2018年6月の記事一覧
生徒会役員と校長の意見交換会
6月25日(月)、生徒会役員16名と校長先生の意見交換会が実施されました。
生徒会からは、全校生徒の意見を聞きながら生徒会活動に取り組みたいという方針説明
がありました。
また、学校に改善を検討してもらいたこととして、
①平日の部活動の帰り(19:30以降)について、練習着で帰れないか。
②テスト勉強などが自分の教室か図書館でしかできない。違うクラスの人と学習でき
るように、図書館の時間延長か自習場所の確保ができないか。
③制服のベストは、下から着込むことができないので、他のものに変えることはでき
ないか。
などの意見があがりました。
校長先生からは、NEXT西高プロジェクトの学校魅力向上プロジェクトチームで検討を
行い、できるものから改善を図りたいという回答がありました。また、生徒会で交通安全
活動や挨拶運動を実施して欲しいという依頼がありました。
今後、生徒会では、目安箱の設置検討や学級委員長からの意見聴取など、生徒の声を
何とか拾い上げ、生徒会活動に反映できればと思っています。
【校長室にて意見交換】
2年理数科課題研究
2年理数科課題研究は、多くの班がパソコン室を中心に活動していました。これまでの研究内容の要旨(まとめ)を作成するために、これまでのデーターをグラフ化したり、結果・考察を作成・入力していました。
今後、7月に学校外で行われるポスター発表に向けて、研究内容をポスターにまとめていきます。
打ち合わせ中です 役割分担して入力します
物理班の様子
自転車安全指導
熊本南署から本校の卒業生でもある右田巡査部長をお招きし、20日(水)LHRに全学年で自転車安全指導を行いました。
生徒部交通担当から、通学路の特に危険な場所での自転車の安全な通行について、映像を用いて確認しました。右田巡査部長から、交通安全を意識して登下校するとともに、「自転車も車の仲間である」ことや、「交差点付近では用心しすぎることはない」との話がありました。また、自転車が加害者となる事例もあり、常に交通ルールを守ることが大切と話されました。
講話の後、「私の交通安全」宣言書を記入しました。「一時停止を必ずする」や「並進をしない」など記入していました。
今回の自転車交通安全指導を通して、これまで以上に熊本西高生の交通安全の意識と行動が高まることを期待しています。
自転車安全指導の様子 交通担当からの説明
右田巡査部長からの講話 「私の交通安全」宣言書の記入
理数科臨海実習事前学習
19日(火)6,7限に2年理数科臨海実習の事前学習が行われました。7月に1泊2日で
行われる臨海実習の概要説明後、顕微鏡操作について実習を行いました。
有明海にいるプランクトンを実際に観察し、スケッチを行いました。ケイ藻などの植物
プランクトンとともに、カイアシ類などの動物プランクトンも観察できました。
概要説明 実習の様子
真剣に観察し、スケッチをしていました。
進路学習週間
11日(月)~15日(金)まで、進路学習週間を行いました。
朝の読書の時間を使い、本校進路部が作成した「道標」を用いて、5日間、テーマを決めて進路に関する学びを深めました。
道標 進路学習の様子