2017年10月の記事一覧

1・2年生系統別模擬授業

 10月30日(月)午後5・6間目、本校1・2年生で系統別模擬授業を行いました。
 この系統別模擬授業は、1・2年生を対象に自己の進路をより身近なものとして捉える姿勢を育てるための進路学習として行っています。当日は県内外の大学や予備校から講師の先生方をお招きし、情報工学、理学、看護、福祉、こども、公務員など合計20の系統会場に分かれて模擬授業を受けました。

 

人権教育合同LHR「人権教育講話」

 10月27日(金)午後5・6間目、本校第一体育館にて、人権教育講話を行いました。
 講師に菊陽町立武蔵ヶ丘中学校から森山英治先生をお招きし、「自分を見つめ、綴り、語り、つながる子どもたち」~親や子どもの思い・願いに近づくことから~と題し、同和問題や差別との戦いについてのお話を拝聴しました。「差別は“される側”ではなく“する側”の問題」として生徒たちも人権意識について振り返りました。

地震・防消火避難訓練

 10月25日(水)本校にて、地震・防消火避難訓練を実施しました。
 地震火災を想定し、緊急地震速報で地震に対する訓練、その後家庭科室を出火場所とし火災の消火、避難訓練を行いました。点呼後に、消防署の方から講話をいただき、消火器の使用訓練を行いました。
 本校では11月1日にもシェイクアウト訓練を予定しています。

 

 

 

主体的・対話的で深い学びの授業実践のための職員研修

 10月23日(月)本校会議室にて、教育課程研究指定校事業の一環として「主体的・対話的で深い学びの授業実践のための職員研修」を行いました。

 講師に本年度6月にもお越しいただいた、産業能率大学経営学部 小林昭文教授をお招きし、授業の見方や総合見学の意義解説、講師による職員向け模擬授業、振り返り会、講義・質疑応答の内容でお話をいただきました。
 模擬授業では、教員が生徒、見学者に分かれ体験・見学を行いそれぞれの感じたことを意見交換することができました。久しぶりに生徒に戻り、生徒の気持ちになる良い研修となりました。