SSHのページ

2020年6月の記事一覧

【ASⅢ】継続研究説明会

6月4日(木)のASⅢです。

今回は、2年ASクラスに向けて、自分たちの研究成果をプレゼンする継続研究説明会です。

3年ASクラスの生徒にとっては、久しぶりの発表の機会であり、2年ASクラスの生徒にとっては、継続研究を行うか否かを考える機会となります。

全12班が3分という短い時間で、自身の研究の面白さや魅力を伝えました。

  

  

 

  

  

 

【ASⅡ】ASⅡガイダンス

6月4日(火)、ASⅡがスタートしました。

ASⅡは、ASⅠの学びをベースとし、より科学的な探究活動を行う科目です。

今回は、事前ガイダンスとして、宮﨑SSH研究主任から、目的や研究の流れ、備品の説明などがありました。

今年度は、どのような研究テーマが生まれるでしょうか。

【数科学探究Ⅰ】有理数解の考察②

6月3日(水)の数科学探究Ⅰです。

前回に引き続き、2次方程式の有理数解の考察を行いました。

実は、2次方程式の3つの0でない係数の和が0ならば、どんなにその係数を並べ換えても解は有理数となります。

このことに対して、ゲームを通して予想を立てていたため、今回は証明に挑戦しました。

新たな学びの機会となったようです。

  

【ASⅠ】天草学連続講義「天草市の概要について」

6月2日(火)、天草学連続講義がスタートしました。

天草学連続講義は、生徒の視野を広げ、課題研究のテーマ設定に活かすことを目的として、1年生全員を対象に実施しています。

今回は、天草市役所企画政策科の鶴岡様から、天草の概要説明を動画で御講義いただきました。

天草市の人口推移や、特産品、移住状況、起業状況など、多種多様な取り組みが行われていることを学びました。

また、建設中の第二瀬戸橋も、令和4年度に開通予定で建設しているそうです。

この概要説明を受け、大まかに天草市の状況を理解することができました。

鶴岡様、ありがとうございました。

【ASⅠ】事前ガイダンス

6月2日(火)、今年度最初のASⅠです。

SSH学校設定科目「天草サイエンスⅠ(通称ASⅠ)」では、1年生全員が、天草の地域課題をテーマとした探究活動を行います。

特徴としては、研究テーマや手法等を生徒自らが設定し、年間2回の研究発表会を目標に、探究のサイクルを2回回すことができることが挙げられます。

今回は、その概要や目的等を、宮﨑SSH研究主任に説明して頂きました。