ブログ

ブログ

文化祭準備進行中!

文化祭まで2週間を切り、今日の昼休みには前売り券の販売が行われました。

各団体で着々と準備が進んでいます。

 

11月9日(土) 岱志高校文化祭 

自由観覧 10:30~12:30

皆様是非お誘い合わせの上、ご観覧ください。

なお、当日の駐車場は給食センターとなります。

0

岱志高校創立10周年記念式典

10月25日(金)岱志高校創立10周年式典が挙行されました。

全日制・定時制の生徒140人、教職員、来賓の方々をお招きし、厳かな式が行われました。

来賓の方々から多くの祝辞をいただき、荒尾高校・南関高校からの伝統や先輩方の思いに触れることで、これからの高校生活への気持ちを新たにしました。

全日制と定時制の生徒会長が誓いの言葉を述べ、地域とともに前進していく決意を宣言しました。

 最後に、全日制と定時制の生徒全員での写真撮影を行いました。

0

地域理解講座「荒尾干潟」

2学期に入り、1年生の総合的な探究の時間では地域の方々の協力を得て、地域理解講座に取り組んでいます。

9月19日にその一つとして荒尾干潟水鳥・湿地センターに訪問し、荒尾干潟について学んできました。

前半はラムサール条約や荒尾干潟の昔や現状についての講義と館内ガイドをしていただきました。

 

館内の体験コーナーでは干潟の泥で絵を描いたり、貝殻に絵を描いたりして湿地センターのおもてなしを体験させてもらいました。

後半は、実際に干潟を散策。大潮の干潮で潮が引いた干潟を遠くまで歩いたり、カニやエビや貝などの生き物を捕まえて観察したりして、干潟の雄大さと生物多様性を実感しました。

暑さが厳しい日でしたが、それぞれ思い思いに干潟を楽しみ、身近なところに貴重な自然があることを学ぶことができました。

 

0

バドミントン部、学年別大会3回戦進出!!

8月21日と22日の両日、熊本県立体育館にて学年別バドミントン大会が開催されました。

 

本校からはダブルスに1組、シングルスに3名出場。

ダブルスは初戦敗退してしまったものの、シングルスはなんと2名が1回戦、2回戦と勝ち上がり、3回戦に進出!

3回戦ではシードの選手とあたり、なんとか食らいつきましたが、敗退しました。

 

選手達は試合後、負けてしまったものの自分のプレーができて楽しかったと話していました。

 

11月の新人戦に向け、さらに練習に励んでいきます!

0

平和と人権の集い ~荒尾二造~

8月5日(月)を登校日として、「平和と人権の集い」を実施しました。

今回は、「荒尾二造」について資料館館長の諸隈さん、市民の会事務局長の山野さんからご講話いただきました。

荒尾二造とは正式には東京第二陸軍造兵廠(しょう)荒尾製造所のことで、荒尾市全体が旧日本陸軍の巨大な火薬工場だったことや荒尾高校は荒尾二造の本部棟などの跡地を利用して創設されたことを学びました。

現在、岱志高校構内には、部室やトレーニングルームとして使用している「分析室」と道具倉庫として使用している「試料倉庫」が当時のまま残っており、実物を見学しながら説明をしていただきました。

 

当時の高校生は学徒動員で火薬製造に当たらされ、勉強などは出来なかったような時代があったんだということを学びました。戦争は、人の命だけでなく、その時代を生きた人の生活や青春時代までも奪っていったんだと思い至りました。たくさんの犠牲の上に今の平和があることに思いをはせ、過去の教訓を学ぶ大切さを身にしみて感じました。

 

0

1学期クラスマッチ バレーボール

1学期最後にクラスマッチでバレーボールを行いました。

人数が少ないため、ボールを1回だけは床についてもよいという特別ルールで、どこで1回のバウンドを使うかが大事なポイントです。

珍プレー好プレーありましたが、1学期の最後にクラスで一致団結し、楽しく汗を流しました。

0

【図書委員会】令和6年度荒尾・玉名地区生徒図書委員研修会!!

令和6年7月17日(水)、令和6年度荒尾・玉名地区生徒図書委員研修会を開催しました。

今年度、開催校の岱志高校。場所は熊本県立図書館です。

 

 (1)開会

 図書委員長挨拶、各校自己紹介。司会のふたりも臨機応変に対応し、しっかり進行。

 

 

 (2)研修1「こども本の森熊本」見学

 

 

 

 

 

 

 

  

今年4月に開館した「こども本の森熊本」。

館内の説明を受け、思い思いに過ごします。『懐かしい!』『コレ読んだ~!』の声が聞こえます。

岱志高校は昨年度、ここに寄贈される本の受取ボランティアに携わりました。

《下記ブログ参照》

https://sh.higo.ed.jp/taishi/blogs/blog_entries/view/80/61c79269f36c3c8ce9d61308039d6b9c?frame_id=141
【地域貢献部・図書委員会】県民参加型こども図書館企画に参加しました!

 

 

(3)研修2「熊本県立図書館」「くまもと文学・歴史館」見学

 事前に寄せられた質問なども含め、職員の方から説明を受けます。

図書館内はじめ、閉架書庫見学もしました!貴重な本にも触れさせていただきました。

つづいて、くまもと文学・歴史館見学。 実は漫画も置いてあります。

 

 

 

 

  

 

 

(4)研修3 熊本県立図書館の電子図書館利用方法について

 

 

 

 

 

 県内高校生、職員も利用ができる電子図書館について研修を受けました。

 調べ学習への活用や読書の幅が広がるといいですね。

 

 

(5)閉会

 

各校から一言ずつ、研修会の感想を発表。最後に副委員長が閉会の挨拶をしました。

 

例年開催校の学校(図書館)が会場になることが多いのですが、今回は思いきって熊本市の熊本県立図書館をお借りして研修を行いました。

『普段入ることができない書庫に入ることができて良かった』

『熊本だけでこんなにも多くの作家がいるのだと知ることができ感慨深い気持ちになりました。』等の感想が寄せられました。

熊本県立図書館の職員の皆様、ありがとうございました!

 

今回学んだことを各学校へ持ち帰り、図書委員会活動の励みになればいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

〈おとなは、だれも、はじめは子どもだった。(しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもいない。)〉

 

 

 

 

 

 

(画像)熊本県立図書館ホームページより

0

高校総体バドミントン競技大会に参加しました!

5月25日(土)、26日(日)の2日間、熊本県立総合体育館で高校総体バドミントン競技大会に参加しました。

本校からはダブルス1組、シングルス3名が出場。全員1年生ながら必死に戦いました。シングルスでは1名、1回戦を突破!

格上の相手と当たることで、自分たちの苦手なところ、直すべき癖などがたくさん見つかりました。今後の練習で修正していきたいと思います。

本校バドミントン部は熱中症に気をつけながら日々の練習に励んでいます。次は8月の学年別大会に向けて、さらに練習頑張ります!応援よろしくお願いします!

0

1年アドバンストコースの授業風景

アドバンストコースでは社会問題について、その原因や解決策を調べ、自分の考えを持つ授業を行っています。下は一年生が人口減少について原因や解決策を調べている様子です。調べた内容や考えたことについては次の時間に発表を行いました。

0

キャリアインタビュー発表会

6月25日(火)に、自分の関心のある職業人にインタビューし、どのようなキャリアを経てその職業についたのかなどを聞く「キャリアインタビュー」の発表会を実施しました。様々な職業についての知識を得たほか、「高校生のうちに考えておくべきこと」「どのように自分の職業を選ぶか」など、働いている方々からのアドバイスも非常に勉強になりました。

 

0

アドバンストコース、熊本学園大学訪問!

7月5日(金)に熊本学園大学を訪問しました!

大学では大学の概要説明を受けた後、商学部の先生から実際に講義を受けることができました!在庫管理とサプライチェーンについての講義で、自分たちの生活と関連させながら考えることができました。

そして、学食体験!大学生向けということもあり、安くておいしい!中には3食分食べる猛者もいました。

0

バドミントン部、頑張ってます!

本校バドミントン部は、熱中症予防に気をつけながら日々の練習に取り組んでいます!

下は7月6日(土)の練習の様子です。午前中ながら、体育館の温度は34度!

この日はOBさんが多数きていただきました!日頃の運動不足を解消してもらいます(笑)

先輩方から、様々なメニューを教えていただきました。

最後はゲーム練習。

まだOBさん達には敵いませんが、次またお会いするときには成長した姿を見せたいと思います。

8月末の学年別大会に向けて、頑張ります!!

0

荒尾ラグビークリニック開催!

6月16日(日)本校グラウンドで中学生対象にラグビー教室が開催されました。

本校出身の日本代表ラグビー選手流大(ながれゆたか)選手と中村亮土選手、本校ラグビー部OBも駆けつけ、本格的なラグビーの指導が行われました。

  

0

教育実習生からメッセージ

2週間頑張ってくれた教育実習生から最後に後輩の皆さんに向けてメッセージをいただきました鉛筆

 2週間という短い間でしたが、教師の視点に立ってみることで初めて気づくことや授業を組み立てることの難しさを学びました。また、生徒の皆さんとの関わりの中で「授業わかりやすい」と言ってもらえたり、たくさんの生徒と関わることができ、教師のやりがいを感じました。

 生徒の皆さんには一日一日を大切にしてほしいです。私の高校時代はコロナによって1年間満足に学校に通えない時期がありました。人生何があるかわかりません。だから、自分や友人を大切にしながら一日一日大切に過ごしてください。

皆さんの成長を応援しています!!

 

  教育実習の2週間はあっという間でしたが、先生方からのサポートを受けながらいろいろな業務に取り組むことができ、多くのことを学ぶことができました。実習中、不安や大変だと感じることもあったけど、生徒たちの明るい表情を見ると勇気をもらえました。ありがとうございました。

 後輩の皆さんには、いろんなことに向き合ってほしいです。考えるだけでは何も変わらず、結果を出すためにも行動することは大事だと思います。皆さんの高校生活が充実したものになることを願っています。

 

0

体育祭開催!!

晴天に恵まれ、5月11日(土)体育祭が開催されました。

今年の美術部制作パネルは、スノーボード・スケートボード選手の平野歩夢さんで、書道部パネルは体育祭テーマ「一蓮托生」を書いてくれました。

それぞれの競技で全員が最後まで諦めずに頑張る姿を見せてくれました。


今年の全校ダンスはCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」とYOASOBIの「アイドル」です。

ノリノリでかわいいダンスを披露しました。

パワーの1年生、スピードの2年生を押さえて、少人数ながら団結力を見せた3年生緑団が優勝しました。

一人一人が最後まで全力で取り組み、楽しく、思い出に残る体育祭となりました。

 

0

体育祭予行練習

今日は心地よい風が吹く良い天気の中、体育祭予行練習が行われました。

今まで2週間ほどダンスや競技練習に取り組んできました。

今日は、本番どうりのプログラムで競技を行い、本番に向けてだんだん気持ちが高まってきました。

本番は5月11日(土)9:00~12:30です。

皆様是非お誘い合わせの上、ご観覧ください。

なお、当日の駐車場は給食センターとなります。

0

図書館オリエンテーション!!

4月16日、17日、新入生向け図書館オリエンテーションが行われました。

図書館の利用方法や、マナーの話を聞きます。

そのあと館内を回って、自由に閲覧。

雑誌を開いてみたり、気になる本を選んでみたり。

静かに読書に集中する姿勢、とても良いですね。

みんなとワイワイと過ごす時間も良いですが、たまには本を開いて自分の世界に浸るのも良いかもしれません。

図書館は読書や勉強、調べ学習の場でもあり、みなさんにとって『ちょっと一息つける場所』となればいいなと思います。

 

いつも身近に、読みかけの本を。

高校生活でたくさんの本との出逢いがありますように。

図書館そして学校が、みなさんにとって『あたたかな場所』、『やさしいこころ』を育む場所でありますように。

ぜひ高校生活で、そしてこれから先の人生においても、図書館をたくさん利用されることを願っています笑う

にっこり追記喜ぶ・デレ

図書館入り口に設置しているブラックボードのイラストとメッセージは、

全日制の2、3年生はきっと知っている先生が描かれました。(アーティストS様、ありがとうございます!王冠

0

第10回入学式

4月8日月曜日、第10回岱志高等学校入学式が挙行されました。

全日制50名、定時制7名の新たな仲間が加わりました。

明日からは さっそく歓迎行事やオリエンテーションなどが始まります。

早く岱志高校に慣れて楽しい学校生活を送ってほしいですね。

0

転退任式

今年度の人事異動で6名の先生方が転退任されることになり、3月28日(木)転退任式が行われました。

先生方から楽しかった思い出や在校生、卒業生へ気持ちのこもったメッセージを語っていただきました。

さみしくなりますが、先生方の温かい思いを胸に刻み、それぞれの場所で頑張っていきたいと気持ちを新たにしました。

先生方も新天地で頑張ってください!

お世話になり、本当にありがとうございました!!

0

3学期クラスマッチ バレーボール

3月21日(木)3学期のクラスマッチで5人制バレーボールが行われました。

人数が少ないため、ボールを1回だけは床についてもよいという特別ルールで、どこで1回のバウンドを使うかが大事なポイントです。

珍プレー好プレーありましたが、一年の締めくくりにみんなで一緒に汗を流し、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

0

総合的な探究の時間成果発表会(荒尾市事業成果報告会)がありました!

タイトル

総合的な探究の時間発表会(荒尾市事業成果報告会)がありました!

 

3月15日(金)、総合的な探究の時間の成果発表会がありました。

今年の2学年の総探は、荒尾市の「暮らしたいまち日本一事業」と「デジタルデバイド(格差)解消事業」の二つを、岱志高校と有明高校、それぞれで実践してまいりました。

今日は一年間の成果を報告します。なんと、浅田市長がお越しくださいました。市長に発表できる、貴重なチャンス!

 

まずはデジタルデバイド班から。

デジタルデバイド班は高齢者向けのスマホ教室を開催。(本校HPに様子を載せてます!)この班のみ、有明高校と合同で実践しました!生徒は「他校の生徒の意見が聞ける貴重な経験になった」とのこと。

今日は2回実施したスマホ教室の内容、反省等を報告しました。

当日は来場者の方々から感謝の言葉をいただき、大変嬉しかったようです。

 

続いて、公園マップ班。

高校生ながら、子育てに目を向けるするどさ。

荒尾市の総合計画書を読み、市が子育てに力を入れていると知ったことからこのテーマに。子育て世帯は休日公園で過ごすことが多いため、荒尾市の魅力的な公園を1枚のマップにまとめるのだそうです。作成中とのことで、完成が待ち遠しい!

上 市長のお墨付きをいただきほっとする生徒たち

 

 

本校の最後をしめくくりますは、スポーツ班。

 

班員3名のうち、2名がスポーツコースの生徒の班。

ニュースポーツを広め、荒尾市民の健康増進を図ることが目的です。

荒尾市の小学校なんと9校!に足を運び、アンケートをとりました。

今後ぜひ実践までつなげていってほしいものです。

 

有明高校さんの発表も、大変参考になりました!

本日は、1年生も先輩方の発表を見るべく参加しました。2年生の発表を聞き、よい刺激になったようです。

1年後の発表をゴールに据え、次は新2年生として頑張ります!

 

発表の後、浅田市長から高校生への取組みに感謝とねぎらいのことばをいただきました。

お忙しい中お越しくださり、大変ありがとうございました。

 

 

本日は、豪華2本だて。

後半の部では、木藤亮太様を講師に、地域活性化についての講演会がありました。

油津商店街の活性化を事例に、地域活性化は「新たな価値を創造する」「見方を変える」ことが重要であることを教えていただきました。まずチャレンジする、考えるだけでなく行動をすることが大事で、チャレンジや応援は連鎖していくものだそうです。確かに、頑張っている人を見たら応援したくなりますし、じゃあ自分もやってみるか!となるものですね。他にも多くの学びがありました。

本日は福岡からお忙しい中お越しくださいました。ありがとうございました。

 

 

 

私たち岱志高校は、これからも「暮らしたいまち日本一」の荒尾市を目指し、総合的な探究の時間をはじめとする様々な探究活動に尽力していきます!

0

第7回岱志高校卒業式

3月1日(金)、令和5年度卒業証書授与式が厳粛に執り行われました。

4年ぶりに来賓の方々と在校生が参加する形での式を行うことができました。

各コースの代表が卒業証書を授与されました。

在校生送辞

卒業生との楽しかった日々を振り返り、思わず涙がこぼれました。

卒業生答辞

新型コロナに制限されながらも楽しかった思い出を振り返り、たくさんの感謝の気持ちを伝えてくれました。

式の最後には4年ぶりに校歌を歌うことができました。

本校の日本一素晴らしい校歌に卒業生と在校生の思いが乗って、思わず目頭が熱くなりました。 

最後のホームルームでは卒業証書が一人一人手渡され、先生も生徒も最後の想いを伝えていました。 

お互いに感謝の気持ちを伝え合うことが出来た一日でした。

0

「スマホ教室」をゆめタウンシティモールで開催!(2回目!)

2月20日(火)、「スマホ教室」をゆめタウンシティモールで開催しました!

昨年12月に引き続き、2回目の実施となります。

2年総合的な探究の時間の取り組みの一環で、有明高校との合同開催です。

高校生がスマホ教室を開催することで荒尾市のデジタルデバイド(情報格差)解消の一助となり、

荒尾市が進めているデジタル化の恩恵を、高齢者の方々も含め市民の皆様が享受できるようにすることが目的です。

 

今回はご来場された方々の悩みをまとめ、集計し、市民の方々がスマートフォンを使う上でどのような悩みを抱えているのか、というデータを市に提供します。

この取り組みを今後も続けていくことで、どの年代の方々がどのような悩みを抱えていらっしゃるのかが見えてくるのではないかと考えています。

お悩みが解決されたときには笑顔で「ありがとう」「わかりやすかった」などと言ってくださり、生徒たちも笑顔でお見送りしました。

 

次回開催いたします際は、皆様のご来場をぜひともお待ちしております!
 
 

0

修学旅行から、かえってきました!

羽田空港に着きました。

まずは解団式。長かった旅路もようやく終わりを迎えます。

お弁当を食べた後、最後のお土産を購入。

岱志高校が近づくにつれ、「また新潟に行きたい!」「まだ帰りたくないよ~」と旅の終わりを悲しむ声が上がりました。

全員けがや病気等無く、元気に修学旅行を終えました。みなさん3泊4日の修学旅行研修、大変お疲れさまでした。

0

アスリート派遣事業開催!

1月17日(水)、本校1年生を対象に、元プロバスケットボール選手の小林慎太郎様に来校していただき、特別授業を実施しました。前半は講話で、あらためて夢や目標を持つことの大切さや、目標(ゴール)設定のポイントとして「具体的、チャレンジング、可視化」が重要であることを、具体例を挙げながらわかりやすくお話していただきました。

 

 

後半は実技で、バスケットボールを使って体を動かしました。アップでは、2つの動きを同時にすることにチャレンジしあらためて難しさを実感していました。最後はシュート対決を行いました。様々な距離から挑戦し、生徒は楽しそうに行っていました。小林選手のデモンストレーションには生徒が圧巻されていました。

今回学んだことを胸に刻み、それぞれの夢や目標の実現に向かっていきます!

 

 

 

 

0

修学旅行最終日(途中経過)

本日は展望レストランでのモーニングビュッフェからスタートです。26階にあるため、眺望がすごい!そしてとてもおいしい!ついつい食べすぎてしまいます。

 

 

その後浅草寺へ行き、その後念願の竹下通りへ。
皆さん行きたかったお店に行けたようです。
修学旅行もやがて終りを迎えます。
「帰りたくない!」「楽しかった〜」と、すでに寂しがる声や旅行を振り返る声が聞こえてきました。
全員元気です!今から羽田空港空港を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

0

修学旅行3日目(午後)

3日目の午後は吹雪で高速が封鎖になるというトラブルにみまわれましたが、一般道を行く途中に高速が開通。1時間ほどロスしましたが、19時までにつかなければ中には入れないところを、ドライバーさんの近道を駆使した運転で無事到着!
ソラマチで各自夕食後、ホテルに到着しました!
ホテルからの夜景が見事で、スカイツリーがバッチリ見えます!
全員元気です!

 

 

0

修学旅行3日目(途中経過)

朝食の風景です。

 

朝食後は、吹雪の中スキー研修を受けました。
みんな随分と上達し、昨日滑られなかった人も皆一人で滑ることができるようになりました。「もっといたかったなー!」「スキー楽しかった!」という声でいっぱいの中、スキー場をあとにしました。
高速道路が通行止めのため、迂回して東京を目指します5.6時間かかるそうです
スカイツリーに行くのは難しいそうです…残念!

 

 

 

0

修学旅行2日目

2日目は午前、午後ともに一日スキー、スノボー研修でした。
スキー班もスノボー班も少しずつ上達してきて、「もっと滑りたい!」という声も聞こえてきました。
料理はビュッフェスタイルで、みんな何度もおかわりを続けていました。「食べ過ぎてしまった〜」という声がたくさん上がりました。中にはこのご飯とのお別れを惜しむ声も。
脱落者、けが人、体調不良者ゼロで2日目を終えました!

 

 

0

修学旅行1日目

1月14日(日)、2年生が3泊4日の修学旅行(新潟・東京方面)に出発しました。

1日目は移動時間が大半でしたが、ホテル到着後に早速スキー研修を実施しました。移動の疲れも忘れて、元気よく研修が行えました。明日も終日スキー研修です。頑張って上達します!

  

 

 

 

 

 

 

 

0

ゆめタウンシティモールで学校紹介展示を行っています!

 

 1月12日に、ゆめタウンシティモール2階で学校紹介展示ブースを設置しました。

日頃の学年やコースでの取り組みを、写真やポスターでまとめて展示しています。1月12日(金)から2月19日(月)にかけて展示を行いますので、是非、見に来てください。学校パンフレットもご自由にお取りください。

 

 

 

0

岱志ハーフマラソン大会

12月21日(木)雪がちらつく寒さの中、2年ぶりに岱志ハーフマラソン大会が開催されました。

 荒尾市内20kmを元気に駆け抜けます。

走り終わった後はPTAの方々が用意してくださったあたたかい豚汁が冷え切った体にしみてとてもおいしかったです。

生徒たちはたくさんおかわりをして身も心も温まりました。

協力・応援してくださった地域の方々、おいしい豚汁を作ってくださったPTAの方々、ありがとうございました。

0

「スマホ教室」をゆめタウンシティモールで開催しました!

12月7日(木)、「スマホ教室」をゆめタウンシティモールで開催しました!

2年総合的な探究の時間の取り組みの一環で、有明高校との合同開催です。

荒尾市のデジタルデバイド(情報格差)を解消することで、市が進めるデジタル化の恩恵を市民が享受できるようにすることが目的です。

また、ご来場された方々の悩みをまとめることで、市民の方々がスマートフォンを使う上でどのような悩みを抱えているのかというデータを収集し、市に提供します。

お悩みが解決されたときにみなさん笑顔で「ありがとう」と言ってくださり、生徒たちも笑顔でお見送りしました。

次回開催いたします際は、皆様のご来場をぜひともお待ちしております!

0

文化祭!最高だぜ~!!

 11月11日(土)4年ぶりに一般開放され、岱志高校文化祭が開催されました。

今年の文化祭テーマ 「THE BEST」~最高のパフォーマンス~ のもと、みんなで協力し合い、ベストを尽くして文化祭を作り上げました。

ステージ発表音楽

 各団体の展示・販売イベント

 有志発表キラキラ

どの企画も生徒たちのアイデアと熱意がこもっていて、楽しく、見応えのあるものばかりでした。

生徒全員が活躍し、笑顔あふれる最高の文化祭でした。

ご来場くださった皆様ありがとうございました。

0

文化祭準備進行中!

文化祭まで2週間を切り、今日の昼休みには前売り券の販売が行われました。

各団体で着々と準備が進んでいます。

今回は4年ぶりに一般開放され、入場制限のない形での開催となります。

11月11日(土)岱志高校文化祭、奮ってご参加ください。

0

1学年総探・地域理解講座(キッチンカー編)

10月12日に総合的な探究の時間で地域理解講座の一つとしてキッチンカーを使い、地域おこしや食品ロスの課題に対して活動されているプラスバ・RUMASHIYO COFEE、ぶちスタンドさんに来ていただきました。

前半は、講演をしていただきました。プラスバのマルシェ等の活動、ぶちスタンドの食品ロスに関する活動、キッチンカーをはじめたきっかけなど色々な思いをお話しいただきました。

生徒たちからもたくさんの質問が出て貴重なお話が聞けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は、実演販売をしていただきながらお話を聞きました。

 

 

 

貴重な体験ができました。ありがとうございました。

0

1学年総探・地域理解講座(干潟編)

9月28日地域理解講座の一つとして荒尾干潟水鳥・湿地センターに訪問し、荒尾干潟について学んできました。

 

 

 

 

 

前半は、講義をしていただき始めて知ることがたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は、実際に干潟で探索。見つけた生物の名付け会をガイドの方におこなっていただきました。多いグループは、20種近くの生物を発見していました!!

今後も、地域を知るため色々な取り組みをしていきたいと思います。

 

 

 

0

グリーンカーテン表彰

 毎年、初夏にエコパートナーあらお市民会議よりいただくゴーヤの苗を、今年は1年生のSKKB委員が植栽しました。植栽後は事務室の先生方と水やりを行い、8月には立派なグリーンカーテンができました。ゴーヤが茂っている時は、ゴーヤの葉がとても涼しげに見えるだけでなく、室温も下がり過ごしやすい様子でした。

 9月30日(土)荒尾市役所において、エコパートナー荒尾市民会議主催、令和5年度グリーンカーテン表彰式が行われ、1年2組SKKB(生活環境美化)委員の堀鉄生さんが出席してきました。本校のグリーンカーテンは「省エネ部会長賞」をいただきました。チューリップの球根もいただき、今後も、環境保全を意識した活動に取り組みたいと思います。

0

交通安全教育講話

9月27日、荒尾警察署交通課から戸嵜沙奈美様(荒尾高校卒)に来校していただき、交通安全教育講話を実施しました。クイズや映像による説明などで、わかりやすく交通ルールや交通マナーについて再確認をすることができました。被害者にも加害者にもならないよう、交通安全を心がけていきます。

0

面接練習見学会&3年進路激励会

9月6日(水)6限目に、3年生就職試験面接練習見学会を実施しました。これは就職試験に向けて面接練習に取り組む3年生の姿を1・2年生が見学することで、自分たちのあり方や今後の学校生活について考えることを目的としています。3年生は堂々とした姿を見せ、1・2年生もきちんとした態度で3年生の姿を見ていました。

引き続き7限目に、3年生進路激励会が行われました。3学年主任からの話の後に、校長から激励の言葉がありました。関わってきた生徒との経験をもとに、最後まで諦めないことや、自分が何をしたいのかを明確にすることが大切だというメッセージをいただきました。

3年生一人一人が自分の進路目標達成に向けて、全力を尽くしていきます。

                                                              

 

0

総探出前授業1回目「専門学校イデアITカレッジ阿蘇の先生による探究オリエンテーション」

2学期からの総合的な探究の時間では「地域を知る」をテーマに、地域理解講座やフィールドワークを行い、荒尾市について地域で活動されている方などを講師にお呼びして、お話をしていただく計画を立てています。

今回、1回目はオリエンテーションということで、これから出前授業を受けるうえでの意識するポイントなどをワークショップを交えて、講話していただきました。

 

 

0

中高連携 アーティストワークショップ

 

 本校美術工芸コース生徒と近隣中学校生徒が一緒になって、プロの画家、寺園大誠先生の指導の下、作品制作をしました。

8月22日(火)。寺園先生の講話の後、2人ペアになり、異なる感情の表情を持った人物像を右と左、粘土を使って別々に制作しました。

8月23日(水)。それらを合体させて、1人の顔にする。1人の顔なのに左右別々の感情が表された、不思議な人物像になりました。

寺園先生が実際に自分の作品を描くデモンストレーションを見ました。そのあと、合体した人物像を見ながら、それを絵に描きます。何にもとらわれず、いろんな画材、いろんな技法を使って自由に描きます。最後に、作品を並べて鑑賞しました。一つの人物像の中に、人間の多面性が表現されました。1人では絶対にできない作品です。とても貴重な体験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

一小ふれあい学習会に参加しました!

荒尾第一小学校で行われた「一小ふれあい学習会」に、本校生徒がボランティアで参加しました。地域の方や他校生とともに、児童の学習サポートをしたり交流をしたりしました。教えることの難しさも感じましたが、無邪気な児童から元気をもらい貴重な体験になりました。

   

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


0

オープンスクール大盛況!

7月31日に行われたオープンスクールにたくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。

全体会は生徒会が中心となって岱志高校クイズなど楽しい企画を考え、生徒自身が進行を行いました。

それぞれのコースに分かれて体験授業を行いました。

キャリアコース

アドバンストコース

スポーツコース

美術工芸コース

たくさんの方に岱志高校の魅力を知っていただくことができたと思います。

0

1学期クラスマッチ アルティメット

1学期最後にクラスマッチで6人制の「アルティメット」を行いました。

アルティメットとは、フライングディスクを落とさずにパスをして運び、コート両端のエンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点となるニュースポーツです。

投げて・走って・飛んで、見た目よりもとてもハードです。

先生たちも連係プレーで盛り上げてくれましたが、最後は高校生のスタミナが勝りました。

1学期の最後にクラスで一致団結し、楽しく汗を流しました。

0

【図書委員会】生徒図書委員研修会に参加してきました!

2023年7月18日(火)熊本県立玉名工業高等学校(図書館、視聴覚室)にて、

令和5年度荒尾・玉名地区生徒図書委員研修会が終日開催されました。

荒尾・玉名地区の県立・私立高校6校の図書委員が約20名が参加。

岱志高校から図書委員3名が参加しました。

 

トップバッターで図書委員会活動報告。

 

他校の活動内容に質問する委員長。本校でもできそうな取り組みのヒントになりました!

 

 

キラキラ研修Ⅰ:『行きたくなる図書館とは?~理想の図書館、夢の図書館~』

3つのグループに分かれ、「行きたくなる図書館」「使いたくなる図書館」を考えます。

こういう図書館だったらいいと思う理想の図書館や夢の図書館を付箋に書き、広用紙にまとめます。

 現実的、非現実的なものでもOK!どんどん意見を出していきます。

 

各自の考え(付箋)を広用紙に貼りだし、内容ごとのまとまりにします。

 

イラストはお手のもの。 

  

 各グループの発表と質疑応答。

 

 

キラキラ研修Ⅱ:講演『ジブリ作品の物語構造~「千と千尋の神隠し」を題材に~』

      講師 尚絅大学・尚絅大学短期大学部 畠山 真一 教授

スタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』を”表層論的思考”で分析。

・”目(め)”の多用さ

・トンネルや石像の存在

・壊れている、針がない時計

・”6”番目の駅

・なぜ油屋で働いているのは”カエル”なのか

・カオナシとは何者か

・仏教用語の存在   など。

数多くのキーワードや着眼点により、この物語にたくさんの視点や考察が生まれます。

アニメーションには必ず「設定」があるということ。開けたお菓子の箱、端に映り込むランドセル、服装(半袖や色)など、何気ないシーンが潜在意識に呼びかける何かがあることを知ります。

講演後、講師の方に質問をする委員長。

 

閉会。

実は、来年度研修会の当番校である岱志高校。

次年度開催校として、委員長が挨拶をしました。

 

荒尾・玉名地区の図書委員が集まり意見を交換し、大変充実した研修会でした。

開催校の玉名工業高校の図書委員のみなさん、準備や会の運営ありがとうございました。

 

 

笑うおまけにっこり

玉工図書館入り口には、“トトロ”がいました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!お辞儀

 

0

新生徒会任命式

新生徒会の任命式が行われました。これから1年間、学校の中心として各行事等に取り組んでいきます。岱志高校が今よりもっと元気で、活気のある学校にしていきます!旧生徒会のみなさん、ありがとうございました。

 

0