2015年7月の記事一覧

中学生体験入学

 平成27年7月28日(火)本校第一体育館並びに各教室におきまして、中学生体験入学を実施しました。当日は多くの中学生、保護者の皆様に本校にお越しいただき誠にありがとうございました。

※肖像権の観点から、一部モザイク処理を行っています。


受付の様子

 
体験入学に先立ち、西高太鼓部による歓迎の演奏


在校生による普通科プレゼンテーションの様子


在校生による理数科プレゼンテーションの様子


在校生による普通科体育コースプレゼンテーションの様子


校内見学の様子①(中学生を案内する本校生)


校内見学の様子②


多くの方にご来校いただきました。ありがとうございました。

会議・研修 育西会学年懇談会・学年懇親会が開催されました。

 7月24日(金)にKKRホテル熊本において育西会学年懇談会・学年懇親会が開催されました。今年度は学年ごとにテーマを設定し、そのテーマに沿った内容の懇談会を実施しました。
 3学年は、「親の学び」プログラム「子どもの夢サポート~進路選択と親のかかわり~」を県教育委員会からトレーナーに来ていただいて、実施しました。(写真↓の2枚)




2学年は、クラスごとに担任の先生を交えての懇談を行いました。(写真↓)


1学年は、1学年委員長自身がトレーナーとなって「親の学び」プログラム「情報安全プログラム:これで安心?わが家のケータイ・スマホ利用!」を実施しました。(写真↓)


 3学年とも実りのある1時間でした。今年度、参加されなかった保護者の方も来年度は是非参加してください。

生徒会:「小さな親切」運動実行章・「第111回熊日緑のリボン賞」受賞

 本校では、高橋稲荷神社の初午大祭翌日に、生徒会主催で有志を募り、一帯の清掃活動に取り組んでいます。毎年実施している歴史ある地域貢献活動であり、この活動によって本校は今年、「小さな親切」運動実行章と、「第111回緑のリボン賞」を受賞しました。

6月12日に熊本テルサで行われた授賞式の様子です。


こちらは7月4日に熊本日日新聞社本館で行われた授賞式の様子です。


 今後も西高のよき伝統として受け継ぎ、地域に貢献していきたいと思います。

夏季前期課外スタート

 本日、平成27年7月21日(火)から夏季前期課外がスタートです。1・2年生は27日(月)までの5日間、3年生は31日(金)までの9日間を予定しています。この他にも学習会や小高連携事業など多くのイベントが予定されています。
 また、夏季後期課外は8月20日(木)から実施予定です。





一学期終業式・表彰式・推戴式

 平成27年7月17日(金)本校第一体育館にて、一学期終業式を執り行いました。終業式の前には、一学期表彰式・全国大会推戴式が行われ、全国大会出場生徒へ校長先生から「熊本西高ここにありと示してきてください。」と激励の言葉をいただきました。
 各全国大会の応援よろしくお願いします。



一学期クラスマッチ

 平成27年7月16日(木)一学期クラスマッチを開催しました。台風による影響も心配されましたが、当日は天候にも恵まれ晴天時の競技種目が行われました。種目は各学年ごとで、男子はサッカーとバスケットボール、女子はドッジボールとバスケットボールが行われ各クラスチームごとに奮闘していました。
 また、最後には3年生優勝チームと教員によるエキシビジョンマッチも行われ学校全体が大きく盛り上がる1日となりました。



















各部活動の交通安全目標

 7月13日(月)から、本校管理棟2階廊下に「各部活動の交通安全目標」の掲示を行っています。
 これは部活生が模範となって交通ルールを守り、交通マナーを向上させることで、学校全体の交通意識を向上させることを目的に行われています。





同窓会(西峰会):全国大会出場部活動激励会

 平成27年7月13日(月)本校会議室にて、本校同窓会・西峰会による全国大会出場部活動への激励会が執り行われました。
 これは総体をはじめとする諸大会を勝ち抜き、全国大会へ出場する部活動を激励するため、毎年この時期に同窓会主催で行われています。
 本年度は、なぎなた部、柔道部、ウエイトリフティング部、陸上部、放送部が西峰会 反後会長から激励をいただきました。同窓会の皆様、誠にありがとうございました。



生徒会:凧揚げ交流(湖東カレッジ主催)

 平成27年7月13日(月)本校第二体育館にて、湖東カレッジ主催の凧揚げ交流が行われました。この交流会はUSNA(アナポリス海軍士官大学校)生徒の皆さん8名が本校に来校し、本校生徒会との凧揚げ交流を通して日本との文化交流を図ることが目的とされ開催されました。
 USNA生徒の皆さんだけではなく、本校生徒も改めて日本の文化に触れとても楽しい時間を一緒に過すことができました。











情報モラル講演会

 平成27年7月13日(月)本校第一体育館にて、情報モラル講演会を実施いたしました。講師として、㈱NTTドコモ九州支社スマホ・ケータイ教室から 中村 真子氏 をお招きし、携帯電話やスマートフォンの安全かつ適切な使用についてお話をいただき、様々なトラブルから身を守ることができるように正しい知識を学習しました。



理数科臨海実習が終了しました。

 7月8日(水)~9日(木)に理数科2年の天草臨海実習が行われました。そのときの様子です。

ムラサキウニのトゲと口器を取り除いて(↑)

塩化カリウムを注入すると卵や精子が放出されました(↓)。


それを受精させて卵割の様子を顕微鏡で観察、スケッチしていきます
。(↓)


マリンステーションの船に乗り、沖合でプランクトンの採集を行いました(↓)。


マリンステーション前の海岸で、カニや貝などの潮間帯の動物を観察・採集
し(↓)、


名前を調べました
(↓)


ヤドカリの殻交換実験を行いました
(↓)



この2日間、たくさんの実習を行い、有意義な研修となり無事帰ってきました。

一学期研究授業旬間最終日

 先日の記事にも載せました一学期の「研究授業旬間」も、10日本日が最終日となりました。他の先生方が授業で取り入れられている工夫を学ぶ良い機会となりました。熊本西高は職員も生徒に負けないように勉強して、授業力向上に努めていきます!





理数科臨海実習1日目の様子です。

 平成27年7月8日(水)~9日(木)にかけて行っている「理数科臨海実習」の1日目の様子です。
場所は上天草市松島町にある熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター「会津マリンステーション」です。

実習「採集動植物の同定」の様子です。

みんな真剣に取り組んでいました。
この後、夜の海で実習「ウミホタルの採集・観察」を行いました。
ウミホタルを採集して刺激を与えると青白く光る様子が観察できました。

土曜授業「新しい風を呼ぶ教育講演会」

 本校第一体育館にて、土曜授業「新しい風を呼ぶ教育講演会」(NPO法人熊本教育振興会共催)を開催しました。講師として熊本県副知事 小野 泰輔 氏をお呼びし「 若者よ、どう生きるか? 」と題しご講演いただきました。
 生徒たちは、自分のこれからの人生を思い描きながら、真剣に聞いていました。また、多くの地域の方や保護者の方にもご出席いただきました。








パルスパワー実習が行われました。

 本日、7月3日(金)、熊本大学パルスパワー研究所の浪平 隆男 准教授をお迎えして、理数科「『パルスパワー技術』にふれよう」実習の第1回目が開催されました。

これから、9月にかけて、熊本大学での実習、研究発表まで行っていきます。

体育コースキャンプ実習

 7月1日(水)から7月3日(金)までの3日間、体育コース1・2年生はあしきた青少年の家にキャンプ実習に行ってきました。80名の生徒が遠泳実習や普通救急救命講習などのプログラムに取り組みました。



出発式の様子



あいにくの天候でした。



遠泳実習前、余裕の様子



いよいよ遠泳、緊張感が漂います。


遠泳スタート!



遠泳終了。



遠泳を終え、歓喜の様子!





野外炊飯の様子





おいしく出来上がりました!


キャンプファイヤー、女神役の稲冨さん。



各班の出し物も盛り上がりました。



最終日は海岸清掃も行いました。



退村式の様子。