サッカー部 ブログ

カテゴリ:練習

サッカー部 合同練習(人吉高校)

 10月26日(土)の午前9時から約3時間、本校グラウンドにて人吉高校との合同練習を行いました。

 それぞれ部員が少なく合わせて30人弱ということで、平日よりも有意義な練習が行えるようお声かけして今回で2回目の開催となりました。
 指導者は本校スタッフが4名(うちGKコーチ1名)、人吉高校が2名の計6名のスタッフで充実した中で行われました。今回は本校の田中コーチによるボールコントロール中心の練習が行われ、最後はミニゲーム(罰ゲームあり)をして終えました。(GKも最初は別メニューでトレーニング、ちなみに前回は迫監督によるボールポゼッションのトレーニングでした。)最初の1回目ではコミュニケーション不足が目立ちましたが、2回目となる今回はだんだんとですが、ある程度しゃべれるようにはなってきました。
合同練習1

合同練習2

合同練習3

合同練習4

合同練習5

合同練習6

合同練習7

合同練習8

 これからも月2回程度開催して、お互い良い形で技術を含める総合的な力を身に付けていきたいと思います。

サッカー部 セルジオ杯(阿蘇合宿)

 8月16日~18日まで阿蘇市内牧で行われたセルジオ杯(阿蘇合宿)に参加してきました。

 佐賀・福岡・宮崎・鹿児島からもチームが集まっており、県内外11校が参加し、3日間で7試合戦いました。3日間の盆休み明け、いきなりの夏休み二度目の合宿ということでしたが、一度目の合宿同様、携帯電話を預かり、寝食を共にし、3日間サッカー漬けの生活を送ってきました。県外と試合をする機会は簡単にはないので、非常に勉強になる部分がたくさんあり、阿蘇のカルデラの中で、宿舎からグラウンドまで毎朝夕、片道4キロを走ってゲームに臨みました。遊びに来ているわけではないので、当然ながら試合以外のときもトレーニングをみっちり行いました。
写真は阿蘇と試合の様子です。(赤ユニフォームが球磨工)

セルジオ杯1

セルジオ杯2

セルジオ杯3

セルジオ杯4

セルジオ杯5

セルジオ杯6

セルジオ杯7

セルジオ杯8

サッカー部 球磨川フェスティバル

 8月10日~12日まで地元の人吉市梢山Gと山江村丸岡公園を使用し、第1回球磨川フェスティバルを開催・参加してきました。

 地元の人吉高校、南稜高校、多良木高校と御船高校、小川工業高校、八代農業高校、水俣高校をお呼びして、本校は3日間で9試合を戦いました。

 また、今回は経済的な面や保護者へ応援しやすい環境なども考えて、急遽、地元で合同合宿・練習試合ができないかと計画・準備・運営・片付けにチャレンジしました。普段は、サッカーができる環境にお邪魔して当たり前のように試合をお願いしていましたが、見えない部分のサポートを経験することで、もっと「感謝の気持ちを持って」プレーするようになることも狙いです。
 猛暑や相変わらず少ない人数での連戦もあり、疲労やコンディショニングの難しいところがありましたが、経験値を少しでも上げ、大会へ向けてチーム作りを行っています。
写真は試合と熱中症対策の試合後のプールです。(青ユニフォームが球磨工です。)

球磨川フェスティバル1

球磨川フェスティバル2

球磨川フェスティバル3

球磨川フェスティバル4

球磨川フェスティバル5

球磨川フェスティバル6

球磨川フェスティバル7

球磨川フェスティバル8

サッカー部 練習風景(8/5)

 8月5日の練習風景です。

 毎朝8時から11時まで(第一部)、基礎や技術練習を主として行っています。
 その後、昼食をはさみ、12時半から午後2時半まで(第二部)練習ではありませんが、勉強会ということで夏休みの宿題+αを行い、また午後3時から6時くらいまで(第三部)紅白戦・ミニゲームで汗を流しています。
 サッカー選手である前に、学生であることを忘れてはいけません。文武両道を実行しながら、心技体ともに強くなっていきたいと思っています。

・ケガを負った生徒はバランス感覚を強化しています
練習1

・自由な時間を設けたときのフリーキック練習です
練習2

練習3

・勉強会の様子です
練習4 練習5

練習6

サッカー部 vs カヌー部

 どこの学校とのサッカーの練習試合かな?と思ったら、本校のカヌー部が相手でした。

対戦1 対戦2

対戦3 対戦4

対戦5 対戦6

対戦7 対戦8

 大変面白い試合で、カヌー部の機動力の高さに感心しました。
 顧問の先生方が、時々見せる本気?のプレーもよかったです。

 次は、カヌー部 vs サッカー部のカヌー対決ですか?