ブログ

ブログ

今日は3月9日です!!

3月9日と言えば・・・ある歌を口ずさみたくなります。

しかし、よく考えてみますと・・・3月9日→→→3.9→→→サンキュー・・・

ということで、本日は「サンキューの日」つまり「ありがとうの日」ということで、今日のブログは「感謝」について書きたいと思います。

本日で休校が始まり、1週間が経ちました。生徒・保護者の皆さんいかがお過ごしでしょうか。

学校は生徒が登校していないので、寂しい風景となっております。

 生徒の皆さんも楽しい学校生活や親しい友人との会話もできずに苦しいことと思います。

しかし、このような状況だからこそ、普段の授業や部活動などの活動ができていたことに感謝できる良い機会だと思います。

そして、このような状況でも支えてくれる周りの人に、私自身も改めて感謝して過ごしていきたいと思います。

少しでも早く以前のような学校生活を送ることができることを期待しております。

岱志高生の皆さん、また元気で会えることを楽しみにしております。

0

学校のようす

 

 本校でも生徒は自宅学習になり、学校では授業がなくなりました。先週までとは大きく状況が変化しています。

 そんな中、急遽できた時間を活用し、普段よりも教職員間での生徒情報の共有に努めています。

 生徒と向き合うべき時間を教職員間で共有し、来たるべき学校再開に向けて備えています。

0

令和元年度卒業証書授与式

本日、10時より本校第一体育館にて、令和元年度卒業証書授与式が挙行されました。

校長式辞では卒業生95名一人一人の頑張りを言葉にして伝える場面があり、生徒たちはそのサプライズに驚きと喜びの声をあげていました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生が参加できない状況の中、在校生代表として立派に送辞を述べました。

卒業生を代表して、前生徒会長が気持ちのこもった涙ながらの答辞を述べました。

式場が感動の涙に包まれました。

卒業生退場の際に、クラスごとに保護者の前で感謝の言葉を述べました。

在校生が卒業生のために書いた祝いの言葉を3年生の教室周辺に掲示しました。

在校生の思いのこもったメッセージが卒業生にも伝わったことでしょう。

HRでは、一人一人に卒業証書が渡され、級友、保護者の前で言葉にならない思いをつまりながら伝えていました。

ここで出会った仲間を大切に!!

 

0

卒業式準備、同窓会入会式、表彰式

今日は午前中に1,2年生で明日の卒業式の準備を行いました。

家庭クラブは卒業生につけてもらうコサージュを心を込めて作ってくれました。

午後からは、3年生だけで同窓会入会式と表彰式を行いました。

放課後には卒業生有志の作成による卒業記念ムービー上映会が行われました。

 

会場は一足先に笑顔と涙に包まれていました。

明日は新型コロナウイルス対策で短縮での卒業式となりますが、3年間の集大成として良い式にしましょう。

0