サッカー部 ブログ

カテゴリ:練習

サッカー部 練習試合

 2月23日(日)丸岡公園に、八代高校、天草高校をお招きして練習試合を行いました。

試合結果(カッコ内は得点者)
 VS 八代高校  35×2  0-2
 VS 天草高校  35×2  1-3(永野)
 VS 天草高校B 30×1  2-1(田中、水野)
 VS 八代高校B 30×1  0-1
 (赤いユニフォームが球磨工)
練習試合1 練習試合2

練習試合3 練習試合4

練習試合5

 サッカーは技術的なスポーツであり、かつ基本的なアジリティや身体接触の強さ、走力が勝敗に大きく影響するということを改めて痛感させられる結果となりました。

サッカー部 合同トレーニング

 1年生が修学旅行から帰ってきた2日後の1月26日(日)、丸岡公園で人吉高校と合同トレーニングを行いました。

 人吉高校も1年生が修学旅行明けだったため、今回はコンディショニングも兼ねて8人制・9人制のゲームをスモールコートで行いました。

 20分で計6本実施しましたが、コンディションのバラつきは否めず、久しぶりにチームとしてゲームを行ったこともあり締まらない展開が続きました。

 マイボールを大事にすること、球際でしっかりと戦うこと、チームとして重視していることをどれだけ徹底できるか。まだまだ目指しているレベルには達していませんが、トレーニングを継続しゲームでチャレンジすることで少しずつ成長の跡は見られます。

試合結果(全て20分ゲーム/カッコ内は得点者)
① 2-0(福永×2)
② 1-1(福永)
③ 2-2(宮川、出口)
④ 2-0(出口、宮川)
⑤ 0-0
⑥ 1-0(森崎)

 帰りは学校までの道のりを足並み揃えてランニングで帰りました。この隊列でのランもはじめは全く列や足並みが揃いませんでしたが、繰り返し行ってきたことで少しずつ見栄えがしてきたように感じます。
隊列ラン1 隊列ラン2

 「50cm前、30cm横の仲間とも意識を共有できないようであれば、105m×68mの中で仲間と意識を共有できるはずがない」ということを、選手自身が少しずつ感じ始めているようです。

サッカー部 TM vs人吉球磨地域スクール生

 1月16日(木)、午後7時から錦町総合グラウンドにて人吉球磨地域のスクール生(中学3年生)とのトレーニングマッチを行いました。
(今回は写真が撮れませんでした。申し訳ありません。)

 年末に引き続き2回目の実施となりましたが、今回は8対8でのスモールコートゲームを実施しました。

20分×3本(カッコ内は得点者)
1本目
0-2

2本目
2-0(福永、永野)

3本目
3-0(森崎、石井2)

 新人戦も終わり、トレーニングとしてポジションやシステムを変更しながらのゲームでしたが、いまひとつスイッチが入りきらないままでした。
 調子の波、日替わりのゲーム展開、全て意識レベルで変えられる課題です。日常からの積み重ねを大切にし、全てのゲームに100%で臨む姿勢が必要であることを再確認させられるゲームとなりました。
 球磨工サッカー部の挑戦は、まだまだ続きます。

サッカー部 トレーニングマッチ vs熊工

 12月23日(月)、あさぎり町の森園カントリーパークにて11時KICK OFFで人吉合宿中の熊工とトレーニングマッチを行いました。

スコア(カッコ内は得点者)
 vs熊工(45分×2本)
 1-4

vs熊工1 vs熊工2

vs熊工3 vs熊工4

vs熊工5 vs熊工6

vs熊工7 vs熊工8

vs熊工9 vs熊工10

vs熊工11 vs熊工12

vs熊工13

 昨日の横井杯の疲れがまだ残る中でしたが、結果は残念な結果となりました。初めて90分ゲームを経験し、未熟さと継続する難しさを感じたゲームとなりました。最後は、階段・坂道ダッシュと筋トレを行って終えました。

 26日からは合宿が控えていますので、しっかりとトレーニングを行って年を明けたいと思います。

TM vs 人吉球磨スクール生(中学3年生)

 12月19日(木)夜7時から錦町総合グラウンドにて人吉球磨地域の中学3年生とTM(トレーニングマッチ)をしてきました。

 9月以降毎週木曜日に人吉球磨地域の中学3年生が集まってサッカースクールをしているのですが、非常に技術も高く、TMをお願いされたのでぜひということで行って参りました。

20分×3本(カッコ内は得点者)
 1本目 0-0
 2本目 1-0(福永)
 3本目 2-0(宮﨑、福永)
TM1 TM2

TM3 TM4

TM5 TM6

TM7 TM8

 対戦した中学生の中に、来年度、本校にどれだけの生徒たちが入学してくるかわかりませんが、ぜひ一緒にできたらと思っています。入学をお待ちしております。

サッカー部 練習試合

 12月15日(日)、あさぎり町の森園カントーパークにて熊本北高校と宮崎第一高校と終日、練習試合を行いました。

スコア
vs熊本北高校(35分×2本)
0-2

vs宮崎第一高校(35分×2本)
0-0

 なかなか結果がついてきませんが、新人戦までの1か月、自分自身に負けず、いつでも100%以上の力が出せるように、またトレーニングに力を入れていきたいと思います。(赤のユニホームが球磨工。)
練習試合1

練習試合2 練習試合3

練習試合4 練習試合5

練習試合6 練習試合7

練習試合8 練習試合9

練習試合10 練習試合11

サッカー部 第4回球磨工業高校・人吉高校合同練習会

 12月14日(土)朝9時から4回目となる人吉高校との合同練習会を本校グラウンドにて行いました。

 今回はレベルに応じて2グループに分け、Aグループは、相手側守備とのかけひきをしつつ、縦パスを窺いながらのボールポゼッションを行って、幅を広げながらの攻撃と守備はチャレンジ&カバーにおいて迫先生の指導のもとトレーニングを行いました。Bグループは、人吉高校の野田先生のもと、パス&コントロールなどの基礎中心のトレーニングを行いました。また、GKは横谷先生のもと、GKトレーニングを行いました。 写真は最後に行った紅白戦の様子です。
紅白戦1 紅白戦2

紅白戦3 紅白戦4

紅白戦5 紅白戦6

紅白戦7

サッカー部 12月8日(日)練習試合

 12月8日(日)、山江村丸岡公園にて松橋高校と八代清流高校と終日、練習試合を行いました。

 期末考査や2年生のインターンシップが入り、久々の他高校との練習試合でした。

スコア(カッコ内は得点者)
vs松橋高校(35分×2本)
2-2(板井、永野)

vs八代清流高校(35分×2本、30分×2本)
1試合目 1-1(出口)
2試合目 1-3(宮﨑)

青のユニホームが球磨工。
練習試合1 練習試合2

練習試合3 練習試合4

練習試合5 練習試合6

練習試合7 練習試合8

サッカー部 12月7日(土)練習試合

 12月7日(土)、お隣の人吉二中と津奈木中と練習試合を終日、人吉二中グラウンドにて行いました。

 今週は、2年生がインターンシップ期間中で練習に参加できずにおりましたので、久々に全員集まっての活動となりました。

スコア(カッコ内は得点者)
vs人吉二中(30分×2本、20分1本)
1本目 4-0(永野、宮川、出口、森崎)
2本目 3-0(福永、出口2)
3本目 2-0(福永、宮﨑)

vs津奈木中(30分×2本、20分1本)
1本目 2-0(福永、宮川)
2本目 5-0(出口2、宮川、福永、板井)
3本目 2-0(福永、出口)

赤のユニホームが球磨工。
練習試合1 練習試合2

練習試合3 練習試合4

練習試合5 練習試合6

サッカー部 期末考査明け練習

 期末考査最終日は、午後から丸岡公園まで往復ランから始まり、その後は、本校グラウンドにて1年生vs2年生+スタッフでひたすらミニゲームをしました。

 小雨混じりの中で練習となりましたが、その合間にグラウンドの端から端に大きな虹がかかっておりましたので、写真を撮ってみました。
虹1

虹2

虹3

 新人戦1回戦の予定が年明けの1月11日(土),12日(日)と決まりましたので、この冬しっかり走り込みながら、合宿も乗り越え、今年度の初の勝利をつかみたいと思います。

サッカー部 早朝練習&勉強会

 11月19日(火)は、昨晩から小降りの雨が続きグラウンドが使えない状況でしたので、本校のセントラルパークにて早朝練習を行いました。来週が期末考査ということで、放課後は勉強にあて、少しでも体を動かし続けるために早朝練習をすることにしました。

 今日は雨の関係もあり、ステップワーク、階段登り、リフティングと軽めのトレーニングで終えました。
早朝練習1 早朝練習2

早朝練習3 早朝練習4

早朝練習5 早朝練習6

 また、放課後は1時間ではありますが、集中して取り組む姿勢が見えました。
勉強会1 勉強会2

勉強会3 勉強会4

サッカー部 早朝トレーニング

 11月になって、サッカー部でも早朝トレーニングが始まりました。高校に入学してからサッカーを始めた選手もいるので、非常に大切な時間となっています。

 筋力トレーニングから始まり、ステップワーク、フィジカルトレーニング、ボールコントロールといった基礎中心ではありますが、写真の通り、朝から汗びっしょりになるくらい動いてクラスへ登校しています。朝から脳をしっかりと起こして文武両道となるよう日中は勉強を頑張っていることだと思います。サッカーだけでは飯は食えないことや、ピッチでプレーする上で考える力は必須になるのがサッカーだということは、スタッフが口を揃えていつも言っています。球磨工生として、球磨工サッカー部として誇りを持って勉学・運動に励んでいきます。
早朝トレーニング1 早朝トレーニング2

早朝トレーニング3 早朝トレーニング4

早朝トレーニング5 早朝トレーニング6

早朝トレーニング7 早朝トレーニング8

早朝トレーニング9 早朝トレーニング10

早朝トレーニング11 早朝トレーニング12

早朝トレーニング13 早朝トレーニング14

早朝トレーニング15 早朝トレーニング16

サッカー部 練習試合

 11月10日(日)森園カントリーパークにて終日、先週に引き続き多良木高校とトレーニングマッチをして頂きました。

スコア
1試合目 2-1 
得点者(秋山、福永)
練習試合1 練習試合2

練習試合3 練習試合4

2試合目 1-2
得点者(宮川)
練習試合5 練習試合6

練習試合7 練習試合8

35分1本 0-0
練習試合9

練習試合10

 先週と同じ相手ということで、一週間の練習の取り組みがそのまま出るような形でしたが、一進一退というところでしょうか。チームとしては「継続」して今週一週間も頑張りたいと思います。

サッカー部 第3回合同練習

 11月9日(土)9:00~12:00の時間帯で、本校グラウンドにて人吉高校と3回目となる合同練習会を開催しました。

 今回は、本校サッカー部の迫監督がオーガナイズし、A,Bチームに分けて行いました。
 今回のテーマは「ポゼッション~ビルドアップ(崩し)」と「眼を鍛える」の2点。
 「見ている」ものと「見えている」ものの間に大きなギャップがある選手たち。サッカーでは「何を」「いつ」「どう」見るかによって、プレーの選択肢が大きく変わってきます。さまざまな制限の中でプレーすることにより「見る」ことと「考える」ことのレベルアップを狙いとしました。
 サッカーは105m×68mのピッチで行うスポーツであり、半径2mだけのプレーではどうしても視野が狭くなるため、効果的にボールを動かすことが難しくなります。その一方で、広い視野で効果的にボールを動かすためには半径2mの成熟(1stタッチコントロールの質の向上やパスルートを確保するための数歩の移動など)が欠かせません。
 一度のTRでそのすべてを伝えることは非常に難しいのですが、継続していくことで少しずつでも変化が見えてくればと思います。
 サッカーは技術的で知的なスポーツ。そのことを理解し、日常のTRでも意識高く取り組んでいきましょう。

合同練習1 合同練習2

合同練習3 合同練習4

合同練習5 合同練習6

合同練習7 合同練習8

合同練習9 合同練習10

合同練習11 合同練習12

合同練習13 合同練習14

合同練習15

P.S.
 このブログを読んでもらった中学3年生・その保護者の皆様、ぜひ球磨工サッカー部へ体験入部して、一緒に体を動かしませんか。ぜひぜひご参加ください。
連絡先:0966-22-4189
球磨工業高校サッカー部顧問まで

サッカー部 練習風景

 11月に入り、暗くなるのが早くなりました。練習にも工夫が必要です。

 グラウンドの照明は野球場に向いており、グラウンド全体を照らすものではありません。
 そこで活用されるのが顧問の自家用車のライトになります。
練習1

練習2

練習3

練習4

 サッカーの練習場所を照らす良い方法があれば良いのですが、この方法も工夫の1つということですね。(今回のブログの更新はサッカー部顧問では無く、ホームページ管理人が行いました。)

サッカー部 合同練習(人吉高校)

 10月26日(土)の午前9時から約3時間、本校グラウンドにて人吉高校との合同練習を行いました。

 それぞれ部員が少なく合わせて30人弱ということで、平日よりも有意義な練習が行えるようお声かけして今回で2回目の開催となりました。
 指導者は本校スタッフが4名(うちGKコーチ1名)、人吉高校が2名の計6名のスタッフで充実した中で行われました。今回は本校の田中コーチによるボールコントロール中心の練習が行われ、最後はミニゲーム(罰ゲームあり)をして終えました。(GKも最初は別メニューでトレーニング、ちなみに前回は迫監督によるボールポゼッションのトレーニングでした。)最初の1回目ではコミュニケーション不足が目立ちましたが、2回目となる今回はだんだんとですが、ある程度しゃべれるようにはなってきました。
合同練習1

合同練習2

合同練習3

合同練習4

合同練習5

合同練習6

合同練習7

合同練習8

 これからも月2回程度開催して、お互い良い形で技術を含める総合的な力を身に付けていきたいと思います。

サッカー部 セルジオ杯(阿蘇合宿)

 8月16日~18日まで阿蘇市内牧で行われたセルジオ杯(阿蘇合宿)に参加してきました。

 佐賀・福岡・宮崎・鹿児島からもチームが集まっており、県内外11校が参加し、3日間で7試合戦いました。3日間の盆休み明け、いきなりの夏休み二度目の合宿ということでしたが、一度目の合宿同様、携帯電話を預かり、寝食を共にし、3日間サッカー漬けの生活を送ってきました。県外と試合をする機会は簡単にはないので、非常に勉強になる部分がたくさんあり、阿蘇のカルデラの中で、宿舎からグラウンドまで毎朝夕、片道4キロを走ってゲームに臨みました。遊びに来ているわけではないので、当然ながら試合以外のときもトレーニングをみっちり行いました。
写真は阿蘇と試合の様子です。(赤ユニフォームが球磨工)

セルジオ杯1

セルジオ杯2

セルジオ杯3

セルジオ杯4

セルジオ杯5

セルジオ杯6

セルジオ杯7

セルジオ杯8

サッカー部 球磨川フェスティバル

 8月10日~12日まで地元の人吉市梢山Gと山江村丸岡公園を使用し、第1回球磨川フェスティバルを開催・参加してきました。

 地元の人吉高校、南稜高校、多良木高校と御船高校、小川工業高校、八代農業高校、水俣高校をお呼びして、本校は3日間で9試合を戦いました。

 また、今回は経済的な面や保護者へ応援しやすい環境なども考えて、急遽、地元で合同合宿・練習試合ができないかと計画・準備・運営・片付けにチャレンジしました。普段は、サッカーができる環境にお邪魔して当たり前のように試合をお願いしていましたが、見えない部分のサポートを経験することで、もっと「感謝の気持ちを持って」プレーするようになることも狙いです。
 猛暑や相変わらず少ない人数での連戦もあり、疲労やコンディショニングの難しいところがありましたが、経験値を少しでも上げ、大会へ向けてチーム作りを行っています。
写真は試合と熱中症対策の試合後のプールです。(青ユニフォームが球磨工です。)

球磨川フェスティバル1

球磨川フェスティバル2

球磨川フェスティバル3

球磨川フェスティバル4

球磨川フェスティバル5

球磨川フェスティバル6

球磨川フェスティバル7

球磨川フェスティバル8

サッカー部 練習風景(8/5)

 8月5日の練習風景です。

 毎朝8時から11時まで(第一部)、基礎や技術練習を主として行っています。
 その後、昼食をはさみ、12時半から午後2時半まで(第二部)練習ではありませんが、勉強会ということで夏休みの宿題+αを行い、また午後3時から6時くらいまで(第三部)紅白戦・ミニゲームで汗を流しています。
 サッカー選手である前に、学生であることを忘れてはいけません。文武両道を実行しながら、心技体ともに強くなっていきたいと思っています。

・ケガを負った生徒はバランス感覚を強化しています
練習1

・自由な時間を設けたときのフリーキック練習です
練習2

練習3

・勉強会の様子です
練習4 練習5

練習6

サッカー部 vs カヌー部

 どこの学校とのサッカーの練習試合かな?と思ったら、本校のカヌー部が相手でした。

対戦1 対戦2

対戦3 対戦4

対戦5 対戦6

対戦7 対戦8

 大変面白い試合で、カヌー部の機動力の高さに感心しました。
 顧問の先生方が、時々見せる本気?のプレーもよかったです。

 次は、カヌー部 vs サッカー部のカヌー対決ですか?

サッカー部 苓北合宿

 サッカー部から合宿の報告です。

 8月1日~3日まで天草で行われた苓北フェスティバルに参加してきました。
 天草高校、苓洋高校、宇土高校、熊本学園大学付属高校、熊本国府高校と球磨工業高校が参加し、3日間で8試合。少ない人数で夏の連戦ということもあり、疲労やコンディショニングの難しさとの戦いでもありました。
 寝食を共にすると、その選手の本質が見えます。サッカー選手として、小さなことから意識を変えていかなければなりません。
 写真は試合と2日目の砂浜トレーニングの様子です。青ユニフォームが球磨工です。
サッカー1

サッカー2

サッカー3

サッカー4

サッカー5

サッカー6

 情報提供ありがとうございます。部活動のページも早く用意しないといけませんね。しばらくはブログで公開しますので、よろしくお願いいたします。

サッカー部 練習風景

 あと2週間ほどで梅雨明けでしょうか?今日も雨が降っていました。
 時々強く降ることもありましたが、部活動は何事もなかったかのように行われています。かんかん照りより動きやすいかな?
サッカー1 サッカー2

サッカー3 サッカー4

サッカー5 サッカー6

 鍛えるだけでは壊れます。運動後の身体のケアもしっかり行い、丈夫な身体をつくってください。