部活動ブログ

第31回 全国高等学校弓道選抜大会熊本県予選大会

 1日目、男女ともチームAが団体一次予選に進みました。
 2日目は悪天候ではありましたが、女子は決勝リーグに新出することができました。

 結果は総合6位でした。3、4位とは僅差でしたので、次回の活躍が期待できると思います。

 どうぞ、これからも応援をよろしくお願いします。

平成24年度 熊本県高等学校新人バドミントン競技大会

 10月27日(土)から11月10日(土)までの土日におきまして、平成24年度「熊本県高等学校新人バドミントン競技大会」に参加しました。

 初心者の子たちが多い中、男子団体戦では1勝することができました。
 負けはしたものの、非常に惜しい試合が多く、日頃の成果が出た結果だと思います。

 応援ありがとうございました。

ジャパンマイコンカーラリー2013 九州地区大会

 11月11日(日)、長崎県立佐世保工業高校の体育館で行われました。

 九州はレベルが高くハイレベルな争いが繰り広げられました。本校からはベーシッククラスに2名、アドバンスクラスに1名出場しました。


 前夜からの雨もあり、湿気が多く、コースが滑りやすい状況でした。案の定、完走さえ難しく、予選2回の走行で結果3名とも完走できずに終わってしまいました。


 長年続いていた全国大会出場を逃してしまい、悔しいですが、もう一度一から頑張っていきたいと思います。

 応援ありがとうございました。





平成24年度 第48回 熊本県高等学校書道展

 平成24年度「第48回 熊本県高等学校書道展」が11月6日(火)~11日(日)の期間、熊本県立美術館本館で開催されました。
 この展覧会は、来年度の全国高等学校文化連盟総合文化祭(長崎大会)の予選会でもあり、本校の村﨑明日佳さん(2年)が2年連続で最優秀賞を受賞し、全国大会の出場作品に選出されました。また、中村心美さん(2年)が優秀賞、同じく中村早矢香さん(2年)が奨励賞を受賞しました。


 

第20回 全国高等学校ロボット競技大会

 今回の全国高等学校ロボット競技大会では、本校から2チームが出場しました。全国の高校から126台が出場しており、各校がいろんな工夫を凝らしたロボットが集結しました。


 本校の2チームは公式練習、予選、準決勝とミスをすることなく競技を完了することができました。また、大会中にはマシントラブルも起きましたが、エントリーメンバーの生徒がしっかりと修理してくれました。


 決勝戦では、強敵球磨工業高校のロボットが大会最速のタイムで競技を完了し、本校は3位、4位となりました。オペレーター・ナビゲーターの4人もプレッシャーの中、しっかりと頑張ってくれたと思います。来年度は優勝を目指して頑張りたいと思います。


 最後になりますが、応援に駆けつけてくださいました、同窓会の皆様、保護者の皆様、ご声
援ありがとうございました。


【大会結果】

予選(126チーム中)
 1位 柴神 (球磨工業高等学校 )
 2位 御船A with ポチ (御船高等学校)
 3位 姫九六位16 (鶴崎工業高等学校)
 4位 姫九六位18 (鶴崎工業高等学校)
 5位 Namara Final (美唄工業・美唄尚栄高等学校)
 6位 機龍「颯」 (松江工業高等学校)
 7位 PEACH太郎侍 (大村工業高等学校)
 8位 御船B with タマ (御船高等学校)


準決勝(予選上位28チーム中)
 1位 柴神 (球磨工業高等学校)
 2位 御船A with ポチ (御船高等学校)
 3位 GANKO 錦 (岩国工業高等学校)
 4位 柴姫 (球磨工業高等学校)
 5位 御船B with タマ (御船高等学校)


決勝(準決勝上位7チーム)
 1位 柴姫 (球磨工業高等学校)
 2位 姫九六位18 (鶴崎工業高等学校)
 3位 御船B with タマ (御船高等学校)
 4位 御船A with ポチ (御船高等学校)
 5位 スサノヲ (出雲工業高等学校)
 6位 柴神 (球磨工業高等学校)
 7位 GANKO 錦 (岩国工業高等学校)