活動の記録

学校生活

職員研修(メディア作成)

映像制作会社プラスアルファプロダクション代表取締役の北嶋正浩様をお招きして、主に動画作成についての職員研修を実施しました。

現在、水俣高校でも学校生活の様子や各科の紹介、部活動の様子などを動画を学校ホームページで紹介しています。そうした本校職員が作成する動画をより魅力あるものにするために、専門家をお招きして動画作成のいろはを学んできました。動画動画作成ソフトの様々な機能の紹介や、編集の時に注意すべき事柄、そして肖像権や著作権についても学びました。

水俣高校は、魅力創造と併せて魅力発信に向けた取り組みをこれからも進めていきたいと思います。

※今回の授業は熊本県立高校魅力化支援事業(魅力発信事業)に基づく取組でした。

 

専門高校生グローバルチャレンジに対しご支援いただきました。

先日、本校同窓会の澤村会長よりご支援をいただきました。今回は専門高校生グローバルチャレンジに、2年機械科の川本凛さんが学校代表として参加しました。
県内の専門高校の生徒との交流やオンラインで繋がった海外の方々や海外で活躍している日本人の方に遠隔講義をしていただきました。海外へのイメージが変わり、自分の進路について考えを広め、深めることができました。今後はこの研修で学んだことをクラスや学年、学校に広めていきたいです。

【カヌー部】インターハイ便り③

 500m競技に続いて、本日(20日;大会3日目)より200m競技が始まりました。500mの苦い経験を活かして、準決勝進出を目標にシングル・フォアと臨みました。

 最初に行われたのは女子フォア予選です。一昨日からビデオを見ながらレースの合間に練習を重ねてきました。スタートが決まるかが勝負の分かれ目でしたが、練習してきた見事なスタートで5着でゴール。目標の準決勝に駒を進めることができました。

 続いて行われたシングルでは、2年生の中村さんが善戦及ばす9着。まだまだ全国との距離は遠いですが、その距離間を今年2年生で体感できたことが来年にきっと繋がるはず。今後の自己研鑽に期待です。

 結果的に3年生の最後のレースになってしまいましたが、本日最後のレースがフォア準決勝です。着順は9着と決勝進出の2着には届きませんでしたが、この全国大会の経験が後輩に繋がっていくことを期待しています。

 3年生は本日のレースで引退です。これからの人生にこのカヌーで学んだ様々なことを活かして頑張ってくださいね。お疲れ様でした。

 最後に、応日頃よりご支援頂いている同窓会や保護者会を始めとする水俣高校関係者各位、そして水俣市民の皆様、応援ありがとうございました。

 

  

 

【カヌー部】インターハイ便り②

本日より500M種目のレースが始まりました。 

森(3年・普通科)、唐津(3年・普通科)、中村(2年・普通科)、濵田(1年・普通科)組で出場した女子カヤックフォアは、予選1組で7位でゴール。残念ながら準決勝進出は叶いませんでした。全力を尽くしましたが、やはり全国の壁は高かったようでした。しかし、4月に新入部員が入部してから練習できるようになった4人乗りです。県大会から20秒タイムを縮めることができました。まだまだ、タイムは縮まるぞ。二日後にある200Mに向けて、今日と明日、最後の調整を行います。

 

一方、女子カヤックシングルに出場した中村ですが、予選途中で艇の不具合により失格のなってしまいました。残念でしたが、こちらも200Mで挽回するぞ。

 

【カヌー部】インターハイ便り①

本日(8月17日)より、令和3年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会が福井県あわら市において開催されます。

 

午前中はあいにくの雨模様でした(九州地方の大雨も心配です)が、大会会場での公式練習と艇の調整を行いました。明日の予選で実際に漕ぐレーンで四人の息を合わせて充実した練習ができました。

午後からは参加人数を絞った形での開会式に参加してきました。コロナ感染症対策で各校1名だけの式典でしたが、これまで大会実施に向けた地元実行委員会の皆さんのおかげで、こうして2年ぶりのインターハイの開催が実現しました。こうした大会運営スタッフの皆さんに感謝して、最後まで漕ぎ切ってくださいね。