ブログ

ブログ

岱志祭文化の部

今年はコロナウイルス対策として規模を縮小し、岱志祭文化の部と体育の部を2日間連日で実施しました。

9月12日(土)にまずは岱志祭文化の部が開催されました。

合唱コンクールではクラスで心を一つにして歌いました。

 

生徒会企画のeスポーツ「大乱闘スマッシュブラザーズ」では、白熱したバトルに会場は大盛り上がりでした。

 

各クラス、部活動、委員会では短い準備期間ではありましたが、工夫を凝らした展示や体験コーナーで生徒たちの頑張りが伝わってきました。

有志団体発表もとても見応えがありました。

 

0

岱志祭準備・練習開始!

9月の12日と13日に連日で開催される岱志祭文化の部と体育の部の準備と練習が始まりました。

コロナウイルスと暑さの対策を講じながらの準備・練習ですが、久々の学校行事にみんな気合いが入っています。

0

平和と人権の集い

各学年ごとに時間をずらして登校日をもうけ、「平和と人権の集い」の取り組みが今年も行われました。

 

ネガティブな意見が拡張されやすいSNSの問題点を木村花さんの事例を取り上げて学びました。

広島に原爆が投下された日の今日、平和や人権について考え、自分を見つめ直す機会となりました。

0

生徒会任命式・新旧交代式

1週間前に生徒会役員選挙が行われました。

それを受けて、生徒会任命式と新旧交代式が行われました。

新旧役員の紹介と新旧生徒会長からそれぞれ挨拶がありました。

生徒会での自身の成長とこれからの意気込みを語ってくれました。

 今年は岱志祭体育の部と文化の部が9月に連日で行われることが決定しています。

コロナ対策を講じながらの難しい舵取りが予想されますが、困難なときこそ新しいことにチャレンジするチャンスです。

生徒会が中心になり、全校生徒で頑張りましょう。

最後に、若手の先生たちで文化祭で実施される合唱コンクールのデモンストレーション!

楽しそうに歌ってくれた先生方の姿に今年の岱志祭に向けてやる気が湧いてきました。

0

部活動紹介

今週から部活動も再開され、短縮した形ではありますが、部活動紹介が行われました。

今年の総体や総文祭はなくなってしまいましたが、学校生活の大事な一場面として、先輩たちは新入生が入部してくれるのを心待ちにしています。

1週間、体験入部の期間があるので、しっかり見学して部活動を選びましょう。

   

0