熊商ブログ
英語科の先生紹介②
今回は、【竹村 夏美(たけむら なつみ)先生】を紹介します!
Q1 趣味・特技を教えてください。
A 旅行に行くことが好きです。海外は8カ国訪れたことがあります。コロナが落ち着いたら家族で旅行に行きたいですね。
Q2 私の「プチ」自慢
A 中学生の時、郡市対抗女子駅伝の中学生の部で市の代表に選ばれ、走りました。
Q3 「英語」の魅力を教えて下さい。
A 自分の英語が通じたときの爽快感。
Q4 高校時代、どんな生徒でしたか?
A 仲の良い友達と恋の話で盛り上がっていました。
Q5 熊商の印象(授業をされて)
A 字を丁寧に書く生徒が多いです。また、困っている人を助けてくれます。
Q6 熊商生へひとこと
A いつもありがとう。
竹村先生ありがとうございました。もう熊商にも慣れたことと思います。熊商生に英語の魅力を存分に伝えてください!
英語科の先生紹介!
9月より産休・育休に入られました小金丸先生(英語科)の後任として、お二人の先生(竹村 夏美先生、鳥井 京香先生)が赴任されました。(記事として遅くなってしまいましたが…)
今回は、鳥井先生をインタビュー形式で紹介させていただきます。
【鳥井 京香(とりい きょうか)先生】
Q1 趣味・特技は?
A:(趣味)ダンスや料理です。(特技)メイクです。
Q2 私の「プチ」自慢は?
A:ニキビができにくいことです!
Q3 「英語」の魅力を教えてください。
A:発音がステキ。様々な国の人とコミュニケーションが取れるところ(エストニア人の友達がいますよ!)
Q4:高校時代、どんな生徒でしたか?
A:クラスの中で一番か二番に来るのが早い生徒でした
Q5:熊商で授業をされての印象は?
A:発言をたくさんする生徒が多いです!元気が良くて素直ですね。そしてあいさつがすばらしいです。
Q6:熊商生へひとことお願いします!
A:歳が近い分、気軽に話せると思います!よろしくお願いします!
早速授業に入っていただいています。どうぞよろしくお願いします!
陸上部より 大会速報
宮崎県で開催されている全九州高等学校新人陸上競技大会に本校の陸上部も参加しています。
本日、5000mWに出場しました2年の西野さんが自己ベストを更新し、5位入賞を果たしました
今後の活躍も期待しています!
頑張ってくださいね
熊商デパート 店長・副店長研修開催
放課後の時間に、店長・副店長研修が開催されました。
本日は、郷土のデパート鶴屋より講師に来ていただきました。
コロナ禍における接客方法について教えていただきました!
マスクをしていても、マスクの奥で笑顔で接客すること。
お客様にわかりやすいようにジェスチャーを交えること。
声は地声より高く出すこと。…など、
熊商デパートでお客様に対して実践できる接客方法などを教えていただきました!
次回の店長・副店長研修も楽しみにしています
家庭クラブ連盟指導者養成講座に参加しました
8月17日(火)午後1時より、令和3年度(2021年度)熊本県高等学校家庭クラブ連盟第58回指導者養成講座がZoomオンラインにて実施され、本校から生徒4名が参加しました。熊本県連生徒会長として、野﨑さんが「九州・全国役員会」の報告をしました。
|
|
|
会の後半では、南関町にある株式会社ヤマチク・専務取締役・山﨑彰悟様より、「箸作りから持続可能な社会を考える」という演題でご講演をしていただきました。