回戦、天草高校と対戦しました。ゾーンプレスにもしっかり対応し、2Qでは一時リードをしていました。後半相手の3Pとリバウンドで、3Q終わりに10点のリードを許しました。4Qはディフェンスの頑張りから3点差まで詰め寄りました。しかし、逆転することができず42-52で敗れました。
 
南九州大会の出場権を得られず、高校総体を残すのみとなりましたが、見えてきた課題をしっかり克服していき、高校総体に臨みたいと思います。応援ありがとうございました。

第27回城南大会 男子初優勝!!

 第27回城南地区バスケットボール選手権大会が12月7日~15日まで開かれました。
8日(日)に予選リーグが行われました。男子は球磨工業に56-56、八代清流に78-42で勝ち、1勝1分でリーグ1位で決勝トーナメント進出を果たしました。女子は八代に33-83で負け、多良木に121-29で勝ち、1勝1敗となりましたが、得失点差で決勝トーナメントには進出できませんでした。
 男子は決勝トーナメント2回戦で人吉と対戦し70-60で勝ち、準決勝進出を決めました。準決勝は水俣と対戦しました。4Qで18点のビハインドがありましたが、最終クォーターは27-6とディフェンスを頑張り、66-63で逆転勝利を収めました。決勝は予選リーグで引き分けた、球磨工業との対戦となりました。1Qで10点リードされましたが、前半は27-29で折り返しました。最後まで試合がもつれましたが、58-55で初優勝を飾りました。
 1月11日からは県の新人戦が始まりますので、次に向けて頑張りたいと思います。多くのご声援ありがとうございました。

V奪還 第21回 全国高等学校ロボット競技大会

 今回の全国高等学校ロボット競技大会では、本校から2チームが出場しました。全国の高校から143台が出場しており、各校がいろんな工夫を凝らしたロボットが集結しました。

 本校の2チームは前日の公式練習、当日の予選と大きなミスもなく順調に調整を重ねました。


 準決勝では、「御船B with タマ」が痛恨のミスでリスタートとなり、惜しくも決勝に駒を進めることができませんでした。


 決勝戦では強敵がひしめき合う中、本校はオペレーター・ナビゲーターの冷静な判断で着実に障害をクリアし、ノーミスで自己ベストに近いタイムでゴールしました。


 スタート時にオペレーター甲斐君は、自立ロボットのスタートボタンを一瞬押し損じる等、強いプレッシャーを感じるなか、最後までしっかりと頑張ってくれたと思います。来年度も宮城県で御船旋風を吹かせたいと思います。


 最後になりますが、応援に駆けつけてくださいました、同窓会の皆様、保護者の皆様、マイコン制御部OB諸君、ご声援ありがとうございました。


【大会結果】
予選(143チーム中)
 1位 柴神 (熊本県立球磨工業高等学校)
 2位 姫九六位21 (大分県立鶴崎工業高等学校)
 3位 御船B with タマ
 4位 御船A with ポチ
 5位 姫九六位19 (大分県立鶴崎工業高等学校)
 6位 カムパネロ (長崎県立大村工業高等学校)
 7位 都工春風 (宮﨑県立都城工業高等学校)
 8位 まっこう勝負GO!!(愛媛県立松山工業高等学校)


準決勝(予選上位36チーム中)
 1位 柴神 (熊本県立球磨工業高等学校)
 2位 御船A with ポチ
 3位 姫九六位21 (大分県立鶴崎工業高等学校)
 4位 姫九六位19 (大分県立鶴崎工業高等学校)
 5位 大蛇・弐 (大牟田学園大牟田高等学校)
 6位  まっこう勝負GO!!(愛媛県立松山工業高等学校)
 7位  GANKO 白蛇 (山口県立岩国工業高等学校)
 8位  カムパネロ (長崎県立大村工業高等学校)
13位 御船B with タマ


決勝(準決勝上位12チーム中)
 1位 御船A with ポチ
 2位 大蛇・弐 (大牟田学園大牟田高等学校)
 3位 姫九六位21 (大分県立鶴崎工業高等学校)
 4位 まっこう勝負GO!!(愛媛県立松山工業高等学校)
 5位 カムパネロ (長崎県立大村工業高等学校)
 6位 機龍「草薙」 (島根県立松江工業高等学校)
 7位 蒼社13 (愛媛県立今治工業高等学校)
 8位 柴神 (熊本県立球磨工業高等学校)

第22回 熊本県高等学校アイディアロボット競技大会

 11月2日(土)にグランメッセ熊本において、平成25年度「第22回 熊本県高等学校アイディアロボット競技大会」がありました。本校からは3チームが出場しました。

 3チームとも予選を勝ち上がり、決勝トーナメントに進むことができました。
 決勝戦では本校BチームとCチームが対戦、3位決定戦では、県立球磨工業高校のチームと対戦し、勝利することができました。
 圧倒的なスピードを持つ県立球磨工業高校のロボットに対して、確実に障害をクリアする本校のロボットの勝負となりましたが、操縦ミスをすること無く競技を完了できたことが、11月10日(日)に名古屋で行われる第21回全国高等学校ロボット競技大会で活かせると思います。

 全国大会では「V奪還」に向け、頑張りたいと思います。
 ご声援よろしくお願いいたします。


【大会結果】
 優勝 御船高校B with タマ
 2位 御船高校C with シロ
 3位 御船高校A with ポチ

そば打ちに挑戦しました

 少し前、生物部の畑で育てていたソバを収穫しました。
 収穫後、ソバの種だけをかき集める作業をしたのですが、残念ながら少ししか回収することができませんでした。




 しかし、せっかくソバを作ったのだから、そば粉にして、そば打ちをして食べる!という作業はしたいと考えておりました。
 石うすはさすがにないので、物理のH先生からお借りしたコーヒーミルを使って、種をひいていきます。




 そして最後に、粉だけふるいにかけると・・・、




 (少し写真が分かりにくいですが、)明らかに少ない・・・。手の平くらいの量しかそば粉を手に入れることができませんでした。
 しかし、これで諦めるつもりはありません。以前、カボチャの調理でお世話になった、料理大好き化学のM先生監修のもと、そば打ちをしていきます。




 そば粉、小麦粉、水を混ぜてよく練っていきます。途中、明らかに粉が足りず、どんどん小麦を足していくことに。
 二八蕎麦(そば粉:小麦粉=8:2)というのはよく聞きますが、それどころか八二・・・いや九一・・・、多分、最終的にはそば粉の量は全体の5%以下になっていました。




 めん棒で伸ばし、包丁で切っていきます。




 無事にゆで上がりました!お味の方は・・・?




 完全にそばではなく、うどんの味しかしませんでしたが、なかなか美味しかったです。コシがあって、さぬきうどんのような食感でした。

 結局、そば粉の量が少なすぎて、全くそばを食べたようには思えませんでしたが、しかし、あのうどんにしか思えないものの中には、生物部が育ててきたソバの成分がしっかり入っているのです。

ホンドキツネの全身骨格標本が完成!

 今年、生物部では4月からずっと、文化祭で展示することを目標として、ホンドキツネの全身骨格標本作製を行ってきました。

 水死体で発見されたキツネを解体することから始まり、鍋で煮込んだりポリデントに漬けたりしながら肉を取り除き、アセトン(有機溶媒)を使って油抜きをし、オキシドールで漂白し、そして、ドリルで穴を開けながら針金を通して骨格を組み立てるという作業を続けてきたのです。

 そんなホンドキツネの骨格標本が、文化祭1週間前の本日、ついに完成しました!



 写真で見ると分からないかも知れませんが、キツネだけあってかなり大きな標本になります。
 生物部では過去にも、ウシガエルやモグラ、リス、イタチなどの全身骨格標本を作製してきましたが、言うまでもなく最大級のものとなりました。

 製作期間約6ヶ月のこの大作は、11月2日(土)の龍鳳祭でお披露目します。楽しみにしていてください!

※「生物部 出会った生き物」のホンドキツネを更新しました

石焼き芋にしてみました

先日、生物部の畑で育てているサツマイモをすべて収穫しました。
大小様々な形のサツマイモが無事収穫できましたが、今日はその内、小さめの手頃なイモを使って、石焼き芋をつくってみました。

 

鍋に石を敷き詰め、火にかけます。これだけで、手軽に石焼き芋がつくれます。




イモを入れてから約40分、中までしっかり火が通り、無事に石焼き芋が完成しました!
早速イモを割ってみると・・・、




当たり前ですが、まさに石焼き芋です!食べてみると、甘味が凝縮してすごく美味しかったです。
サツマイモの食べ方は数あれど、石焼き芋が最も美味しく食べる方法だという話に異論がある人は少ないと思います(顧問の個人的見解です)。

さて、収穫したサツマイモはまだまだ残っています。
残りのイモは、皆さんにも食べていただけるよう、11月2日(土)の龍鳳祭のとき、生物部の展示ブースで試食コーナーを設けたいと考えています。

生物部が育てたサツマイモの味を、是非味わいに来ていただきたいと思います。

ジャパンマイコンカーラリー2014熊本県大会

10月20日(日)のジャパンマイコンカーラリー熊本県大会が八代工業高校で行われました。
本校からはアドバンスドクラスに5台、ベーシッククラスに4台、計9台参加しました。
結果は以下のとおりです。

●アドバンスドクラス
 内田君(3年) 33位(タイム:15秒50) 九州大会出場
●ベーシッククラス
 宮﨑君(3年)  4位(タイム:24秒89) 九州大会出場

上記2名以外は、残念ながらリタイヤでした。
九州大会は、11月17日(日)熊本工業高校で行われます。





第64回 熊本県高等学校生徒理科研究発表会(生物部門)

 10月20日(日)、崇城大学にて生徒理科研究発表会がありました。本校生物部は今年も生物部門で発表を行いました。


 本校の研究テーマは「里山における動物による排水管の利用」でした。
 発表要旨はこちらをご覧ください。
H25_生徒理科研究発表会_御船高校_要旨.pdf

 昨年に引き続き、御船高校近くにある辺田見山を舞台とするセンサーカメラを利用した研究でした。約10ヶ月に渡る調査でしたが、結果のまとめ、考察、発表準備、練習など、生徒達は頑張って取り組んでくれました。

 結果は「優秀賞」をいただきました。この発表内容については、11月2日(土)の龍鳳祭でも展示したいと思います。

 今年の生物部門は、17点の発表が行われる長丁場でしたが、生徒達は自分達の発表だけでなく、他校の研究発表もよく聴いていたと思います。この経験を活かして、来年はもっと素晴らしい研究発表ができるよう頑張って欲しいです。







ウィンターカップ男子1回戦

 13日(日)に熊本農業高校でウィンターカップの男子1回戦が行われました。専大玉名高校と対戦しましたが、49-76で敗れました。3年生が出場した後半は、互角の勝負ができたものの、前半の点差を埋めることができませんでした。次は12月に城南大会が行われます。城南大会の優勝を目指して、頑張っていきたいと思います。
 OB並びに保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

第92回 全国サッカー選手権大会熊本県大会の第2回戦

 10月13日(日)に題記大会の第二回戦が県立総合運動公園スポーツ広場にて行われました。

 結果としましては後半に失点が続き、0対3で多良木高校に敗れてしまいました。

 前半の頑張りを1試合通して出す事が出来る力をつけることが、チーム力の向上に結びつくことを悔しさを持って学ぶことが出来たと思います。また、出直しで新人戦に向けて日々頑張っていきたいと思います。

 3連休の中日で色々と忙しい中、私たち御船高校サッカー部の応援に駆けつけて下さった。保護者の方々、卒業生、クラスメイト、先生方、皆さん大変ありがとうございました。今後も応援よろしくお願いいたします。

松下選手、個人5位! 女子団体ベスト16!

10月12、13の両日に平成25年度熊本県高等学校弓道競技大会兼第21回九州高等学校弓道新人選手権大会県予選が、熊本市植木弓道場で行われました。本校からは男子団体2チーム、女子団体1チームが出場をしました。女子団体は1次予選、2次予選を勝ち進み、16チームによる決勝トーナメントに進出をしました。トーナメントでは今大会で優勝を決める学園大附属高校と対戦をしました。4矢の5人立ちで、合計20射の的中数で勝敗を競うのですが、本校生は緊張の為か予選のような力が発揮できず、4中に終わり、9中を出した対戦校に負けてしまいました。男子2チームは、的中数が規定に届かず、1次予選で敗退をしました。一方、予選で3中以上の者が個人戦に進出しますが、本校からは2年生の松下絢音さん、山内崚太郎君が出場をしました。松下さんは射詰(1射によるサドンデス)を勝ち残り、6人による決勝戦に進出しました。大会2日目で行われた個人決勝では、肩に力が入ったのか4射中2中で、4,5位決定戦に回りました。決定戦は1射を行い、的中心からの遠近法で勝敗を決めます。先攻の松下さんの矢は中心部分を射ましたが、後攻の対戦相手の矢がわずかに中心に近く、5位となりました。冷静に集中を保ち、個人5位の成績を得た松下さんの健闘を称えたいと思います。また、山内君は個人戦予選で惜しくも敗退をしました。

第92回 全国サッカー選手権大会熊本県大会

10月5日(土)に第92回全国サッカー選手権大会熊本県大会の第1回戦が行われました。

本校サッカー部は翔陽高校グラウンドにおいて、上天草高校と対戦して参りました。
結果は3対0と勝利をおさめることが出来、第2回戦にコマを進めます。

次の試合は、10月13日(日)に運動公園スポーツ広場にて多良木高校と対戦です。
高校総体で悔しくも敗退した相手との再戦ですので、頑張って雪辱を果たしたいと思います。
14:00キックオフですので応援よろしくお願いします。




サツマイモを試食

生物部の畑ではサツマイモを育てています。
秋も深まり、そろそろ収穫に時期が迫ってきているだろうということで、今日試しに1つだけ掘ってみました。



少し小振りな気もしますが、なかなか立派なイモができていました!

本当はこの後、1週間ほど置いておくことで甘味が増すのですが、今回は「お試し」ということで、早速調理して食べてみました。



適当な大きさに切って、砂糖をからめながら油で炒めます。



大学芋の完成です!
生物部のみんなで美味しくいただきました。

今回は試しに掘っただけですが、本格的な収穫は10月後半、文化祭の前を予定してます。
文化祭では、立派に育った生物部のサツマイモを披露したいものです。

第133回九州地区高等学校野球熊本大会結果


第133回九州地区高等学校野球熊本大会が行われました。
1回戦 御船 13-3 熊本西
2回戦 御船  9-8 甲佐・松橋連合
3回戦 御船  2-4 多良木

 夏の大会に続き、ベスト16入りを果すことができました。春の県大会では、ベスト8以上を目指して頑張ります。
 大会期間中、ご声援頂き、ありがとうございました。

第19回 熊本県高等学校揮毫大会

 書道部

  9月14日(土)にウイング松橋において第19回熊本県高等学校揮毫大会が行われました。
今年度、開会式で本校1年の高森貴志君が約500人を超える生徒、役員、観客の前で選手宣誓を行い大会の幕を開けました。


 今年度は本校書道室の隣が、長期の工事ということもあり、工事の大音量と揺れる中での練習は苦難続きで大変でしたが、18名の部員みんなで励まし合い大会に臨みました。
 結果は下記の通りです。

   1年臨書 半切(楷行草)部門  秀作 緒方栞
         〃             秀作 高森貴志
   2年臨書 全紙部門          秀作 横山千尋
   3年創作 半切部門        秀作 中村心美
    〃    全紙部門        3位 赤星恵利香

          

Ikenobo 花の甲子園 2013

9月23日(日) 九州・沖縄大会が交通センターセンターコートで行われました。

15校の参加がありましたが、1校から3人のグループで時間内にテーマを決め、一人一作品を作ります。その後、作品解説、審査員審査、相互審査、観客審査が行われました。
入賞には至りませんでしたが、いい経験になりました。





鶴屋ロボットワールドでロボットの実演・体験!

 7月31日(水)から8月11日(日)の12日間、鶴屋百貨店の東館7回鶴屋ホールで『鶴屋ロボットワールド』が開催され、その中でマイコン制御部ロボット班のロボット実演・体験を行いました。

 初めての長期間の企画で、私たちも緊張していましたが、多くの方々に実演・体験をしていただくことで、逆に私たちも楽しく過ごすことができました。

 今回の実演は、昨年、岡山県で行われた第20回全国高等学校ロボット競技で使用したロボットで行いました。このロボットの特徴としては、人が操作する「リモコンロボット」とマイコンで制御されたロボット「自立型ロボット」のコラボで、3空き缶を回収し、種類毎に空き缶を積み重ねていく競技です。

 また、体験は3年前に茨城県で行われた全国大会の自立型ロボット(ライントレーサー)と誰でも簡単に動かすことができることをモチーフにしたシャトルロボットを行いました。特にシャトルロボットは、子どもたちに人気で長蛇の列ができるほどでした。

 このように長期の実演・体験ではありましたが、私たちも本当に楽しく、よい経験をさせていただきました。ありがとうございました。



夏休み校外活動 in 天草

 夏休みを利用して、生物部は天草方面に行ってきました。
 朝から学校を出発し、まず最初は三角西港に到着。


三角西港

 ここはスナメリ(小型のクジラの仲間)が観察できる有名なスポットです。
 遠くで泳ぐスナメリが見えないかと双眼鏡で探しましたが、時間帯等の問題なのか、残念ながらスナメリを観察することはできませんでした。

 その後、三角西港からすぐの1号橋を渡って天草に上陸。大矢野島をこえて天草上島の姫戸方面に向かいました。目的は姫戸にある権現山の鍾乳洞です。
 ここは初心者にも優しい構造の洞窟になっており、中ではコウモリなど洞窟性生物が観察できます。


権現山鍾乳洞

 初めて鍾乳洞に入るという生徒も多く、夏場でもひんやりと涼しい洞窟内や、休んでいるコウモリなどに一喜一憂していました。中でライトを消すと、すべての光がなくなって完全な暗闇に包まれるという状況も体験し、貴重な時間になったと思います。

 鍾乳洞から出た後は、同じく姫戸にある白嶽森林公園内の白嶽湿地に行きました。ここは天草でも有名な湿地帯で、「日本一小さなトンボ」であるハッチョウトンボをはじめ、多種多様な生物を観察することができます。


白嶽湿地

 有名なハッチョウトンボは見つけることができませんでしたが、キイトトンボなどのトンボ類、ヤマアカガエル、アカハライモリ、ニホントカゲ、ニホンカナヘビなどの両生類・爬虫類を中心に、多くの生物を観察することができました。

 最後に、松島の永浦干潟に寄りました。


永浦干潟

 ここはハクセンシオマネキの生息地として非常に有名です。ちょうど干潮の時間帯だったこともあり、たくさんのハクセンシオマネキを観察することができました。


ハクセンシオマネキ

 近付くとすぐに泥の穴の中に隠れてしまいますが、ちょっと待っていると出てきて、大きなハサミを降りはじめます。

 朝からいくつもの場所をまわって、学校に戻ってくる頃には生徒も(先生も)ぐったり疲れていましたが、天気も良く、普段の活動ではできない体験ができたのではないかと思います。


※「生物部 出会った生き物」にハクセンシオマネキを追加しました

全国高等学校総合文化祭長崎大会

 8月2日~3日の二日間、今年度の全国高等学校総合文化祭長崎大会に、本県代表の3年村﨑明日佳が参加しました。
 今年度は、長崎県佐世保市で開催され、近隣県での全国大会ということで、今後の作品制作の勉強を兼ねて部員も同行し、全国から出品された各県の代表作品を観覧しました。
 各県から出品された作品の中には、虫眼鏡で見るような小さな文字をびっしりと書いてある作品や、紙面いっぱいに大きな文字で書かれている迫力のある作品、古典から創作まで、また篆刻・刻字の技術を要する作品等様々な作品を見ることができました。この充実した二日間を、今後の制作活動に生かし、9月に開催される揮毫大会に向けた活力にしたいと思いました。

宮本武蔵旗剣道大会

 今回は、男女参加の個人戦。女子は先日の疲れもとれないまま、今度は自分の力試しに望みました。2回戦で全員敗退しました。が・・・招待選手の中に、韓国の選手がきており、試合の後練習試合のため場所移動したところ、なんと、その韓国チームから、合同稽古のオファーが・・・。監督が審判している間に、異国間交流が行われ、一気にインターナショナルな気分になっている生徒たちでした。外に出ると出会いが人を大きくしてくれます。ますます、何か素直な生徒の意欲が感じられた大会でした。

玉龍旗剣道大会

 7月24日、久々の玉龍旗に女子が参加しました。開会式の人の多さに圧倒され、気分も高ぶり興奮する生徒たち。全国の有名選手、強豪校と同じ空間に立ち、1日目にして急成長。時間の概念、気遣い、行動の早さ、様々なことを学びました。25日の大会では、岡山県の強豪西大寺高校との1回戦。5人抜かれては・・・と思っていたところに、2年松田の活躍で、引き分けを挟み抜かれることは免れました。生徒の緊張ぶりにこんな貴重な体験が出来て・・と感動しました。その後の生徒たちは・・決勝まで全試合抜けなく観戦。必ずやいつか役に立つときがきます。そして、各自意欲のショートカット。自ら取り組む姿にまた涙です。来年こそは・・・・。(新聞で久々の参加をとりあげられました。)

カボチャを試食

 ただいま生物部の畑では、サツマイモ、カボチャ、ソバを育てています。
 その内、カボチャがいい感じに育ってきたようなので、試しにちょっとだけ収穫しました。



 時間帯もちょうどお腹の空いてくるお昼頃ということで、収穫したカボチャを調理して食べることにしました。



 薄く切って、天ぷらにします。



 料理大好き化学のM先生の指導の下、衣サクサクの天ぷらが完成。



 試しに収穫したカボチャでしたが、美味しく食べることができました。また、事務室にもお裾分けしたところ、ご好評いただいたようです。

 カボチャはまだまだ実ができているので、次はどんな形で食べようか・・・・・・いや、どのような方法で味覚を用いた収穫物調査をしようか、生物部一同考えているところです。

フラワーアレンジメント競技大会

 3年生2名がフラワーアレンジメント大会に出場しました。


 普段使わない花材をふんだんにつかって、時間内にアレンジするのは難しかったですが、とても楽しく、いい経験になりました。作品は、「道」と「夏風」です。

 「3年生進路決定の今の気持ち」と「夏の風に揺られる強い花」をイメージしました。

 

上益城郡PTA連絡協議会研修会 オープニングパフォーマンス

 テーマ「子ども達の笑顔のために」で開催された、上益城郡PTA連絡協議会研修会において、オープニングパフォーマンスを芸術コース3科合同で行いました。

 会場は、御船カルチャーセンターのホール舞台で、当日コンクールで参加できない音楽はCDによる参加となりましたが、書道と美術がコラボして、作品を完成させました。

  参加者の方から、「感動しました。」「涙がこぼれそうになりました。」との感想をいただき、初の美書のコラボで大変でしたが、大変よい機会となりました。

 今後も機会があれば、また合同パフォーマンスを行ってみたいと思います。





平成25年度 裏千家学校茶道合同茶会

 ホテル熊本テルサにて、学校合同茶会が開催されました。お手前・半東の生徒共に、立派な態度でお客様に披露することができ、茶道講師の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。また、一年生も初めての大会に、堂々と参加することができました。


 
 
 

第95回 全国高等学校野球選手権記念熊本大会

 第95回 全国高等学校野球選手権記念熊本大会が行われました。

 本校は2回戦で鹿本商工高校に5-1で勝利し、3回戦は第4シードの鎮西高校に3-1で勝利し、14年ぶりの16強入りを果しました。

 4回戦では、玉名工業高校に1-2と惜敗をしましたが、3年生を中心に成長した姿を見せてくれました。

 ご声援ありがとうございました。

第25回 熊本県高等学校総合文化祭

 本年度も、本校から村﨑さん(3年)と中村さん(3年)の作品が、総文祭に出品しました。

 村﨑さんは昨年に引き続き全国高等学校総合文化祭長崎大会への出品作品となり、2年連続の名誉ある出展となりました。
 このことは、今後の部活動に大きな活力となり、更に次の大会に向けて努力を行っていきたいと思います。



県総体の結果報告

 県総体には男子9人が参加しました。
 3年生の最後の試合となりましたが、それぞれの選手が自分の持てる力を十分に発揮したと思います。


<主な成績>
男子100m
 11.81秒 藤本くん(3年)
 11.97秒 吉永くん(3年)
 11.94秒 下田くん(1年)

その他
 200m、800m、1500m、400mR、1600mRに出場


 総体後は1年生男子4人となりますが、しっかりとがんばってほしいと思います。

決勝リーグ進出成らず!

 高校総体では予選を突破し、上位7校からなる決勝リーグへ男女とも進出することを目標に頑張ってきました。

 各人4矢を引き5人からなる団体戦(計20射)ではそれぞれ2立が行われ、男子団体戦はそれぞれ8中、9中で合計17中でした(決勝リーグ進出は25中以上の7校)。
 女子は1立目9中、2立目8中の合計17中で(決勝リーグ進出は19中以上の7校)両方とも決勝リーグ進出は叶いませんでした。

 個人戦へ男子1名、女子2名が準決勝に進出をしましたが、決勝に残ることはできませんでした。

熊本県高等学校総合文化祭

 受付とステージ部門の総合閉会式の合同合唱に参加しました。

 合同合唱で歌った曲は「大地讃頌」と「BELIEVE」の2曲です。合同合唱では300人近くの大人数の合唱で、歌の力を感じることのできるステージだったと思います。

数年ぶりの大会に緊張の戦い

 剣道部が休部状態になり数年、久々の出場となりました。


 男女個人戦と団体ともに参加し、女子個人では、田中さん(1年)が2回戦進出しましたが、昨年の個人覇者に果敢に挑みながらも敗退しました。

 団体では、男子が第二高校敗退、女子が3回戦進出でベスト16と結果を残すこととなりました。


 来年はベスト8目指して頑張ります。

高校総体の結果

 バスケットボール部は5月31日(金)に男子の1回戦が行われました。
 ベスト8まで進出した玉名高校と対戦しましたが、36-71で敗退しました。1Qは10-17と、出足は悪くなかったのですが、ノーマークのシュートが落ち始め2Qは4点しか取れず、波に乗れませんでした。

 6月2日(土)には女子の1,2回戦が行われました。
 1回戦は文徳高校に64-27で勝ちました。2回戦は、宇土高校に勝った開新高校と対戦しました。最後まで厳しいゲームでしたが、56-43で勝ち、ベスト16まで進出しました。
 3日(日)に3回戦、優勝した慶誠高校と対戦しましたが、39-110で敗れました。3年生は3人しかいませんでしたが、最後までプレーし続けました。

 新チームは男子14人、女子11人で気持ち新たに頑張ります。本当に多くの応援ありがとうございました。

第41回 熊本県高等学校総合体育大会 柔道競技大会

 総体の結果を報告します。

6月1日(土)
 団体戦
 御船対人吉(0対5)、1回戦敗退


6月2日(日)
個人戦 男子
 60kg級 田中くん(3年) 1回戦勝利、2回戦敗退
 60kg級 津田くん(1年) 1回戦勝利、2回戦敗退
 90kg級 大嶋くん(3年) 1回戦勝利、2回戦敗退
 90kg級 磯田くん(1年) 1回戦敗退

熊本県高等学校総合文化祭 ステージ部門

 県新人コンクールにて出演を推薦された団体のひとつとして、総文祭2日目に2曲を演奏しました。

 演奏人数は16名で、他の推薦団体と比較すると圧倒的に少ない人数ですが、ぬくもりのある柔らかな音色と美しいハーモニーで、聴衆の皆様の心に響く演奏をすることができました。



 会場:熊本県立劇場コンサートホール

城南大会 男子Aチーム決勝リーグ進出

 競技は5人立の団体戦で行われ、男女各3チーム(A、B、C)が出場しました。


 合計20射で的中数を競う予選で男子Aチームが第1次予選(10中)、第2次予選(5位通過)を勝ち抜き、5チームから成る決勝リーグへと進みました。他は1次予選で敗退をしました(男子B6中、男子C5中、女子A6中、女子B6中、女子C5中:1次予選通過は男子8中、女子7中以上)。


 2チーム対戦形式で競う決勝リーグに残ったのは秀岳館A、B、八代工業A、矢部、御船Aでしたが、リーグでは勝ちを上げられず5位(男子参加21チーム中)に終わりました。
 優勝の秀岳館Aとの試合では前半はリードを保ち、最後は一本差(15-14)で負けましたが、強豪チームを追い詰めて、会場を沸かせました。


 この結果を糧にし、総体に向けて頑張りたいと思います。



城南大会(女子)

女子予選リーグ敗退
 御船 2-3 小川工業
 御船 0-5 八代白百合
 御船 2-3 宇土


 城南大会では県の強豪高校が多く、勝利にはなかなかつながりませんでしたが、今後の練習のあり方・課題等を決めて、総体につなげていって欲しいです。

城南大会(男子)

 城南大会では、くじ運良く(?)県下屈指のバドミントン強豪校八代東高校と同じリーグに入ることができました。
 結果はダブルス2試合、シングルス3試合全てに敗退でしたが、決して試合をなげることなく、今の自分たちの力を出し切りました。高校総体への良いステップになったと思います。


城南大会

 4月26日(金)、芦北町営温泉プールにて城南大会水泳競技に出場しました。
 3年生だけで少数での参加となりましたが、一人ひとり一生懸命頑張ってくれました。

 5月の後半に実施される総体に向けて非常に良い経験ができたと思います。応援ありがとうございました。


 結果は以下の通りです。

男子100M自由形
 2位 藤田真怜 59’22

男子50M自由形
 2位 藤田真怜 26’44
 9位 津崎荘平 31’60
 10位 三宅拓也 31’77

男子100M平泳ぎ
 3位 津崎荘平 1”36’23

男子200Mバタフライ
 3位 三宅拓也 3”15’41


 
 
 

城南大会 復活第1弾

 活動休止中だった剣道部が、6人の入部により活動再開いたしました。


 2年ぶりの剣道に戸惑いながら、昔の感を取り戻そうとしている者、新入生だからこそ一からしっかり頑張ろうとはまって入部した者、様々な中、久々の公式戦に緊張は最高超の様子でした。


 結果は、次への励みとなる一回戦負けでしたが、なにより、再開の感動の方が大きかった大会でした。

城南大会報告

団体戦予選リーグ
御船0対3秀岳館B、御船1対2八代、御船0対3八代工業高。0勝3敗予選リーグ敗退

個人軽量級
田中くん(3年)1回戦敗退、津田くん(1年)1回戦敗退、北野くん(3年)2回戦敗退ベスト16

個人重量級
磯田くん(1年)1回戦勝利、2回戦敗退、3位入賞

平成25年度 城南地区高等学校体育大会サッカー競技

 本年度は13チームの参加があり、4会場に分かれてリーグ戦で試合が行われました。

 本校サッカー部は甲佐高校と小川工業と対戦しました。予選2試合とも勝利しましたが得失点差で惜しくも2位で予選を通過しました。

 5月25・26日から高校総体サッカー競技の1回戦が開催されます。初戦突破に向けてチーム一丸となって頑張ります。

城南地区大会

 4月26日(金)に城南地区(上益城、八代、宇城地区)の6チームが参加し、城南大会が行われました。

 初戦では、八代工業に22-23という僅差で勝つことができました。
 準決勝では、県ベスト4の宇土高校との対戦になりました。前半はなかなか本来の動きができず、満足のいく結果が出せませんでしたが後半は自分達のプレーができ、練習の成果が発揮できたと思います。

 3年生にとって次の高校総体が最後の大会なので県ベスト8を目指し、日々の練習を頑張りたいと思います。

城南大会結果報告

 男子バレー部です。

 城南大会では7チームが2つに分かれて予選リーグを行い、勝ち上がり各2チームずつで決勝トーナメントを行いました。


 本校は予選リーグ1回戦で優勝した八代工業と対戦し、0-2(9-25,10-25)。予選リーグ2回戦は小川工業と0-2(16-25,10-25)。予選リーグ敗退でした。


 4月から実働した新チームでしたが、持てる力を精一杯発揮し、次に繋がる試合でした。

城南大会の結果

 応援ありがとうございました。今回は2・3年生のみの出場でしたが、久しぶりの公式戦で試合のペースがうまくつかめず、普段の力が発揮できないまま終わってしまいました。

 学校対抗戦は初戦で八代工業に0-3で敗れ、個人戦(シングルス)は5人出場しましたが、すべて1・2回戦で敗退しました。

 新入生6名が加わり、部員13名の新体制で、高校総体に向け一致団結で頑張っていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

城南大会、惜しくも準優勝

 4月26日(金)に城南地区(上益城、八代、水俣・芦北地区)の男子12チームが参加し、城南大会が行われました。

 男子はAパートで出場しました。1回戦は水俣・水俣工業に54-46で勝ちました。決勝は、八代工業との対戦になりました。前半は、10点差でついていくことができましたが、後半最大25点まで開いてしまいました。4Qで粘りを見せましたが、51-62で負けてしまいました。

 残りは高校総体のみです。県ベスト8を目指して頑張りたいと思います。
 応援ありがとうございました。

城南大会、新人戦の雪辱ならず!

 4月26日(金)に城南地区(上益城、八代、水俣・芦北地区)の女子13チームが参加し、城南大会が行われました。

 女子はBパートに出場しました。1回戦は1月の新人戦で対戦した水俣に33対40で敗れました。第4クォーター残り1分に3点差まで追撃しましたがもう一歩及びませんでした。
 続く敗者戦では秀岳館と対戦し、53対33で勝ちました。

 残りは県高校総体のみです。3回戦進出を目標に頑張りたいと思います。
 応援ありがとうございました。

九州ジュニア選手権大会熊本県予選

 今回の大会は、18才以下の部と16才以下の部に別れて行われる大会でした。

 上位に食い込めば九州大会に出場できるところでしたが、残念ながら上位進出は叶わず、シングルスで3回戦進出が最高でした。3回戦に進出できたのは、2年男子の高添くん、1年男子の内田くん、1年女子の奥村さんの3名でした。

 周囲のレベルアップに後れを取っているため、今まで以上に練習に力を入れ、総体では良い結果を残したいと思います。
 ご声援有り難うございました。

第8回 八代市杯弓道大会

 3月17日(日)、八代市杯弓道大会が開催されました。3人立ちによる団体、男子5チーム、女子5チーム、個人1名が出場しました。
 競技形式は4矢の2立、合計24本で競技を行いましたが、期待されていた女子団体がいつもの力が出せず、7中、7中、6中、3中5中と低迷しました。
 男子は14中、8中、7中、2中、2中の結果で、Aチームが4位となりました。


 

新人戦の結果

 2月2日、3日に行われた新人戦、本校柔道部は個人戦に出場してきました。

 60kg級に出場した田中くん(2年)は、1回戦に荒尾高校の選手から優勢勝ち、2回戦に多良木高校の選手から優勢勝ちを決め、3回戦まで進出しました。3回戦は、鎮西高校の優勝候補の選手と当たり、健闘しましたが敗退となりました。
 73kg級に出場した北野くん(2年)は、1回戦に球磨工業高校の選手と戦い、ゴールデンスコアの延長戦までもつれ込みましたが、僅差の判定負けとなりました。

 次は高校総体を目指して、練習していきたいと思います。ご声援、ありがとうございました。

アカガエルの産卵調査

 今の時期、ため池などにアカガエル(ニホンアカガエル、ヤマアカガエル)が産卵します。
 というわけで、御船高校の近くにあるため池に観察に出かけました。


辺田見にあるため池、落ちないように・・・。

ヤマアカガエルの卵塊です。

しばらく探すとニホンアカガエルの成体を発見。

ヒキガエルもたくさんいました。


 アカガエルは現在、全国的に減少しているカエルです。こうして卵塊を発見することで、改めて御船の自然の豊かさが確認できました。

第26回 熊本県高等学校 一年生弓道大会

 4人(3人)一組による団体戦に、1年生男子2チーム、女子1チームが参加しました。

 2立合計24射により、的中数を競う競技形式でしたが、男子Aが7中、Bが2中、女子が6中の結果で、表彰の上位3チームに入ることができませんでした。
 ちなみに男子優勝は19中、2位と3位が17中、女子優勝は18中、2位と3位は11中でした。

 1年生にとっては初めて立った生徒もいたので、この経験を活かして、次の試合に向けてがんばってほしいと思います。

新人戦(個人戦)について

 1月13日(日)、熊本県立総合体育館で本年度最後の公式戦である、新人戦の個人戦が行われました。

 本校からは2年制1人、1年生5人の計6人が出場しました。
 結果は4回戦進出が最高位でした。

 まもなく年度も変わり、新入生を迎えることになります。そうすれば、すぐに城南大会、そして高校総体です。少しでもよい結果が出せるように、練習に励みたいと思います。

平成24年度 県下高校サッカー大会(2回戦)

 1月20日(日)、熊本県民総合運動公園で2回戦の試合がありました。
 対戦チームは古豪、熊本商業との試合でした。1年生が修学旅行のため、2年生13人で試合を行いました。

 試合結果は10対0(前半0-4、後半0-6)の大敗でした。
 今回は2年生だけで臨んだ試合とあってチームの今後の課題も見つかり、5月の高校総体へ向けて課題を克服してベスト8を目指します。

冬季ダブルス選手権大会

 1月13日(日)、19日(土)に冬期ダブルス選手権大会に出場しました。結果は以下になります。


【1月13日の結果】

男子ダブルスBクラス
予選リーグ
 下田・吉村組 2-⑥ 対熊商、3-⑥ 対文徳高 2敗で予選敗退
 内田・千住組 ⑥-1 対学園大附、⑥-1 対玉名高 2勝で予選通過
 中村・森田組 ⑥-3 対熊本高、0-⑥ 対天草工 1勝1敗で予選敗退
決勝トーナメント
 1回戦 内田・千住組 ⑦-6 対九州学院
 2回戦 内田・千住組 ⑥-3 対東海星翔 ベスト16
  ※雨天のため19日に延期されたが、修学旅行のため棄権
  ※3月のジュニアテニス選手権大会熊本県予選大会での活躍に乞うご期待

女子Cクラス
予選リーグ
 緒方・森組  -⑥ 対済々黌高、 -⑥ 対東稜高 2敗で予選敗退
 藤野・坂本組  ⑥-  対マリスト、⑥-  対天草高 2勝で予選通過
 奥村・藤田組  -⑥ 対東海星翔、 -⑥ 対済々黌高 2敗で予選敗退
決勝トーナメント
 1回戦 藤野・坂本組  -⑥ 対   ベスト16       


【1月19日の結果】

男子ダブルスAクラス
予選リーグ
 高添・平川組 3-⑥ 対マリスト、3-⑥ 対学園大附 2敗で予選敗退
 古川・堀野組 0-⑥ 対熊本高、2-⑥ 対済々黌高 2敗で予選敗退

県下高等学校新人バスケットボール大会

 女子バスケットボール部です。

 部員8人で新人戦2回戦突破を目標に取り組んで参りましたが、初戦で水俣高校に44対66で敗退しました。前半は26対27でなんとか互角の攻防でしたが、後半に相手チームのゾーンプレス防御に阻まれ、ゲームの主導権を完全に握られ破れました。


 6月の県総体に向け、ファンダメンタルからやり鍛錬し直し、精神力の強化も含めて励んで参ります。応援ありがとうございました。

県下高等学校新人バスケットボール大会

 男子バスケットボール部です。
 1月12日(土)に県下高等学校新人バスケットボール大会が行われました。


 1回戦八代南・八代清流高校に46対37で勝利し、2回戦へ進出しました。2回戦は人吉高校に46-71で負けてしまいました。
 なかなか3回戦まで進出できませんが、高校総体に向けてもう一度、頑張っていきたいと思います。

 応援ありがとうございました。



写真は平成25年1月12日(土)付け熊本日日新聞より。
本校電子機械科1年の坂本涼くんです。

新春 書道パフォーマンス

 今年度も、ゆめタウンはませんの新春パフォーマンスで活動をスタートしました。

 1月2日、11時と14時の2回披露させていただきましたが、2回とも多くの方に見ていただくことができました。特に2回目は3階の観覧までいっぱいの人で埋め尽くされていて、私たちも精一杯の力を込めて、皆さんに披露することができました。
 特に3年生は書を共にする最後の時という思いもあり、感慨深いものがありました。その思いも見ている方に通じたのか、観覧している方の中に、数名感動で涙を流していらっしゃる方も見えました。 私たちは、まだまだ未熟ではありますが、見ている方に感動していただける事ができ、今後の活動の力になりました。

 これからも、地道に基礎基本の練習を重ね、日頃応援していただいている方にパワーを与えることができるような、高校生らしい活動を続けて行きたいと思います。


パフォーマンスのようすはこちらをご覧ください。
新春_書道パフォーマンス.pdf

クロツラヘラサギを見に行きました

 熊本県には冬になると、世界的にも希少なクロツラヘラサギという鳥が渡ってきます。しかし、生徒も顧問も見たことがないというわけで、12月23日、白川河口に探しに行きました。
 希少な鳥なので、なかなか見つからないかと長期戦を覚悟していましたが、意外とあっさり集団を見つけてしまい、その後は冬の水鳥観察会になりました。
 こうやって外に出て、希少な生物を探すのは楽しいですね。


干潟でえさを探していた

特徴的なヘラ状のくちばし

しばらくすると、飛び立っていった

城南大会

 熊本市より南の上益城、宇城、人吉、天草、水俣・芦北、八代地区の学校、男子20チーム、女子22チームが参加し城南大会が行われました。

 男女とも予選リーグを通過し、決勝トーナメントに参加しましたが、残念ながら男子は1回戦、女子は2回戦で敗退してしまいました。
 男女とも満足できる結果ではありませんでした。1月12日から行われる県の新人戦大会に向けて、また出直したいと思います。応援ありがとうございました。


【男子】
 予選リーグ 御船32-36球磨工業 御船71-42天草工業
 決勝トーナメント1回戦 御船39-57八代高専


【女子】
 予選リーグ 御船68-34八代白百合 御船55-36天草
 決勝トーナメント1回戦 御船46-29八代農業・工業 2回戦 御船61-76八代東
 (女子はベスト8)

九州高校放送コンテスト熊本大会

 本校は、「ビデオドキュメント」部門にエントリーしました。


 はじめての作品出品で、荒削りなところもありましたが、何とか形にしてのぞむことができました。作品を完成させることから「質」をあげることにつながる貴重な経験でした。


 部員たちも早速次回作の構想を練っています。

第31回 全国高等学校弓道選抜大会熊本県予選大会

 1日目、男女ともチームAが団体一次予選に進みました。
 2日目は悪天候ではありましたが、女子は決勝リーグに新出することができました。

 結果は総合6位でした。3、4位とは僅差でしたので、次回の活躍が期待できると思います。

 どうぞ、これからも応援をよろしくお願いします。

平成24年度 熊本県高等学校新人バドミントン競技大会

 10月27日(土)から11月10日(土)までの土日におきまして、平成24年度「熊本県高等学校新人バドミントン競技大会」に参加しました。

 初心者の子たちが多い中、男子団体戦では1勝することができました。
 負けはしたものの、非常に惜しい試合が多く、日頃の成果が出た結果だと思います。

 応援ありがとうございました。

ジャパンマイコンカーラリー2013 九州地区大会

 11月11日(日)、長崎県立佐世保工業高校の体育館で行われました。

 九州はレベルが高くハイレベルな争いが繰り広げられました。本校からはベーシッククラスに2名、アドバンスクラスに1名出場しました。


 前夜からの雨もあり、湿気が多く、コースが滑りやすい状況でした。案の定、完走さえ難しく、予選2回の走行で結果3名とも完走できずに終わってしまいました。


 長年続いていた全国大会出場を逃してしまい、悔しいですが、もう一度一から頑張っていきたいと思います。

 応援ありがとうございました。





平成24年度 第48回 熊本県高等学校書道展

 平成24年度「第48回 熊本県高等学校書道展」が11月6日(火)~11日(日)の期間、熊本県立美術館本館で開催されました。
 この展覧会は、来年度の全国高等学校文化連盟総合文化祭(長崎大会)の予選会でもあり、本校の村﨑明日佳さん(2年)が2年連続で最優秀賞を受賞し、全国大会の出場作品に選出されました。また、中村心美さん(2年)が優秀賞、同じく中村早矢香さん(2年)が奨励賞を受賞しました。


 

第20回 全国高等学校ロボット競技大会

 今回の全国高等学校ロボット競技大会では、本校から2チームが出場しました。全国の高校から126台が出場しており、各校がいろんな工夫を凝らしたロボットが集結しました。


 本校の2チームは公式練習、予選、準決勝とミスをすることなく競技を完了することができました。また、大会中にはマシントラブルも起きましたが、エントリーメンバーの生徒がしっかりと修理してくれました。


 決勝戦では、強敵球磨工業高校のロボットが大会最速のタイムで競技を完了し、本校は3位、4位となりました。オペレーター・ナビゲーターの4人もプレッシャーの中、しっかりと頑張ってくれたと思います。来年度は優勝を目指して頑張りたいと思います。


 最後になりますが、応援に駆けつけてくださいました、同窓会の皆様、保護者の皆様、ご声
援ありがとうございました。


【大会結果】

予選(126チーム中)
 1位 柴神 (球磨工業高等学校 )
 2位 御船A with ポチ (御船高等学校)
 3位 姫九六位16 (鶴崎工業高等学校)
 4位 姫九六位18 (鶴崎工業高等学校)
 5位 Namara Final (美唄工業・美唄尚栄高等学校)
 6位 機龍「颯」 (松江工業高等学校)
 7位 PEACH太郎侍 (大村工業高等学校)
 8位 御船B with タマ (御船高等学校)


準決勝(予選上位28チーム中)
 1位 柴神 (球磨工業高等学校)
 2位 御船A with ポチ (御船高等学校)
 3位 GANKO 錦 (岩国工業高等学校)
 4位 柴姫 (球磨工業高等学校)
 5位 御船B with タマ (御船高等学校)


決勝(準決勝上位7チーム)
 1位 柴姫 (球磨工業高等学校)
 2位 姫九六位18 (鶴崎工業高等学校)
 3位 御船B with タマ (御船高等学校)
 4位 御船A with ポチ (御船高等学校)
 5位 スサノヲ (出雲工業高等学校)
 6位 柴神 (球磨工業高等学校)
 7位 GANKO 錦 (岩国工業高等学校)


 

平成24年度 新人戦

 11月4日(日)から、本年度最後の公式戦である九州選抜ハンドボール選手権大会熊本県予選が行われました。

 本校は初戦を勝ち進み、3回戦で敗れはしましたが、ディフェンス面での成長が大きく、次につながる結果となりました。

 これからも日々精進していきます。

春高予選

<試合結果>

対戦相手 熊本農業高校

 御船 0-2 熊本農業

1回戦敗退


 今回の大会は、多くの方々の協力なしでは出場できませんでした。現在4名で活動し、春高予選に出場できない状況でしたが、必死でメンバーを集め1ヶ月くらいの練習でしたが出場することができました。

 結果は予想通りの惨敗でしたが、大会に出ることで部員のバレーボールに対する意欲は変わりました。これを機に御船高校バレー部が益々盛り上がってくれることを願っています。

 協力、応援してくださった皆さま、ありがとうございました。感謝です。

第21回 熊本県高等学校アイディアロボット競技大会

 11月3日(土)にグランメッセ熊本において、平成24年度「第21回 熊本県高等学校アイディアロボット競技大会」がありました。本校からは3チームが出場しました。

 3チームとも予選を勝ち上がり、決勝トーナメントに進むことができました。
 決勝戦には本校Aチームが勝ち進み、県立球磨工業高校のチームと対戦しましたが、タイムの差で敗退してしまいました。
 しかし、決勝戦のプレッシャーの中、操縦ミスをすること無く競技を完了できたことが、11月11日(日)に行われる第20回全国高等学校ロボット競技大会で生かせると思います。

 全国大会では「4連覇」に向け、頑張りたいと思います。
 ご声援よろしくお願いいたします。


【大会結果】
 準優勝 御船高校A with ポチ
 3位 御船高校B with タマ
 4位 御船高校C with シロ

ジャパンマイコンカーラリー 熊本県大会

 10月21日(日)、ジャパンマイコンカーラリー熊本県大会が八代工業高校で行われました。
 本校からアドバンスクラス8台、ベーシッククラス7台、計15台出場しました。

 結果は、アドバンスクラス1台、ベーシッククラス2台が入賞し、11月11日(日)に長崎県佐世保市で行われる九州大会に出場します。
 上位入賞目指し頑張ります。


 

平成24年度 宇城地区一年生大会

 先日、県立宇土高等学校第3グラウンドで行われた、宇城地区一年生大会に出場しました。
 参加した学校は、県立宇土高等学校、県立小川工業高等学校、県立矢部高等学校、本校の4校でした。

 チームの団結力、保護者の声援のおかげで見事優勝することができました。

 今後、シーズンオフになりますが、この冬にしっかりトレーニングし、来春3月に行われる春の大会で上位入賞を目指したいと思います。

 応援よろしくお願いします。

秋季新人戦(個人戦・団体戦)

 去る9月23日・10月6日・10月13日に、テニスの秋季新人戦が行われました。

 9月23日と10月13日は男女個人戦(シングルス・ダブルス)がありました。
 夏の練習が不足していたため、残念ながらほとんどが1、2回戦で負けてしまいました。しかしながら、男子1年の内田宏幸君は4回戦までただ1人勝ち上がり、ベスト32に入りました。
 シード選手の壁がまだまだ厚いので、その壁を破れるようにこれからも日々精進してほしいところです。

 10月13日は男女団体戦がありました。
 女子は7人で出る予定でしたが、都合により6人で出場することになったため、残念ながらオープン参加(試合は1試合できるが、勝ち負け関係なく上にはあがれない)となってしまいました。しかし、メンバーはその状況にもくじけることなく最後まで頑張っていました。来年はメンバーを揃えて臨み、リベンジをしたいと思います。
 男子は1回戦で玉名高校とあたりましたが、残念ながら2勝3敗で上にあがれませんでした。この悔しさをバネにして、総体に向けての更なるレベルアップを期待したいと思います。

 応援有り難うございました。

平成24年度 熊本県秋季選手権水泳競技大会

 10月20日、21日で熊本市総合屋内プール(アクアドーム熊本)で行われた、「熊本県秋季選手権水泳競技大会」に参加しました。
 2年生男子3名が参加しました。

 バタフライ50mでは、三宅君が36秒92でゴールし自己ベスト記録を更新することができました。
 自由形50m、自由形100mにも出場し、小学生から成人までの幅広い選手層の中で、最後まで一生懸命に泳ぐことができました。

 来年1月に行われる予定の「春季選手権大会」に向けてさらに練習を強化し、良い結果が出せるように、練習に励んでいきたいと思います。

熊本県高校柔道大会 兼 九州大会県予選

 熊本県下の高校柔道大会兼九州大会予選に出場しました。

 結果は以下の通りです。


60kg級 田中くん(2年)
 二回戦、外園選手(九州学院)に敗退(一本負け)


66kg級 北野くん(2年)
 二回戦、郡野選手(八代工業)に勝利(一本勝ち)
 三回戦、武内選手(秀岳館高)に敗退(有効負け)
 ベスト16

 応援ありがとうございました。

平成24年度 熊本県秋季選手権水泳競技大会

 新チームになって初めての公式戦でした。

 3年生が引退し、2年生1名、1年生5名というチーム構成になり、やや不安もありましたが、新人らしくのびのびと戦って、予選リーグを対苓明高校戦は3-2、対鹿本農業戦は3-0の2戦全勝で勝ち上がりました。

 決勝トーナメントでは八代高校に敗れましたが、次へとつながるよい試合ができたと思います。
 応援ありがとうございました。










第63回 熊本県高等学校生徒理科研究発表会(生物部門)

 生物部は昨年からずっと、学校近くにある辺田見山でセンサーカメラを使った哺乳類の調査を行ってきたのですが、その研究成果を、10月21日(日)に第一高校で開催された生徒理科研究発表会で発表してきました。

 研究タイトルは「御船町辺田見山における自動撮影装置を用いた哺乳類の生息調査」です。詳しくはこちらの研究の要旨をご覧ください。
H24_生徒理科研究発表会_御船高校_要旨.pdf

 発表に向けて、生徒たちは調査結果をまとめたり、発表用パワーポイントを作ったり、一生懸命準備をしてきました。
 10月に入ってからは、文化祭の準備と並行しての作業となりましたが、毎日遅くまで発表の練習をするなど、気合い十分で挑みました。

 その結果、見事に「生物部会長賞」をいただくことができました。残念ながら上位3校に入ることは叶いませんでしたが、自分達の成果が認められたことで、生徒たちはみんな満足そうな顔をしていました。

 また、他の学校の発表も聞くことができ、これからの生物部にとって良い刺激になったと思います。


 
 
 

九州高等学校弓道新人選手権大会県予選

 10月13日(土)、14日(日)に、九州高等学校弓道新人選手権大会の県予選がありました。
 3年生が引退し、新体制になってから初めての公式戦で、生徒たちは緊張した面持ちで試合に臨みました。


 男女共にAチームが一次予選を通過することができました。
 その後、女子は予選通過し、トーナメント戦で必由館と戦いましたが、僅差で負けました。


 次の11月の大会に向けて全力でがんばりたいと思います。

ウインターカップ県予選

 女子バスケットボール部です。

 1回戦は10月7日、熊本農業高校で熊本中央高校と対戦しました。全員(2年生3名、1年生5名、3年生2名)出場し、71対38のスコアで勝利しました。

 続く2回戦は小川工業高校と対戦し、相手のゾーンディフェンスを攻めあぐねましたが、32対28のロースコアでなんとか勝利することができ、久々のベスト16入りを果たすことができました。

 3回戦は10月14日、東海大星翔高校で第一シードの熊本商業高校と対戦しました。結果は27対117の大差で破れましたが、県チャンピョン相手に最後まであきらめることなく挑んでいきました。

 今回は組み合わせにも恵まれた面もありましたが、そのチャンスを確実にものにしベスト16入りを果たしたことは、来年1月開催の新人戦へ向けての大きな励みとなりました。応援ありがとうございました。

 これからも少人数ながらチャレンジャー精神で頑張っていきます。

第74回 末弘杯 全九州水泳競技大会出場

 10月13日(土)から長崎県で行われた平成24年度第74回末弘杯全九州高等学校選手権新人水泳競技大会へ、藤田くん(2年)が50mフリーで出場して参りました。

 県予選では25mの短水路だったのですが、今回の九州大会では来年のインターハイを想定して長水路での大会でした。
 結果は上位にこそ食い込むことはできませんでしたが、タイムは27秒08で、長水路での自己ベストを更新する力強い泳ぎを見せてくれました。
 夏場の泳ぎ込みの成果もあって、ここ数回の試合では、出るたびに自己ベストを更新しています。

 ますますこれからが楽しみです。

ウィンターカップ県予選

 男子バスケットボール部です。
 12年ぶりにユニフォームを新調し、ウィンターカップに臨みました。

 以前、御船高校で指導されていた金重先生(現牛深高校)、前田先生(現第二高校)にも声をかけてもらいました。進路が決まった3年生も2人ベンチ入りし、大会に臨みました。


 1回戦はベンチ入りした全員が出場し、小川工業高校に61-39で勝利しました。

 2回戦は宇土高校と対戦しました。ロースコアの接戦となりましたが、最後に逆転され37-42で惜しくも負けてしまいました。


 1月に行われる新人戦に向けて、1、2年生12人で頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。


第91回 全国高校サッカー選手権熊本県大会

 第91回全国高校サッカー選手権大会の熊本県大会が10月6日(土)から始まりました。

 本校サッカー部は8日(月)、熊本農業高校会場にて2回戦で熊本北高校と対戦しました。
 80分間で決着がつかず延長にもつれ込む試合となりました。結果は2対4(前半1-0、後半1-2、延長前半0-1、後半0-1)で初戦敗退でした。

 選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。

平成24年度 第18回 熊本県高等学校揮毫大会

平成24年度 第18回 熊本県高等学校揮毫大会結果

1年 臨書(行・草・仮名) A(半切)の部
 奨励賞 東春希
2年 臨書 A(半切)の部
 2位 村﨑明日佳
 3位 中村心美
2年 創作 A(半切)の部
 秀作 赤星恵利香
3年 創作 A(半切)の部
 秀作 永尾悠奈
3年 創作 B(全紙)の部
 2位 黒岩健人
 3位 藤田裕  


 9月15日(土)にウイング松橋で開催された揮毫大会の結果です。本校19名参加中、7人の生徒が入賞することができました。430人あまりがその場所で揮毫するという、静寂の中に熱いバトルが繰り広げられました。
 今後もこの大会を機に、多くの展覧会で活躍できるよう頑張ります。


安田女子大学主催 第7回 全国高校生書道S-Ⅰグランプリ

安田女子大学主催 第7回 全国高校生書道 S-Ⅰグランプリ結果


準グランプリ
 3年 黒岩健人
 3年 藤田裕


 9月16日(日)、県の揮毫大会からそのままの足で、広島で開催されたS-Ⅰグランプリに5人の生徒が、参加しました。200人を超える大会で、上記の揮毫大会終了後、熊本から参加し、体力面ではかなり不利な中2人もの生徒が入賞を果たすことができたのは、日頃の錬成の賜であったと思います。
 進路で忙しい中、3年生の活躍は、後輩にとって良い励みとなりました。


熊本県高等学校水泳選手権(新人戦)大会

 熊本市総合屋内プール(アクアドームくまもと)で、9月8日(土)、9日(日)の2日間行われました。

 本校からは2年生男子5名が出場しました。

 男子100m自由形では、藤田くん(2年)と三宅くん(2年)が自己ベストタイムを更新することができました。夏の厳しい練習の成果を出すことができました。
 男子50m自由形では、藤田くんが標準記録を突破し、10月13日(土)~14日(日)に長崎市民総合プールで行われる「全九州高等学校選手権新人水泳競技大会(第74回末広))」に出場することになりました。

 今後も応援よろしくおねがいします。




荒尾干潟のムツゴロウ

 8月18日、生物部のみんなで荒尾干潟まで行ってきました。目的は、有明海の固有生物としてお馴染みのムツゴロウです。
 炎天下の中、目をこらして干潟を見てみると・・・いました!ムツゴロウです。(小さいトビハゼもいました。)
 生徒達はムツゴロウを探したり、カニを探したり、水鳥を見たり、思い思いに干潟を楽しんでいました。普段なかなか学校周辺から外に出ることがないので、とても貴重な機会となりました。

 
 

第36回 全国高等学校総合文化祭(富山大会)

 8月10日(金)~12日(日)に富山県で開催されました「第36回 全国高等学校総合文化祭(富山大会)」に、本年度も、書道部の村﨑さん(2年)が作品出品及び大会に参加しました。
 書道部門は、富山県でも海に面した魚津市のありそドームで開催されました。

 展覧会では、全国から選出された優秀な作品が出展する中で、特に九州の作品は見応えのあるものが多く、大変多くのことを学ぶことができました。

 また、交流会では、グループで交流しながら書を書き合い、富山の名物である紙風船を制作しました。全国で書を学びあう友と交流ができ大変良い夏休みとなりました。

 今後は、展覧会で学んだ事を活かし、次の目標に向けて取り組んでいきたいと思います。




第8回 南九州地区吹奏楽コンテスト

 第8回南九州地区吹奏楽コンテストに出場してきました。
 演奏者が25人までの小編成バンドの大会で、熊本・鹿児島・宮崎・沖縄・大分県の吹奏楽連盟の主催でおこなわれています。

 結果は「優良賞」。
 上から優秀・優良・奨励賞となっています。もう一歩というところですが、各人が力を存分に発揮できた良い大会でした。

 御支援ありがとうございました。

夏季テニス選手権大会

 8月4日(土)から6日(月)までの3日間、県民総合運動公園(その他複数高校のテニスコート)で行われました、夏季テニス選手権大会に出場しました。

 今回は学年別の個人戦で、シングルスとダブルスが日を変えて行われました。
 女子は1年生のみの出場でしたが、シングルスで坂本さんがベスト16に入りました。男子は、2年生はあまり振るわなかったのですが、1年生の部では、シングルスで内田くんがベスト8に入り、ダブルスで千住くん・内田くんのペアが準優勝となりました。

 秋には新人戦がありますので、これをはずみにして頑張らせていきたいと思います。応援有り難うございました。

くまもとの外来生物 高校生シンポジウム

 6月15日(金)~8月31日(金)の期間、松橋収蔵庫にて「くまもとの外来生物」という企画展示が行われています。その一環で、7月28日(土)に高校生を対象とした外来生物シンポジウムが開催されました。

 シンポジウムには第二高校、八代高校など、外来生物に関する研究をしている生物部が主に参加しており、御船高校もアライグマ撮影の件で一緒に参加させていただきました。

 外来生物に関する講演、グループ討論などが行われ、外来生物問題について考える良い時間になったと思います。
 他校の生徒との交流もあり、他校の生物部の活動のようすを知ることもできました。また、各校の研究発表もあり、本校生物部も辺田見山の動物調査とアライグマについて発表しました。

 終了後は、普段は見ることのできない松橋収蔵庫のバックヤードを見学させてもらい、貴重な体験ができました。

 グループ討論

 外来生物に関する説明

 アライグマについて発表

第18回 九州高文連美・書・写展(福岡大会)

 平成24年度第18回九州高文連美術・工芸、書道、写真展(福岡大会)が、7月13日(金)~15日(日)、福岡市天神周辺の各会場で行われました。

 期間中、博多山笠の開催中と大雨による災害で、交通状況や書道を書く環境が厳しい中での大会ではありましたが、本校の黒岩くん(3年芸術コース)が、大会2日目に行われた書道部門メインとなる揮毫大会において、第2席というすばらしい結果を残すことができました。

 この大会は、九州各県代表10名が2時間という限られた時間の中で与えられた課題を書き上げるものです。九州地区は書道激戦区といわれ、この結果は大変価値があります。今後の展覧会等の活躍にも大きく影響するものと期待しています。


 

第94回 全国高等学校野球選手権熊本大会

 私たちの野球生活が終わるのを惜しんでいるのか、試合予定日から大雨のために3日間順延になりました。

 対戦相手はシード校である市立必由館高等学校でした。高校3年間で培ったすべての力で相手にぶつかっていきました。結果は惨敗。私たちの野球生活は終わりを迎えました。

 野球部を支えてくださった保護者の皆様、地域の方々、学校の先生方、在校生・卒業生の皆さん、応援ありがとうございました。
 私たち3年生は次のステージ(進路決定)に移り、最高の結果が残せるよう努力します!

平成24年度 熊本県合唱コンクール 金賞をいただきました!

 大雨で練習時間も十分に取れず、当日も豪雨で大会の開催が危ぶまれる中、誰一人欠けることなく部員全員でステージに立てたことを嬉しく感じていましたら、思いがけず金賞をいただき驚いています。

 この結果を励みに、さらに感動を与えるサウンドを目指して、日々研鑽を積んでいきたいと思いますので、今後も応援よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

第31回 宇城地区高等学校野球美里大会

 6月1日(金)、今年で31回目を迎える美里大会に出場しました。

 宇城地区6校の学校が互いの力を高めるため、そして優勝旗を手にするためしのぎを削ります。本校も優勝旗を目指して全力で戦ってきました。

 第1回戦は松橋高校と対戦しました。危うい場面もありましたがなんとか勝つことができました。準決勝の相手は宇土高校でした。中盤までは同点でどちらが勝ってもおかしくない試合展開でしたが、後半になり本校の失策から点差を広げられ負けてしまいました。

 7月に行われる夏の大会では1つでも多く勝利したいと思います。応援よろしくお願いします。

熊本県高等学校総合文化祭

 総文祭初日、県立劇場地下和室にて和田さん(3年)が、風炉の薄茶平点前を披露しました。

 日頃の地道なお稽古と、この日のために猛特訓を重ねた成果もあり、堂々とした立派なお点前を披露することが出来ました。 
 また、半東を務めた寺本さん(2年)も、とっさの質問にも機転を利かした返答が出来る等、落ち着いて説明が出来ました。

 その他の部員も、水屋、お運びと初めての経験にも関わらず、十分に練習の成果を発揮する事ができ、無事に総文祭の発表を終えました。


 
 

新緑の美

 今年の総文祭のテーマは「新緑の美」でした。何回も練習し、自分たちらしい作品ができたと思います。

 村上先生、ご指導ありがとうございました。


熊本県高等学校総合体育大会バドミントン競技

 5月24日(土)、25日(日)、6月1日(金)に開催された熊本県高等学校総合体育大会バドミントン競技に出場してきました。

 男子はシングルスで宮崎くん(2年)が3回戦まで進むことができました。また、団体戦は八代南高校に1-3で負けてしまい残念な結果となりました。
 女子はシングルスでは1年生が2回戦まで進み、団体戦はルーテル学院高校に0-3で負けてしまいました。

 3年生のみなさんには、今までの部活動経験をいかして、これからの進路実現に頑張ってほしいと思います。