部活動ブログ

城南大会、新人戦の雪辱ならず!

 4月26日(金)に城南地区(上益城、八代、水俣・芦北地区)の女子13チームが参加し、城南大会が行われました。

 女子はBパートに出場しました。1回戦は1月の新人戦で対戦した水俣に33対40で敗れました。第4クォーター残り1分に3点差まで追撃しましたがもう一歩及びませんでした。
 続く敗者戦では秀岳館と対戦し、53対33で勝ちました。

 残りは県高校総体のみです。3回戦進出を目標に頑張りたいと思います。
 応援ありがとうございました。

九州ジュニア選手権大会熊本県予選

 今回の大会は、18才以下の部と16才以下の部に別れて行われる大会でした。

 上位に食い込めば九州大会に出場できるところでしたが、残念ながら上位進出は叶わず、シングルスで3回戦進出が最高でした。3回戦に進出できたのは、2年男子の高添くん、1年男子の内田くん、1年女子の奥村さんの3名でした。

 周囲のレベルアップに後れを取っているため、今まで以上に練習に力を入れ、総体では良い結果を残したいと思います。
 ご声援有り難うございました。

第8回 八代市杯弓道大会

 3月17日(日)、八代市杯弓道大会が開催されました。3人立ちによる団体、男子5チーム、女子5チーム、個人1名が出場しました。
 競技形式は4矢の2立、合計24本で競技を行いましたが、期待されていた女子団体がいつもの力が出せず、7中、7中、6中、3中5中と低迷しました。
 男子は14中、8中、7中、2中、2中の結果で、Aチームが4位となりました。


 

新人戦の結果

 2月2日、3日に行われた新人戦、本校柔道部は個人戦に出場してきました。

 60kg級に出場した田中くん(2年)は、1回戦に荒尾高校の選手から優勢勝ち、2回戦に多良木高校の選手から優勢勝ちを決め、3回戦まで進出しました。3回戦は、鎮西高校の優勝候補の選手と当たり、健闘しましたが敗退となりました。
 73kg級に出場した北野くん(2年)は、1回戦に球磨工業高校の選手と戦い、ゴールデンスコアの延長戦までもつれ込みましたが、僅差の判定負けとなりました。

 次は高校総体を目指して、練習していきたいと思います。ご声援、ありがとうございました。

アカガエルの産卵調査

 今の時期、ため池などにアカガエル(ニホンアカガエル、ヤマアカガエル)が産卵します。
 というわけで、御船高校の近くにあるため池に観察に出かけました。


辺田見にあるため池、落ちないように・・・。

ヤマアカガエルの卵塊です。

しばらく探すとニホンアカガエルの成体を発見。

ヒキガエルもたくさんいました。


 アカガエルは現在、全国的に減少しているカエルです。こうして卵塊を発見することで、改めて御船の自然の豊かさが確認できました。