日誌

2023年3月の記事一覧

【全】高校1年生修学旅行(2日目)

2日目はユニバーサルスタジオジャパンで1日楽しみました。いつもより来場者が多く、どこも混み合っていましたが、生徒たちはいつもに増して活き活きしていました。

明日は京都観光の後、熊本に帰ります。たくさんの学びや思い出と共に無事帰れるようみんなで安全に行動していきたいと思います。

入場前1234

【全】高校1年生修学旅行(1日目)

1日目は大阪で大阪城観光と水上バスでサステナブルクルーズを楽しみました。

アクアライナー(水上バス)では特別講師の方から水都大阪の水辺の街づくりから学ぶ地域活性について船内講話いただきました。実際に川の水を汲み、大阪の川の水が昔に比べてとてもきれいになっていることを実感しました。生徒たちは道ゆく人々に手を振りながら、振り返してくれることに大阪の人々の温かさを感じていました。

大阪城では天守閣に登ったり、お土産を買ったりして楽しみました。初日から大荷物の生徒も…。明日はUSJ、果たして鞄の容量は足りるのでしょうか。

夕食後、陸上部の生徒を中心に率先して片付けや消毒をテキパキとやってくれました。いつもありがとうございます。

博多駅にてサステナブルクルーズすでにお土産たくさん夕食後のテーブルを消毒陸上部を中心に頑張ってくれました

 

 

 

 

 

【全】高校1年生修学旅行(結団式)

高校1年生が明日から出発する修学旅行(3月10日(金)〜12日(日))の結団式が行われました。

旅行会社の方をはじめ、団長(仁田原副校長)や学年主任からお話しがありました。7組の古賀さんが生徒代表で挨拶をしました。一度延期になった修学旅行ですが、保護者や関係各所のみなさんのご協力で開催が可能となったことに感謝しながら、一人一人が安全第一で適切な行動を取り、修学旅行が楽しさと学びあふれる素敵な思い出になるようしたいと思います。

 

学年主任挨拶

 

 団長挨拶

 

 生徒代表挨拶

【全】(放送部)3年生の原田さんが高文連表彰を受賞

2月28日の表彰式にて、放送部3年生の原田さんが高文連から功労賞の表彰を受けました。

原田さんは高校入学以降、1・2年次の2年連続で九州高校放送コンテスト九州大会で決勝進出(優良賞)、また2年次の夏は全国高校総文祭和歌山大会に県代表として出場、3年次はNHK杯全国高校放送コンテストで県代表として全国大会に出場し準決勝進出(入選)など、全国・九州の上位大会で数多くの好成績を残しました。また、県内で唯一2・3年次に2年連続で熊本県高校総文祭の総合司会(3年次は開会式担当)を務めるなど、名実ともに熊本県を代表する高校生アナウンサーの一人として活躍されました。

大学でのご活躍をお祈り申し上げます!

【高】卒業式

令和5年3月1日、熊本県立玉名高等学校第75回卒業証書授与式が挙行されました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、卒業生・保護者・来賓・職員のみの参加でしたが、予報とはうってかわって晴れやかな門出となりました。

卒業証書授与

 

学校長式辞

 

在校生送辞

 

卒業生答辞

 

3学年主任の挨拶

 

 

以下は式前・式後、ホームルームの様子です。

 

こちらは在校生による黒板アートです。

 

 

全日制245名、定時制6名、すべての卒業生に幸多からんことを祈ります。

 

卒業おめでとう!