日誌

2022年3月の記事一覧

R3 3学期クラスマッチ

R3 3学期クラスマッチ

3月22日に予定していたクラスマッチを順延にして23日に実施しました。1年生はサッカー、ドッジボール、ミニバレー。2年生はドッジボール、ミニバレー、バスケットボールの種目を実施しました。途中降雨によるグラウンドコンディション不良で午前中で打ち切りとなりました。新生徒会の皆さんにとっては最初の行事となりました。お疲れ様でした(^_^)

 

0

南関町立南関中学校へ本校卒業生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました

「アルコール噴霧器」を寄贈

2月末から、本校卒業生製作による「足踏み式アルコール噴霧器」を、希望される中学校へ贈っています。

3月16日は、南関町立南関中学校へ本校職員が訪問し寄贈しました。

  

この日までに、荒玉地区を中心に中学校へ16校、小学校1校へ寄贈しました。

御活用ください!

0

玉東中学校、菊水中学校へ本校卒業生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました

「アルコール噴霧器」を寄贈

2月末から、本校卒業生製作による「足踏み式アルコール噴霧器」を、希望される中学校へ贈っています。

3月15日は、玉東町立玉東中学校、和水町立菊水中学校へ本校職員が訪問し寄贈しました。

 

玉東町立玉東中学校

 

 玄関に設置していただきました   集まられた先生方が試されました

 

 和水町立菊水中学校

    

 生徒会の生徒の皆さんにも集まっていただきました。

 

 

 

 

0

熊本市立北部中学校へ本校卒業生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました

「アルコール噴霧器」を寄贈

本校卒業生が工業科5科の協同製作による「足踏み式アルコール噴霧器」を、希望される中学校へ贈っています。

3月11日は、熊本市立北部中学校へ本校職員が訪問し寄贈しました。

 技術科の授業において、噴霧器の構造を見たり、製作や加工法の説明で御活用いただけるとのことでした。ありがとうございます。

0

荒尾市立中学校2校と長洲町立中学校2校へ本校卒業生製作「アルコール噴霧器」を寄贈しました

「アルコール噴霧器」を寄贈

先週から本校卒業生が工業科5科の協同製作を行った「足踏み式アルコール噴霧器」を、希望される中学校へ贈っています。

3月10日は、荒尾市立荒尾第三中学校と荒尾海陽中学校、長洲町立腹栄中学校と長洲中学校へ本校職員が訪問し寄贈しました。

    

    荒尾第三中学校         荒尾海陽中学校       腹栄中学校

    

  長洲中学校では、校長室で生徒会の生徒の皆さんへ贈呈式を行い、生徒昇降口に設置していただきました。

  この模様は、長洲町役場の広報の方にも取材をしていただきました。

0