馬術部 活動日誌

馬術部 活動日誌

【馬術部】4.19たくさん入部してくれました。

 19日(金)放課後に入部会が行われ、1年生8名が入部してくれました。この日は、学校農業クラブリーダー研修に参加した部員や神殿原農場で当番をする部員もおり写真は全員ではありませんが、総勢24名になりましたキラキラ

1年生の皆さん馬と接しながら、少しづつ慣れていってくださいね。

【馬術部】くまもと未来国体記念馬術大会

4月20日(土)~21日(日)にかけて菊池農業高校馬術競技場にて標記大会が行われました。新年度になり初めての大会でしたが、入賞した選手のみならず、人馬ともに力を出し切るすばらしい大会になりました。今後行われる高校総体や全国大会の予選会に向けて良いスタートを切ることができました。

第1競技 バーティカル障害飛越競技(70cm)

1位 2A田中さん ウォーターマハロ号

2位 2H井福さん 雪菜号

3位 2A西山さん マジュリーN号

第2競技 小障害飛越競技L級C

2位 3A井上さん マジュリーN号

第3競技 小障害飛越競技L級B

3位 3F杉山さん ピックウィジョン号 

第4競技 小障害飛越競技L級A 

2位 3F告森さん ロイド号

第9競技 小障害飛越競技L級B

3位 3F平迫さん ピックウィジョン号

第11競技 中障害飛越競技M級D

1位 3A田爪さん マジュリーN号

2位 2F永井さん ウォーターマハロ号

3位 3F平迫さん テイエムスピリタス号

  

 

 

 

【馬術部】4.11部活動体験

本日5.6限目に部活動見学がありたくさん見学者が来てくれましたキラキラ

2、3年生の部員たちが丁寧に活動内容を説明し、体験乗馬も行いましたにっこり現在2、3年生15名で活動しています!みなさんの入部お待ちしていますキラキラキラキラ 

【馬術部】綾(宮崎県)ホースショーへの参加

本校の馬術部は宮崎県綾馬事公苑にて行われる大会に個々のスキルアップのために年間4回ほど参加しています。本校から距離も近く部員たちも楽しみにしている大会です。先日、2日から3日にかけて「令和5年度綾ホースショー」が行われました。選手たちは楽しみながら思いっきり競技に挑んでいました。入賞選手に限らずそれぞれの向上に繋がる大変有意義な大会でした。

結果と大会の様子を掲載します。ぜひご覧ください。

馬場馬術競技(3課目A) 

第3位 2年食品科学科 杉山さん ピックウィジョン 号

小障害飛越競技L級C

第2位 1年総合農業科 高橋さん マジュリーN 号

クロス障害飛越競技

優 勝 1年総合農業科 川邉さん ピックウィジョン 号

低障害飛越競技(クロスバー含む)

優 勝 1年総合農業科 田中さん ウォーターマハロ 号 

第2位 1年総合農業科 川邉さん ピックウィジョン 号

小障害飛越競技L級B

優 勝 2年食品科学科 杉山さん ピックウィジョン 号

小障害飛越競技L級A(宮崎県馬術連盟会長杯)

優 勝 2年総合農業科 田爪さん マジュリーN 号 

 南稜高校馬術部では新入部員を募集していますキラキラ

お気軽にお立ち寄りくださいにっこり

 

【馬術部】頑張った3年生を送る会

2月24日(土)に恒例の送別試合と3年間頑張った3年生を囲んで送別会を行いました。

当日の送別試合・送別会の様子と3年生の思い溢れる「3年間の馬術部生活を振り返って」の感想も掲載しています。ぜひ最後までご覧ください。

今回は1年生から3年生までクロス・ジムカーナ競技にて真剣勝負をしました。見ごたえがありました。

 送別試合後は送別会を行いました。頑張った3年生を讃え、後輩ひとりひとりが感謝の思いを伝え記念品が贈られました。

生徒のみならず保護者会や顧問からも記念品がたくさん贈られていました。涙、涙でとても良い送別会でした。

 最後に卒業生ひとりひとりから3年間を振り返って感想をいただきました。ぜひご覧ください。

3年総合農業科 キャプテン 西田さん「3年間を振り返って」 

この3年間は長いようで短く、あっという間でした。私は南稜高校に入学する前から馬術部に入部すると決めていました。元々は馬に乗って競技に出る選手としてではなく、馬たちのお世話や選手たちのサポートをするマネージャーとして馬術部に入部しました。でも、顧問の先生方に勧められ実際に馬に乗ってみると、少し恐怖があったけどとても楽しかったのを今でも覚えています。入部してすぐの頃は朝の作業をサボり気味になってしまい、何度も休んでいました。でも、朝早くから1番早い電車に乗って朝の作業開始よりも前から部活に来る先輩、寮生活で限られた時間の中でも部活に来る先輩方を見て「自分も先輩方のようになりたい!」と思い、朝の作業も休まず行くようになりました。しかし、3年生の先輩方が引退され、部員数が4人に対して、愛馬は10頭近くいました。学校終わりはあまり練習することができず、4人で馬たちの手入れをして少ない練習の中で、大会に出場していました。練習時間が少ない分、あまり良い成績を残せず、とても悔しい気持ちでした。
私はとても落馬が多く、特に一緒に大会に出場していたマジュリーN号から落馬したときにはよく怪我もして、馬に乗れない期間がありました。作業のほとんどできず、唯一できるのは馬の体をブラッシングすることだけでした。でも、顧問の先生が「怪我をしてしまって馬に乗れなくても他の人の練習を見て技術を盗むことはできる!」と言ってくださり、とても嬉しかったです。その日から私は先生の練習はもちろん、部員の練習を見て次に自分が馬に乗る時に実践してみようと思いながら練習を見ていて、観察力を学ぶことができました。
また2年生では出場することができなかった全国大会の予選会を3年生で出場権を獲得することができて、1年間の練習の成果を発揮できたんだと思います。7月に静岡県で行われた全国大会では、初めて会う馬に乗って障害を飛ぶのはとても不安だったけど、一緒に全国大会に来た部員が「緊張せずに楽しんで!」と言ってくれてとても嬉しかったです。その言葉のおかげで、落馬せず完走することができ、馬術の難しさ、仲間の大切さを学ぶことができました。この3年間で学んだことは、これからの社会人として生かすことができるように頑張っていきたいと思います。
私は4月から本社が広島県呉市にある中国木材株式会社への就職が決まっています。しかし、私が働くのは地元の事務所なので、卒業しても顧問の先生方や部員たちに会いに行きたいと思います。また新人戦や高校総体などの大会も応援に行きたいです。新キャプテンの田爪くんを中心に部員全員が協力して、全国大会出場、また、私たちができなかった全国大会優勝できるよう頑張ってほしいです!
最後に、新1年生の皆さん、馬術部はとてもやりがいのある部活です。馬たちは言葉が話せない分、私たちが馬たちの気持ちを理解してあげないといけません。でも、最初は覚えることがたくさんで、特に馬たちの名前や馬に乗る時の道具は覚えるのがほんとに大変です!でも、馬たちと関わっていくうちに馬の可愛さ、かっこよさを知ることができます。それを知ることができるのも私はやりがいだと思います。興味がある人はぜひ、馬術部に見学に行って見てください。(大きい馬が怖い人はポニーも1頭いるので見てみてください!)
顧問の先生方、後援会の方々、部員のみんな、愛馬たち、3年間本当にありがとうございました!これからも南稜高校馬術部を応援しています!

 3年総合農業科 副キャプテン 永溝さん「3年間を振り返って」 

私は小学6年生から南稜ジュニアクラブに所属し馬術をしてきました。同級生の2人よりも馬術の知識や技術があり、2人にも教えることが多く、その分ぶつかることもあったけれど、気が付けば大切な2人になっていきました。3年間部活を辞めることなく続けてこれたのは、2人の存在が大きかったと思います。私たちが1年の時の冬の間は部員が4人しかおらず、練習時間がなかなか取れず、大会などでも良い成績が残せない時期がありましたが、1年の時にフランキーバローズ号で出た新人戦の馬場馬術にチャレンジし、馬場の楽しさをそこで知り、2年生の高校総体ではJr.の時からずっと乗ってた雪菜号で初めてのL1課目に出場、新人戦ではA3課目に出場し、馬場馬術と障害飛越競技の難しさや違い、楽しさ、馬との会話がどれほど大切かを学び、馬場馬術を好きになり、ハマったきっかけになったこの2頭には感謝してもしきれません。
3年の時にはもっと上に挑戦したいと思うようになり、国体への挑戦を決めました。国体予選では乗ったことがないファイアウィンド号に乗らなくてはいけなかったので、週に1回熊本農業高校に行き、乗せてもらい貴重な練習時間を過ごすことが出来ました。予選では今までしたことがなかった経路違反をしてしまい、とても悔しく、乗せてくれたファイアウィンド号には申し訳ない気持ちでいっぱいでした。国体選手には選ばれなかったけれど、自分の技量を知ることが出来たいい経験になりました。遅くまで練習を見てくださった浜崎先生、樫山先生、乗せてくれたファイアウィンド号ほんとにありがとうございました。
馬術を初めて7年経ちましたが、この3年間は、自分が本当にしたいことをとことん行い、とても成長できた3年間だったと思います。
私は宮崎県にある株式会社ガブレスという養豚場に4月から務めることが決まっています。宮崎は熊本からも近いので今後も後輩たちの応援に駆けつけたいと思います!新チームで高校総体、九州地区予選、新人戦の団体と総合1位を目指して頑張って欲しいです!
新1年生の皆さんは馬術とゆう言葉を聞いたら大体難しそうとか大変そうって思うかもしれませんが、全くそんなことはありません!動物が好き、競馬が好き、新しくチャレンジしたい、と思う人なら必ず楽しくて最高の部活になると思います!なので1度見学に行ってみて馬の可愛さを知って欲しいです!
7年間ほんとに馬術部にはお世話になりました。最高の仲間と出会えて、最高のパートナーと出会えてほんとに幸せでした。これからの南稜高校馬術部の活躍を期待してます!    

3年総合農業科 長田さん「3年間を振り返って」

この三年間を振り返って沢山の思い出を部活で作ることができました。私は、高校から馬術を始めました。最初の頃は慣れないことばかりで大変でしたが馬たちのことを思うと頑張ることができました。また、練習や試合では沢山落馬をしました。馬に乗って障害を飛ぶことが怖くなったりすることがありましたが諦めず頑張った結果いろんな試合で入賞することができました。三年生の時には全国にも行くことができとても貴重な経験をすることができました。
私は、高校卒業後も馬に携わりたいと思ったので北海道で競走馬の生産の仕事に就きます。自分が育てた馬がレースで活躍できるよう大変なこともありますが全力で頑張りたいです。
1・2年生へ三年間あっという間なので悔いのないよう頑張ってください。応援しています!
顧問の先生、馬、部員、保護者の方々への感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。
三年間本当にありがとうございました。

【馬術部】第8回全日本高校生自馬選手権大会への出場

12月15日(金)から17日(日)にかけて三重県鈴鹿市のSUZUKA HORSE PARKにて標記大会が行われました。今年の9月に行われた九州高等学校自馬選手権大会の団体戦で3位入賞を果たした3年総合農業科の西田さんと2年食品科学科の杉山さんの2名が参加してきました。大会の様子や参加生徒の感想をぜひご覧ください。

今回は本校所有馬のピックヴィジョン号とマジュリーN号の2頭で参加しました。先日横田様より寄贈いただいた新しい馬運車で片道13時間かけて輸送します。

今回は、熊本県内の馬術部3校がともに参加しました。各校の顧問、コーチが協力しながら馬8頭を輸送トラック3台で輸送しました。

SUZUKA HORSE PARK競技場です。令和3年度に本校部員、顧問が参加した三重国体の代替試合が行われた競技場です。厩舎も競技場もその頃と変わらずとても綺麗でした。

杉山さんの馬場馬術競技(3科目A)の様子です。8位入賞を果たすことができました。

西田さんはフレンドシップ競技には出場しましたが、直前の怪我により予選種目への出場を果たせませんでした。とても悔しそうでしたが、切り替えて杉山さんのサポートや他の選手の応援をしっかりと行っていました。またマジュリーN号にとっては、初めての長時間の輸送と初めての競技場でもありフレンドシップ競技(馬の慣らし競技)ではいつになく馬に緊張がみられました。しかし、西田さんの気迫あふれる走行で馬の経験値が向上したのは間違いありません。

表彰式後特別に熊本県チームで記念撮影をしました。

参加選手感想

【総合農業科3年生 西田さん】

今回の全日本高校生自馬選手権大会ではフレンドシップ競技に出場しましたが、予選競技の前日に怪我をしてしまい試合に出場することができませんでした。でも、怪我で競技に出場できなくても一緒に大会に参加した杉山さんのサポートや熊本県の高校の選手たちの応援をすることができて良かったです。また、この大会に出場するにあたって支えてくださった顧問の先生方や家族、一緒に競技で走行してくれた馬たち、そして厩舎に残って管理をしてくれた部員のみんなに感謝しています。高校最後の全国大会で悔しい思いで終わってしまいましたが、この悔しい思いをバネに今後の部活動や学校生活を頑張ります。

 

【食品科学科2年生 杉山さん】

今回の大会では小障害飛越競技(90)と馬場馬術競技(3科目A)に出場しました。障害飛越競技ではあまり良い走行をすることが出来なかったけど、馬場馬術競技では8位に入賞することができました。来年の全国高校生自馬選手権大会では馬場馬術競技で姉の6位入賞を越せるよう、そして障害飛越競技ではピックウィジョン号で完走できるように今後の部活動の管理や練習を頑張ります。

【馬術部】令和5年度綾ホースショーへの参加

先日馬術部は、宮崎県綾町の綾馬事公苑馬術競技場にて行われた競技会に参加してきました。1年生の優勝をはじめ参加選手は良く頑張りました。大会の結果と当日の様子をご覧ください。

大会入賞者

小障害飛越競技L級B(90cm)

第3位 2A 井上さん マジュリーN号

クロス障害飛越競技

第4位 1A 田中さん ウォーターマハロ号

クロス・ジムカーナ競技

優勝  1A 廣瀬さん ウォーターマハロ号

第2位 1H 井福さん ウォーターマハロ号 

 

【馬術部】令和5年度高体連新人馬術大会結果報告

11月4日〜5日にかけて菊池農業高校馬術競技場にて標記大会が行われました。南稜高校馬術部は総合成績において準優勝を果たしました。チーム一丸となりよく頑張りました。

大会の様子と結果をご覧ください。

第1競技 馬場馬術競技

第3位 1年食品科学科 永井さん ウォーターマハロ号

第4位 2年食品科学科 杉山さん ピックウィジョン号

第5位 2年総合農業科 田爪さん マジュリーN号

第2競技 小障害飛越競技 

第2位 2年総合農業科 田爪さん マジュリーN号

第4位 2年食品科学科 平迫さん テイエムスピリタス号

第6位 2年食品科学科 杉山さん ピックウィジョン号

第4競技 クロス・ジムカーナ競技

第4位 1年食品科学科 永井さん テイエムスピリタス号

第5競技 貸与馬団体障害飛越競技

第2位 南稜高校(井上・杉山・田爪・告森・平迫・永井)

総合成績 

※総合成績は、各種目の1位から6位を点数化し合計の得点により総合成績となります。

第2位 南稜高校

小障害飛越競技で2位入賞、馬場馬術競技で5位入賞を果たした総合農業科2年生の田爪さん。

馬場馬術競技で第3位入賞、クロスジムカーナ競技で4位入賞を果たした食品科学科1年生の永井さん。

【馬術部】ホースショーインくまもと大会の様子と結果

 9月30日(土)〜10月1日(日)にかけて菊池農業高校馬術競技場にて標記大会が行われました。来月行われる新人大会前の最後の試合となりましたが、真剣に競技に挑む部員たちは輝いていました。大会の様子と結果をぜひご覧ください。

 ※1日目はカメラの調子が悪く撮影できませんでした。ご了承くださいm(_ _)m

小障害飛越競技L級A(100cmクラス)

高校の部 2位 2A 田爪さん マジュリーN号

 テイエムスピリタス号で初めての小障害飛越競技L級A(100cmクラス)を完走した2F平迫さん。よく頑張りました。

雪菜号に騎乗し気迫あふれる走行をした2A井上さん。毎試合ごと上達が見られます。よく頑張りました。

1日目はピックウィジョン号、2日目はロイド号にてしっかりゴールを切った2F杉山さん。

杉山さんと3Aの西田さんは、第8回全日本高校生自馬大選手権大会(三重県)への出場が決まっています。

ロイド号と2F告森さん。若くて競技経験も浅いロイド号ですが、告森さんと共に一歩ずつ成長しています。

本校ジュニアチームの選手も前大会に続いて馬の餌やりや高校生のサポート、競技運営のお手伝いまで頑張ってくれました。

 

来月行われる新人大会での部員が掲げた目標は「総合優勝」

きみたちならできる。

【馬術部】熊本県民体育祭公開競技

9月16日から17日にかけて熊本県民体育祭馬術競技の公開競技が菊池農業高校馬術競技場にて行われました。1年生はこの競技場で試合をするのが初めてで緊張もあったと思いますが、よく頑張ってくれました。11月に行われる新人大会に向けて引き続き頑張りましょう。

2日間の大会の様子をご覧ください。

小障害飛越競技L級C

2位 2A   井上さん マジュリーN号

小障害飛越競技L級B

2位 1F   永井さん ウォーターマハロ号

 

まだまだ暑さもありましたが、人馬共によく頑張りました。

南稜馬術部後援会ジュニアクラブの選手たちも大会はもちろん本校生徒の競技補助まで良く頑張ってくれました。

今大会が先日寄贈していただいた馬運車の初走行となりました。非常に快適で馬の輸送ストレスが大きく改善されました。改めて感謝申し上げます。

【馬術部】横田基金を活用した馬運車の購入

9月8日(金)に横田徳二氏南稜高校部活動等助成基金を活用して購入した馬運車(馬の輸送トラック)の納車式を行いました。購入に至る経緯と納車式の様子をお伝えします。

【横田徳二氏南稜高校部活動等助成基金について】

横田様は、昭和38年に本校の前身である球磨農業高校林業科を卒業され現在は、熊本市江津にて株式会社横田産業の取締役をされています。これまで部活動活性化基金やNICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)など本校教育活動に対し多大なるご支援をいただいてきました。馬術部では過去6年間で馬の購入費補助(H30)、練習用障害横木の購入(R2)、練習用川砂の購入(R3)、第6回全日本高校生自馬選手権大会への参加費補助(R3)、馬人工授精用凍結精液の購入(R4)、飼料高騰による飼料代補助(R5)を受けて今日の活動ができています。

【馬運車を所有している理由について】

馬術部が立ち上がってから32年を迎えますが、これまで2台の馬運車を所有してきました。馬術部の大会は、主に菊池農業高校馬術競技場で行われるため、県南地域に位置する本校は、馬運車を所有することで部員たちが不自由なく大会に出場することができ、これまで経験を積めたことで今日の活躍があります。現在県内に6校馬術部があり、九州地区の高校馬術部を含めても高校で馬運車を所有している学校は本校のみとなります。また、馬運車の活用は、高校生の大会参加に限らず、馬を連れて地域のお祭りや乗馬体験(ふれあい)に参加するなど馬術の普及に大きな役割を果たしてきました。

【南稜馬術部後援会について】

本校馬術部の設立と同時期に、南稜高校馬術部を応援する会が発足し、現在40名の会員がいらっしゃいます。馬運車の維持・管理費は、会員様からの寄付金によって行われています。

【馬運車の更新について】

これまで使用してきた馬運車は、初年度登録が平成4年となっており本校が購入したのは、平成16年に南稜馬術部後援会費より購入し、18年間(初年度登録から合わせると31年間)使用してきました。近年では、高校生の大会直前の輸送中に後輪のブレーキオイルのオイル管が破損し、ブレーキが効かない状況になりました。また、急なエンジン停止や高速道路でアクセルペダルのワイヤーが切れるなど、大事には至りませんでしたが年数が長い分、車検、点検整備をしてもあらゆる箇所に消耗がきている現状でした。そのことから更新を検討してきました。

【納車式の様子】 

横田様をはじめご多用の中にご出席いただいた皆様ありがとうございました。

まずはじめに校長よりお礼の言葉を述べました。

続いて3年生キャプテンの西田さんが部員を代表して感謝の思いを述べました。

横田様よりお言葉をいただきました。部員たちへ「今よりもう一段上を目指して部活動を頑張って欲しい」という言葉に気が引き締まりました。

 

校長より感謝状を贈呈させていただきました。

【旧馬運車最後の輸送(九州地区高等学校馬術競技大会)2023年6月18日(日)】

馬術部を18年間支えてくれました。これまでの卒業生や馬術部に携わってきた顧問にまで思い入れが大きいと思います。遠方では、第6回全国高校生自馬選手権大会(静岡県御殿場市)や第76回国民体育大会代替大会(三重県鈴鹿市)への輸送も行いました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 横田徳二 様

この度は多大なるご協力をいただき本当にありがとうございました。今後大切に使用させていただきます。横田様の想いは、本校職員・部員の心に刻まれました。横田様のお気持ちにを胸に今後とも頑張って参ります。

また、購入資金の一部を南稜高校馬術部後援会費及び南稜高校馬術部保護者会費よりご負担をいただいています。改めて感謝申し上げます。

【馬術部】9.3九州自馬大結果

第29回九州地区高校生自馬大会兼南稜高校親善チャリティー馬術大会2日目大会結果

第4競技 バーティカル80cm競技

1位 2F 告森さん ロイド号

第6競技 自馬選手権競技

団体 2位 

3A 西田さん マジュリーN号

2F 杉山さん ピックヴィジョン号

 一年生は、デビュー戦となりました。入賞することはできませんでしたが、全員がゴールを切ることができ、素晴らしかったです。

大会準備から大会運営そして本日は後片付けまで本当に良く頑張りました。君たちの頑張りを誇りに思います。お疲れ様でした。

【馬術部】9.2九州自馬大結果

第29回九州地区高校生自馬大会兼南稜高校親善チャリティー馬術大会1日目の大会結果

第1競技 馬場馬術競技

2位 2F 杉山さん ピックヴィジョン号

第2競技 バーティカル70cm競技

2位 2F 告森さん ロイド号

第3競技 小障害飛越競技L級B

3位 3A 西田さん マジュリーN号

入賞選手のみならず、馬場馬術競技で4位となった1F永井さんは、馬のけがにより練習時間が限られていましたが、2、3年生を相手に上位に入りました。また、2F平迫さんは小障害飛越競技L級Bにおいて難易度のあるロイド号に騎乗しゴールを切るなど、それぞれの選手が競技に精一杯挑みました。

明日は1年生のデビュー戦も行われます。失敗を恐れず、競技を楽しみ、力を出し切ろう。

【馬術部】9/2.3開催 南稜チャリティー馬術大会

本日と明日の2日間にわたり毎年恒例の南稜チャリティー馬術大会を開催しています。九州地区高校生自馬大会を兼ねており、会場は多くの選手、関係者でいっぱいです。ぜひこの機会にご来場いただき馬術競技に触れてください。

この大会は手作りの大会であるため、本校の部員たちが時間をかけて準備を行ってきました。良く頑張りました。2日間の試合を精一杯楽しんでほしいです。

【馬術部】夏休み活動の様子

夏休み中の馬術部は、2日に1回または3日に1回の当番制にしながら部員が登校し、馬の管理と練習を行なっています。暑さもあるため、部員だけでなく馬の熱中症予防としても練習時間を短くして効率的に活動しています。簡単にですが、本日の練習の様子をご覧ください。

まずは、一年生部員が鎧(あぶみ)に立つ練習をしていました。乗れる時間は限られてるため、自主的に行なっていました。

続いて1年生の騎乗練習を2年生部員が行っていました。2年生が調馬索ロープを用いて、馬のコントロールをしながら後輩が騎乗しています。

暑さもありますが、限られた時間の中で練習を行い、馬の管理も行う部員たち、良く頑張ってますにっこり

【馬術部全国大会】参加選手の感想

7月24日より3日間にわたり静岡県御殿場市馬術・スポーツセンターにて行われた第57回全日本高等学校馬術競技大会に参加した選手の感想を掲載します。また、今大会に参加するにあたり、たくさんの方から応援をいただきました。本当にありがとうございました。

参加選手の感想をぜひご覧ください。 

総合農業科3年生 馬術部キャプテン 西田さんの感想

今回の全日本高等学校馬術大会で、1回戦から敗退してしまい目標だった"全国大会入賞"を達成することができませんでしたが、走行した3人だけでなく、全国大会に参加したメンバー全員がサポートし合うなど、チーム一丸となって全力を出しきれた大会だったと思います。また、普段からご指導してくださった顧問の先生方をはじめ、応援してくださった保護者の方や学校の先生方、地域の方々に感謝の気持ちを忘れず、後輩たちに来年こそ優勝してもらえるように、部活動を引退しても知識や技術など私たち3 年生に部としてできることを最後までやり遂げて行きたいです。

 

総合農業科3年生 長田さんの感想

今回全国大会に出場して馬に乗って走行することはできませんでしたがとても貴重な経験をすることができました。3年生の最後に全国大会に行くことができて本当に良かったです。

 

総合農業科2年生 井上さんの感想

今回の全国大会では、たくさんのことを学べたり、自分の課題を見つけたりなど様々な経験をすることができました。初日に静岡に着いたとき、初めて会場を見て正直とても緊張しました。でも、大会に出てくる馬達の練習や走行を見て、軽く乗ったり、制御の仕方に工夫が必要だったりでどう乗れば乗りこなせるかなど考えているうちにその緊張がいつの間にか解けて、「あの馬乗ってみたい!」「あの乗り方今後に活かしたい!」などと、見ているだけでもたくさん学べてとても楽しむことができました。応援していただいた学校や保護者、地域の方々の皆さま、本当にありがとうございました。この経験を活かし、今後もっと技術を伸ばして来年はチームみんなで入賞したいと思います!!

 

食品科学科2年生 杉山さんの感想

今回の大会で初めての経験を沢山することが出来ました。私の実力不足で足を引っ張ってしまい負けてしまったので来年はこの時に感じた気持ちを忘れず来年の大会に向け努力をし今回の大会のように足を引っ張らないように自分がみんなを引っ張って行けるぐらいの実力をつけて頑張りたいと思います。

 

総合農業科2年生 田爪さんの感想

今回今年の目標であった第57回全日本高等学校馬術競技大会に出場させていただきました。応援してくださった家族や顧問の先生方本当にありがとうございます。
対戦校は熊本農業高校と愛知県の鳴海高校という学校で特に熊本農業高校には高校総体、九州地区予選、新人大会においてもあと一歩というところで負け続け、今回勝てるチャンスが大きかったんですがやはりあと一歩届きませんでした。ですがそれと裏腹に貴重な経験をさせて頂き来年の全国大会に希望が持てたと思います。今回僕が何より嬉しかったのが初めての貸与馬に挑戦することができ、減点0でゴールを切れたことです。自分が成長したと感じました。

来年は絶対優勝します!あと1年と言う短い期間ですが日本一を取れるように自分に負けずコツコツ努力し貴重な1日1日を大切に過ごせたらいいなと思います

 

食品科学科2年生 平迫さんの感想

今回の大会では出場することがなく、選手のサポートに回ったので今年の大会で得た知識や経験を活かして来年は、自分の欠点を克服して九州地区予選を勝ち上がり全日本高等学校馬術競技大会を優勝できるように日々の練習を頑張っていきたいです

 

総合農業科3年生 永溝さん(マネージャーでの参加)の感想

全国高等学校馬術競技大会には選手としてではなく、マネージャーとして参加しました。
高校最後の全国大会でもあり、最初で最後の全国だったので、選手として行きたかったし、試合にも出たかったけれど、マネージャーとしての仕事もやりがいがあり、4日間とても忙しく、貴重な体験をさせてもらいました。
惜しくも1回戦敗退とゆう結果でしたが、初めて会って、初めて乗る馬で走行した3人の選手の走行を見ていて、感動しました。一人一人が緊張の中、持てる力全てを出し切れた大会だったんじゃないかと思います。今年は1回戦敗退でしたが、この悔しい気持ちを忘れずに、来年は今年団体メンバーだった2年生4人と1、2年生が全国の切符を掴み、優勝してくれることを信じて、これからの練習は自分が6年間学んできたことを後輩たちに伝えていこうと思います。
3年はこれで引退なので、新チームの1.2年で新人戦に向けての練習や来年の全国を見通して日々の練習に力を入れて頑張って欲しいと思います。

鳴海高校と熊本農業高校はどちらも強豪校でしたが、南稜高校は「力を出し切ること」を合言葉に競技に挑みました。競技終了後は、涙が止まらず、悔しさ残る選手もいましたが、胸を晴れる素晴らしい競技をしてくれました。本当によく頑張りました。この経験は、明日からのチームの力になっていきます。

【馬術部全国大会】あさぎり町役場への表敬訪問

18日(火)に全国大会出場選手が馬に騎乗してあさぎり町役場へ表敬訪問をしました。生徒たちもとても楽しみにしていました。あさぎり町役場や沿道にて声援を送っていただいた皆様ありがとうございました。地域の皆様よりいただいた応援を胸に全国大会でも頑張ってきます。表敬訪問の様子をぜひご覧ください。

【体験入学部活動見学】

令和5年7月25日(火)

11:10~

部員たちが馬と触れ合いながら活動状況等をお話しさせていただきます。お気軽にお越しください。

【馬術部】全国大会(団体)看板の設置

本日正門横に看板が設置されました。選手たちは、現在も限られた時間の中で一生懸命練習に励んでいます。この看板を見て嬉しさとともに気が引き締まることでしょう。改めて1日1日を大切にして、周囲への感謝を忘れず、全国大会に挑みましょう。目標は全国大会(団体)入賞。君たちならできる。

体験入学部活動見学

令和5年7月25日(火)

11:10~

部員たちが馬と触れ合いながら活動状況等をお話しさせていただきます。お気軽にお越しください。

【馬術部】横田様へ部活動活性化基金のお礼

横田徳二様より毎年ご支援をいただいている部活動活性化基金ですが、令和5年度は、飼料高騰のため飼料代補填として活用させていただきました。今年度2年ぶりに全国大会(団体)出場を果たせたのも、横田様をはじめご支援をいただける皆様のお陰です。皆様への感謝の思いを胸に全国大会(団体)でも精一杯頑張りたいと思います。

 

【馬術部】祝・全国大会(団体)出場

6月17日(土)に第57回全日本高等学校馬術競技大会九州地区予選会(団体戦)が菊池農業高校馬術競技場にて行われました。選手たちは練習の成果を発揮したとともに力を出し切り見事、準優勝果たし全国大会への出場権を獲得しました。

部員は、年度当初から【高校総体総合優勝】【全国大会出場】を目標に掲げ取り組んできました。選手だけではなく、部員全員の力で掴み取った全国大会の切符です。本当によく頑張りました。おめでとうございます。今季最後の目標は【全国大会入賞】です。仲間と協力しここまで成し遂げた君たちならできる。

目指せ!全国大会入賞!

大会詳細

第57回全日本高等学校馬術競技大会

日程 令和5年7月24日〜26日

場所 静岡県御殿場市馬術スポーツセンター

目指せ!全国大会入賞!

【馬術部】目指せ!全国大会(団体・個人)出場!

 今週末に第34回九州地区高等学校馬術競技大会が菊池農業高校馬術競技場にて行われます。選手が今年1番の目標としている全国大会(団体・個人)の予選会となります。高校総体同様「競技を楽しむこと」「仲間と馬を信じ、力を出し切ること」君たちならできる。

本日の練習の様子をぜひご覧ください。

目指せ!全国大会(団体・個人)出場!

【馬術部】高校総体総合成績準優勝

令和5年度高校総合体育大会馬術競技において、南稜高校馬術部は、総合成績準優勝を果たしました。選手の皆さん良く頑張りました。失敗を恐れず、力を出し切った結果です。素晴らしかったです。次は2週間後に行われる、第34回九州地区高等学校馬術競技大会にて全国大会への出場権利が取れるよう残された時間を大切にして部活動に取り組みましょう。高校総体3日目の結果は下記の通りです。大会の様子と併せてご覧ください。

トップスコア競技

3位 2F 杉山 ピックヴィジョン号 

6位 1F 永井 ウォーターマハロ号

 

団体障害飛越競技

3位 南稜高校

 

総合成績

(高校総体8競技の内6位までの入賞者を点数化したものが総合成績となります)

準優勝 南稜高校 得点32.5点

 

準優勝を果たし本校を代表して表彰される主将3A西田さん。

トップスコア競技にて3位入賞を果たした2F杉山さん。

令和4年度北海道ノーザンファームより寄贈いただいたロイド号にて高校総体に挑戦した林さん告森さん。まだ成長段階のロイド号ですが良く頑張りました。

9名の1年生部員。先輩の頑張る姿に大きな刺激をもらえたことでしょう。

現在の熊本県下馬術部の皆さんです。各校部員数が増え、馬術の魅力が証明されています。素晴らしい競技をしてくれたました。

目指せ!全国大会(団体・個人)出場!

【馬術部】高校総体2日目結果報告

本日も力を出し切った選手たち。昨日に続いて人馬ともに頑張りました。選手たちの合言葉は「総合優勝」最後まで諦めず力を出し切りましょう。本日の大会結果は下記の通りです。本日の様子と併せてご覧ください。

馬場馬術競技

2位 3A西田 ゼネラルフォンテン号

4位 2F杉山 ピックヴィジョン号

5位 3A永溝 雪菜号

複合馬術競技

4位 2F杉山 ピックヴィジョン号

小障害飛越競技

4位 2A田爪 マジュリーN号

5位 2F平迫 テイエムスピリタス号

【馬術部】高校総体一日目大会の様子

本日は第一競技に二段階障害飛越競技が行われ、第二競技目にスピード&ハンディネス競技が行われました。第一競技から各校真剣なハイレベルな試合となりましたが、本校部員も力を出し切る素晴らしい試合をしてくれました。チーム南稜の合言葉は「総合優勝」明日も非常に楽しみです。今日の大会の様子をぜひご覧ください。

【馬術部】高校総体前日

明日から始まる総体に向けて今日は準備を行いました。終わりのミーティング後には選手達のサプライズがたくさん待っていました。仲間を思って準備してくれた選手たち。素晴らしい。部員も顧問も胸いっぱいになりました。

【馬術部】高校総体に向けて

部員たちは来週より行われる県高校総体に向けて毎日の練習を頑張っています。高校総体での目標は、チーム成績総合優勝。

君たちならできる。

練習や管理を一生懸命に行う部員の様子をぜひご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目指せ!高校総体総合優勝!

【馬術部】全体ミーティング

今年度は1年生が9名入部してくれました。総勢21名となり改めて馬術部の活動方針や目標、部内でのルールなどを話し合い確認しました。

目指せ!高校総体総合優勝ピース

【馬術部】熊本県選手権馬術競技大会兼九州ブロック大会選考会

5月6日〜7日にかけて菊池農業高校馬術競技場にて標記大会が行われました。当日は悪天候の中でしたが選手たちは精一杯競技に挑み人馬ともに大変良く頑張りました。また今年度は、県の代表選手を決める国体選考会へ4名挑戦しました。惜しくも権利は掴めませんでしたが、選手たちは力を出し切ったとともに、大きな学びに繋がったと思います。

選手のみなさんお疲れ様でした。本当に良く頑張りました。

【競技結果】

小障害飛越競技L級A 第2位 3A2 西田さん  マジュリーN号

    同      第3位   2F  杉山さん  ピックウィジョン号

【県国体選考会出場】

少年団体障害飛越競技 3A2 西田さん

    同       2F 杉山さん

    同           長尾さん(本校ジュニアクラブ所属)松橋中3年生

少年馬場馬術競技   3A2 永溝さん

    同       2F 杉山さん

以上

目指せ!高校総体総合優勝!

 

【馬術部】活動の様子

生徒たちは今週末より行われる大会に向けて頑張っています。また明日が入部会となります。南稜高校にはすばらしい部活動がたくさんあります。ぜひ部活動に入部してくださいね。

馬術部の活動の様子をぜひご覧ください。

【馬術部】南稜マルシェにおける募金活動の報告について

先日行われた南稜マルシェにおいてたくさんの方にご来場いただきました。また体験乗馬や小動物との触れ合いにも小さなお子様をはじめ大勢の方に触れ合っていただきました。

その中で飼料代高騰による募金活動をさせていただきました。皆様のご厚意に部員一同胸が熱くなり感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

南稜マルシェにおける募金額41,201円

 

上記金額は南稜高校馬術部保護者会をとおして馬の飼料代に使用します。

ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。

 

当日の活動の様子をぜひご覧ください。

マルシェのクロージングセレモニーの中で募金活動における感謝の気持ちを伝えることができました。改めてありがとうございました。

【馬術部】3年間頑張った黒木さんを送る会

 2月25日(土)に馬術部の送別試合と送別会を行いました。

今年の送別試合は2チームに分かれ日頃の競技会と同様のルールで行い、部員達は熱戦を繰り広げました。

天候にも恵まれた送別試合と送別会の様子をご覧下さい。

75cmクラスの勝者2名です。

表彰は黒木さんが行います。

95cmクラスの勝者です!おめでとうございます!

 クロスジムカーナ競技の勝者です。

攻めのある走行はさすがでした。

団体を制した「稜チーム」

チーム一丸となって頑張りました!

 その後は送別会を行いました。

黒木さんより後輩部員と馬たちにへと水桶や曳き手をたくさんいただきました。

後輩部員をはじめ南稜ジュニアクラブ、南稜馬術部後援会や保護者会、顧問からお別れの言葉とともに黒木さんへ思い思いの品が渡されました。

黒木さんへ贈る在校生の言葉にも周囲は感動し涙の連続です。

 

 

 生徒達は懐かしの写真を用いた動画を作成し黒木さんへの感謝の気持ちを表現してくれました。また、後輩からのサプライズにより、黒木さんの先輩部員からもメッセージや動画コメントが流され黒木さんも涙が止まりませんでした。

 

最後に黒木さんの主な成績と3年間を振り返っての感想をぜひご覧下さい。

黒木さんの3年間の主な成績

第55回全日本高等学校馬術競技大会(団体)    出場 (静岡県)

第7回全日本高校生自馬選手権大会(個人)     出場 (静岡県)

令和4年度九州地区高等学校馬術選手権大会(個人) ベスト12

令和4年度熊本県高校総合体育大会 複合馬術競技  優勝

令和4年度熊本県高校総合体育大会 馬場馬術競技  準優勝

 

 黒木さんより「3年間を振り返って」

 この3年間を振り返ってみるとあっという間でした。私は高校から馬術を始め、入部してすぐに1人になり、とても不安でしたが先輩方や顧問の先生、後援会の方々の支えがあったおかげで、3年間継続することができました。本当に感謝しています。
また、私は馬に乗っても落馬ばかりでなかなか上達することができず悔しい思いをこれまでたくさんしてきました。挫けそうになった時期もありましたが、毎日の作業や練習に力を入れ努力し続けた結果、3年次の高校総体の複合馬術競技で優勝を飾ることが出来ました。この経験から、継続し続けることの大切さを学びました。
私は、4月から福岡にある福岡ECO動物海洋専門学校へ進学します。そこでは、動物園動物飼育科学科として、3年間動物のことについて勉強します。将来、動物園の飼育員という夢を実現するためにも高校生活で学んだ継続力と忍耐力を活かしていきます。
1・2年生も学年が上がり、4月には新1年生も入部してくるので後輩に寄り添うことができる優しい先輩になって欲しいと思います。
そして、昨年は行くことができなかった全国大会(団体・個人)にも出場できるように部員同士の絆を深め、一致団結して頑張ってください。
最後に、南稜高校に入学してくる新一年生のみなさん、馬術部はすばらしい部活動です。ぜひ入部してください!

3年間ありがとうございました。

 

馬術部顧問より

黒木さんは卒業した今もなお、馬術部に向き合ってくれています。本当に感謝しています。

またいつでも厩舎へ来て下さい。

これからの黒木さんの活躍を期待しています。

大変良く頑張りました。

【馬術部】五木村秋祭りへの参加

南稜高校馬術部は、馬の普及を目的として人吉球磨地域のお祭りなどのイベントへも積極的に参加しています。

ここ3年間はコロナの影響で制限がありましたが、久しぶりの参加で部員も楽しそうでした。

五木村は3年生黒木さんの地元でもあり、ステージ上で五木村の皆様に昨年行われた全国大会出場でのご支援に対する感謝の気持ちを伝えることができました。改めて本当にありがとうございました。

 

馬と触れ合い楽しそうに活動する当日の様子をぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

【馬術部】祝 準優勝 馬術新人大会

 10月29日より2日間にかけて行われた令和4年度熊本県高体連馬術新人大会において優勝をはじめたくさんの入賞を果たし、その結果総合成績第2位を勝ち取ることができました。

部員一人ひとりの頑張りが実を結ぶ結果となりました。

詳細は後日アップします。大変おめでとうございます。

【馬術部】1年生デビュー試合

8月末に2日間にわたり宮崎県綾馬事公苑馬術競技場にて宮崎綾ホースショーが開催されました。

1年生にとっては、初めての競技会参加とあり緊張した面持ちで競技に挑みましたが、優勝をはじめ多数の入賞者もでました。

大会当日の様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

【馬術部】高校総体での活躍と体験入学

先月行われた熊本県高校総体で複合馬術競技で優勝及び馬場馬術競技(L1課目)で準優勝を果たした3年総合農業科所属黒木樹里さんの頑張りを讃えて看板が設置されました。

明日の体験入学後、部活動見学もございます。皆様ぜひ見学に来られてください。部員一同お待ちしています。

【馬術部】横田基金を活用した馬の人工授精実践

7月3日(日)に全国的にも珍しく、本校では初となる馬の人工授精を行いました。本校教育活動に多大なるご協力をいただいている横田德二様の部活動活性化基金を活用して今回の馬の人工授精を行いました。横田様には改めて感謝申し上げます。また現在南稜高校にて非常勤講師としてご勤務いただいている、3月まで城南家畜保健衛生所にてご勤務されていた山口先生のご協力もあり実現しました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。当日の様子をご覧ください。

注入器は牛の人工授精にも使われるシース菅を活用しそこにチューブとシリンジを繋げます。ここで使う器具も全て横田様による部活動活性化基金より購入させていただいています。

いよいよ注入です

凍結精液を無脂肪牛乳にて融解させます

注入はゆっくりと丁寧に行います

2週間後に妊娠鑑定を行います。

また報告させていただきます。

ご期待ください。

【馬術部】3年総合農業科黒木樹里さんの優勝はじめ高校総体結果報告

 6月3日から5日にかけて菊池農業高校馬術競技場にて高校総体馬術競技が行われました。キャプテンの3年総合農業科黒木樹里さんの複合馬術競技での優勝、馬場馬術競技での準優勝をはじめ2年総合農業科西田莉音さんが二段階障害飛越競技にて4位入賞を果たすなど選手たちがよく頑張りました。1年生部員も炎天下の中競技補助員や先輩のサポートを頑張ってくれました。大会当日の様子をご覧ください。

 複合馬術競技にて見事優勝を果たした

黒木樹里さん×ピックウィジョン号

 馬場馬術競技(L1課目)において準優勝を果たした黒木樹里×ゼネラルフォンテン号

 

 

 高校総体前日は、チームが更に活気付くようにと保護者様より部員へ差し入れをいただきました。

ありがとうございました。

 高体連主催大会はこの高校総体と10月に行われる新人大会が行われます。学校対抗戦は、例年部員たちはいつも以上に緊張します。そのような中で優勝をはじめ結果を残せた3年生キャプテンの黒木樹里さんはさすがでした。日頃の努力の賜物です。

夏休み明け10月にはすぐ1・2年生のみ行われる新人大会が控えています。夏の練習1日1日を大切にして新人大会で良い結果が残せるよう頑張りましょう。 

 

【馬術部】第33回九州地区高等学校馬術競技大会結果報告

6月11日〜12日にかけて菊池農業高校馬術競技場にて第33回九州地区高等学校馬術競技大会が行われました。

本校から団体戦への出場と個人戦に3年総合農業科キャプテンの黒木樹里さんが出場しました。この大会が全国大会へ繋がる大会でした。選手たちは大会前極度の緊張をしながらも自分たちの力を信じて大会に挑みました。

 結果は残念ながら団体戦は、敗退しました。また黒木さんが出場した個人戦は、1回戦の障害飛越競技では、攻めのある走行をみせ勝ち上がり、2回戦進出を果たしました。2回戦では馬場馬術競技が行われましたが本人が思うような走行ができず惜しくも敗退しました。

 団体戦はチーム力が必要不可欠ですが、現在馬術部は最上級生である3年生部員は黒木さんのみでした。「全国大会に出場したい」「黒木先輩を全国大会へ連れて行きたい」という思いを経験値が浅い2年生部員や1年生部員も限られた練習時間の中で努力し、なんとか団体を組み出場しました。頑張りましたが、この悔しい経験を1年生部員や2年生部員が来年度・再来年度に生かしてくれることと思います。

3年生キャプテンの黒木樹里さんは、これで一区切りとなりますが、変わらずに朝の管理や休日の管理・後輩へのアドバイスも変わらず頑張っています。保護者様のご協力もあり、車にて学校から自宅の往復は1時間を超える距離からの通学ですが、1年生の頃から何があっても馬の管理を怠ることなく努力を重ねてきました。その頑張りは過去の先輩はもちろん全部員・顧問も認め南稜高校を代表する生徒であることは間違いありません。これからは1番に進路実現に向け努力するとともにれからの活躍も期待しています。大変良く頑張りました。

【馬術部】高校総体に向けて

いよいよ今週末より高校総体が始まります。馬の疲れも考慮しながら限られた時間のなか部員たちは最後まで練習に励みました。

総体前で選手を中心とした練習メニューで新入部員には我慢をさせてしまいましたが、先輩たちのサポートをしっかりしてくれています。

顧問もできる限りのサポートを行います

写真を提供していただいた保護者会会長の黒木様ありがとうございました。

3日(金)より菊池農業高校馬術競技場にて高校総体が行われます。

生徒たちも精一杯頑張ります。皆様の応援よろしくお願いします。

【馬術部】熊本農業高校馬術部との合同練習会

21日(土)に本校馬術部生徒5名と馬4頭を連れて熊本農業高校へ行き、昨年の夏以来の合同練習会を行いました。

熊本農業高校馬術部は昨年の熊本県高体連主催の新人大会にて総合優勝を果たした強豪校です。また、部員が総勢56名で2年連続日本一の部員数を誇っています。和気あいあいとした雰囲気で本校部員を迎えてくれました。ありがとうございました。天候にも恵まれた当日の様子をご覧ください。

高校総体で行われる団体戦の練習のために熊本農業高校の馬にも乗せていただきました。

いつもとは違う馬の感覚に生徒はとまどいや苦戦することもありましたが、大変貴重な経験となりました。

最後にお礼の言葉をキャプテンの黒木さんと2年生を代表して西田さんが堂々と語ってくれました。

栗原先生も応援に来ていただきました!!栗原先生の変わらずお元気な姿に部員や顧問がパワーをもらいました。ありがとうございました。

練習はもちろんですが、高校の枠を超え仲良く話す部員同士の姿も素晴らしいものがありました。高校総体や全国大会の九州地区予選会では悔いの残らない試合ができることを祈念しています。

終わりに大会前の貴重な練習時間を割いていただき合同練習会の機会を設けていただいた熊本農業高校馬術部の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

次は南稜高校にて合同練習会をやりましょう!お待ちしています!!

【馬術部】若っ人ランド 取材していただきました

本日テレビの取材で1時間程度でしたが、厩舎や練習場にカメラが入り部員たちはとても楽しそうでした。その様子をご覧ください。

タイトルコールも馬術部がさせていただきました。ありがとうございました。

部員たちは非常に楽しそうで、みている顧問も笑顔になりました。2.3年生は試合着で、1年生は代々受け継がれる南稜馬術部ポロシャツで取材を受けました。放送日がとても楽しみです。

本日は南稜高校への取材ありがとうございました。

 

写真からもわかるように頑張る1年生も変わらず目を輝かせ活動してくれています。また今週末には大会も控えています。楽しみが沢山ですね。

チーム南稜馬術部!!

皆で力を合わせ頑張りましょう!!

今回の写真を提供していただいた南稜高校馬術部保護者会会長の黒木様ありがとうございました。

【馬術部】第21回くまもと未来国体記念馬術競技大会結果報告

 4月23日24日に菊池農業高校馬術競技場にて標記大会が行われました。小雨の中でしたが、先月の大会でも優勝した2年総合農業科の長田玲暖さんの優勝をはじめ1年食品科学科の杉山愛さんが3位入賞を果たすなど、かわらず選手と馬がよく頑張ってくれました。大会の様子をご覧ください。

 キャプテンの3年総合農業科、黒木選手とウォーターマハロ号。今大会では、難易度の高いカレイカルロッタ号や雪菜号での出場やウォーターマハロ号で100cm競技へ挑むなど、過去にない挑戦を果たし、成功もありましたが課題も見つかりました。しかし、次に向かう姿勢は常に変わりません。これからの1試合1試合を全力で挑みましょう。黒木さんの挑戦は顧問、監督全力でサポートします。

2年総合農業科、西田選手とトシスプリング号

目標であった90cm競技へ出場し1落下の減点はありましたが、見事ゴールを切り自信を付けました。馬術を始めて1年。みるみる力を付けていきます。

2年総合農業科、長田選手とウォーターマハロ号

先月の大会に引続き優勝と2種目で2位の入賞

すでに監督の持つ優勝回数を超えてくれました。長田さんの日頃の頑張りの「たまもの」です。誠におめでとうございます。

2年総合農業科永溝選手と雪菜号

初日トシスプリング号では90cm競技を完走し、2日目は先月の大会でゴールを切ることができなかった雪菜号で再挑戦しました。結果は、残す2つの障害物前での2反抗による失権でした。しかし、前回より前に進むことができました。見ていた顧問・監督・先輩・同級生も感動した走行でした。次はできる!!

 

 1年食品科学科、杉山選手とトシスプリング号

杉山選手は本校後援会ジュニアクラブからの経験者です。80cm競技へ出場し見事3位入賞を果たしました。姉にも負けない攻めのある走行でした。「次は90cm競技へ挑戦したい」との目標も定まったようです。

南稜高校馬術では馬術や馬の普及活動の一環として「小中学生」を対象とするジュニアの育成も行っています。いつでも見学に来て下さい。

頑張る1年生部員も初めて馬術競技に触れました。競技補助員や先輩と馬のサポートを全力で取り組んでくれました。

頑張る1年生

下の写真は、朝7時40分登校前の様子です。

これから本格的に競技会がはじまります。

今年度も皆さまからの応援よろしくお願いします。

【馬術部】頑張る新入部員

 15日の入部会後から1年生の頑張りが止まりません。土日の練習にも顔を出し、朝の管理や昼の餌やりも欠かさず来てくれます。すばらしいです。そして本日顧問が部活へ行くと1年食品科学科告森君が指揮をとり、溝そうじをしてくれていました。話をきくと「自ら進んで」とのことでした。長年顧問を務めていますが、入部早々こんなに頑張る1年生見たことありません。2,3年生を中心に今週末大会が行われるため、1年生の練習時間は限られていますが、それでも「できることを」と考え行動する「頑張る新入部員」に顧問をはじめ、2,3年生も驚きを隠せません。大変嬉しい瞬間でした。常に言っていますが、あまり無理をせず、個々のペースで活動に慣れて欲しいと思っています。1年生は23日(土)に試合の見学と競技補助員を行いますが24日(日)は完全に休みとします。ゴールデンウィークは2,3年生も含めて8日間のうち最低でも4日間を休みとします。

ただ「頑張る新入部員」を先輩、顧問はしっかりとサポートします。

 今週末に試合を控える2,3年生も練習に気合いが入っています。

 最後の写真は、昨日、熊本農業高校にて行われた「熊本県学校農業クラブ連盟総会」参加した馬術部キャプテンでもあり本校の農業クラブ会長を努める総合農業科3年生の黒木さん。忙しい中にも笑顔を絶やさず本当に良く頑張ってくれています。

 

 

 

【馬術部新入部員】たくさん入部してくれました

本日部編成が行われ10名の1年生が入部してくれました。またマネージャーとしてサポートをしたいと3年生が2名兼部で入部してくれました。予想以上の入部に2、3年生部員も大喜び。2,3年生や卒業生部員の頑張りが報われました。また、現在2,3年生部員の友人(総合農業科2,3年生)が昼の餌やりや夕方の管理までお手伝いに来てくれています。皆さまに支えられての部活動に感謝の気持ちでいっぱいです。 

南稜高校は部活動や農業クラブ活動が盛んです。頑張る道を決め高校時代打ち込める活動を南稜高校でぜひやってみてください。馬術部への入部を迷っている人も本日で決まりではありません。気になる方はいつでも見に来てください。お待ちしています。

入部してくれた皆さん、ありがとうございました。ともに頑張りましょう。

【馬術部新入部員募集】本日の様子

今週行われた部活動紹介後、過去3年にない多くの1年生が見学へ来てくれました。ありがとうございました。中には入部届を持ってきてくれた1年生もいました。また「サポートをしたい」と3年生がマネージャーでの入部など本当にありがたく感じています。馬術部は自信を持っておすすめできる部活です。「楽しい」はキャプテンをはじめ現在の部員が申してますが、きついこともあると思います。しかし、3年間やり抜くと人生が変わります。自信をもって言える素晴らしい部活動です。