テニス部blog
熊本県高等学校夏季テニス選手権大会(硬式テニス)
2年生シングルス
1回戦 田中6-0(天工) 藤村5-7(御船)
2回戦 田中6-4(東陵) 山本6-0(小工) 宮本と6-1(済々黌) 宮本り6-2(北高) 下田6-0(九学)
3回戦 田中6-0(九学) 山本1-6(専玉) 宮本と2-6(第二:第9シード)
宮本り6-0(第一) 下田1-6(専玉:第15シード)
4回戦 田中3-6(北高) 宮本り6-3(第二)
5回戦 宮本り5-7(専玉:第3シード)
結果 宮本りベスト16、田中こベスト32
2年ダブルス
1回戦 山本宮本と6-1(マリスト)
2回戦 山本宮本と6-2(星翔) 宮本り田中6-0(宇土) 下田藤村6-?宇藤奥村(星翔)
3回戦 山本宮本と2-6(熊工:第9シード) 宮本り田中6-0(鹿本) 下田藤村3-6(熊本:第2シード)
4回戦 宮本り田中0-6(第二:第3シード)
結果 宮本り田中ベスト16
1年シングルス
1回戦 永松6-1(文徳)
2回戦 永松6-4(北高:第7シード) 村田5-7(第二) 丸野4-6(済々黌) 本田6-2(湧心館)
3回戦 永松0-6(熊本) 本田0-6(済々黌)
1年生ダブルス
1回戦 本田永松6-1(大津) 丸野村田6-2(宇土)
2回戦 本田永松4-6(第二:第8シード) 丸野村田0-6(星翔)
次の新人大会に向けてがんばります!
2020熊本県高等学校テニス競技大会(硬式テニス部)
7月25日に高校総体の代替え大会、熊本県高等学校テニス競技大会に3年生の希望者4人で参加してきました。
久しぶりの試合ということで緊張して自分のテニスができない部員もいましたが、それでもなんとか勝ち上がり全員がシード選手と戦うところまで勝ち進むことができました。
ベスト16には渡邊と花園の2人。渡邊は4-6でベスト8入りを逃し悔しい結果となりました。花園は2回戦がタイブレークまでもつれこみましたが、何とか勝利!ベスト8決めで第5シード選手と思い切りの良い試合をしましたが1-6で敗退。
ベスト32には丸野と鍬田の2人。丸野は第9シードの選手相手に5-7とこれも惜しい試合でした。鍬田はこれまでに見たことの無いような緊張した様子でしたが、なんとか今やれることに集中しタイブレークで初戦を突破。2回戦で第8シードの選手との対戦でしたが2-6で敗退もやれることをしっかりと頑張ったと思います。
保護者のみなさま、会場までの送迎や応援などご協力いただき本当にありがとうございました。
3年生送別試合(硬式テニス部)
7月11日土曜日に3年生の送別試合を行いました。
安全にテニスができるように大雨で浮いてしまったラインをローラーで沈めるところ、大雨で伸びた草をむしるところから始めました。
25日には3年生の希望者による総体代替え大会が行われます。
良い思い出となるよう頑張ってほしいと思います。
テニス部活動再開
硬式テニス部は6月2日より練習を再開しました。
後半は当初練習予定にはなかったラリー形式を入れ、部員たちは楽しそうに活動していましたが、約3ヶ月ぶりということで自分のイメージ通りにボールを打てない部員も数多く見受けられました。
久しぶりの運動ということでなんと足がつってしまう部員も…(^_^;)
ともあれ、部員たちが集まって楽しそうにテニスをしている姿を見るだけでこみ上げてくる者がありました。
現在7月末に、高校総体の代替え大会が行われるかもしれない…という可能性が出てきました。
希望する3年生にはぜひ目標として頑張ってほしいと思います!
しかし、同時に進路に向けての活動も進めて行かなければなりません。
勉強に部活にがんばれテニス部。
テニス部員へ
2・3年生へ
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
全国総体、九州総体、県総体が中止となり、目標に向けて頑張ってきた部員たちのことを思うとなんと声を掛けていいのかが正直わかりません。
命に関わることとはいえ、3年生や保護者の皆様の絶望感・喪失感はいかばかりかとお察しいたします。
我が家にも中学3年生の子供がおり、今年こそ九州大会へ出場することを目標に頑張ってきてましたので簡単に前向きになれない気持ちもわかります。
今後代替え大会が開催される可能性も0ではないため、何らかの形で3年生の集大成となる大会が実現できればとおもいますが、他競技との兼ね合いも含め慎重な判断になるとも思います…。
いずれにしても今やれることにベストを尽くすことしかありません。
もしも代替え大会が開催される際に向けてのトレーニング、自主練習。
進路実現に向けての勉強や家のお手伝いなど。
今後どのような流れになるかわかりませんが、過去には戻れないということだけは間違いありません。
未来に向けてやれることを頑張りましょう。
新入部員のみなさんへ
漏れがなければ今年の新入部員は7人です。
例年であれば3年生との交流もあり、城南大会・高校総体と団体戦で団結しているところなのですが今年はまだ顔すら合わせられていません。
部活再開の日は必ず来ます!
その日に向けて自主トレーニングやテニスの動画を観たりしながらできる準備を行いましょう。