2024年6月の記事一覧
【本渡校舎】食品科学科3年生『酸乳パールの酸度測定』
本校製造の酸乳パールの酸度測定を行いました。
酸乳パールは酸の添加と乳酸菌による発酵を利用して製造するため、最終的な酸度は測定しないとわからないため、本実験を行いました。
ホールピペットの使い方、滴定の方法など準備から片付けまでスムーズに実験に取り組めました。
【本渡校舎】食品科学科2年生『イチゴジャムの製品検査及び製品化実習』
先日製造を行ったイチゴジャムの検品実習を行いました。
検品、キャップシール、ラベル貼りを丁寧に行い、イチゴジャムの製品化をおこないました。
今後、地域イベントでの販売や校内での販売実習を行う予定です!!
食品科学科3年生『晩柑果汁入りパウンドケーキ』
本泉果樹園からいただいた商品にならない規格外晩柑で果汁入りのパウンドケーキを製造しました。
材料の計量から準備まで1人で行い、1本製造しました。
最後に粉糖と晩柑果汁を混ぜ、上からかけアイシングを行いました。
食品科学科2年生『販売用イチゴジャム製造』
4月に下処理を行ったイチゴをジャムに加工しました。
2年生が協力をし、丁寧に実習を行い、瓶詰めを行いました。
今後検品を行い、販売製品となります。
食品科学科1年生『サツマイモの植え付け』
じめじめとした日が続きますが、食品科学科の圃場ではサツマイモの定植を行いました。
竹ものさしを使い、土に挿すように植え付けました。
収穫出来たらどのように加工するか考えよう!!
【本渡校舎】食品科学科1年生『ロールパン製造』
食品製造2回目の実習はロールパンの製造です。
生地は職員で仕込み、分割、丸め、成形と生地の取り扱い方について学びました。
初めてのパン生地に難しさもありましたが、皆さんうまくできました!!
【本渡校舎】食品科学科3年生『顕微鏡の使い方』
食品微生物の授業で、顕微鏡の使い方と火炎殺菌について学びました。
今後実験が続くので、一つ一つ器具の取り扱い方法を学んでいきましょう。
【本渡校舎】食品科学科3年生『水酸化ナトリウム水溶液の力価測定』
食品化学の授業では、不安定試薬の力価測定ができるようになることを目標に水酸化ナトリウム水溶液の力価測定を行いました。
昨年度作成した試薬がどのように変化しているか、実験操作を覚えているかなど、確認しながら班ごとに協力して実験することができました。