熊商ブログ

高校総体結果報告(陸上部)

 えがお健康スタジアムにて、4日間(5/28~5/31)に渡り熱戦が繰り広げられました。先日、一部報告しておりますが、6位入賞以上をまとめて紹介します!
 ◎は南九州大会出場。基本は6位以上ですが、4位以上の種目もあります。

 【優勝】
  女子総合 63点 (2年ぶり(昨年度は未実施)4年連続9回目)
  女子混成  5点
  ◎砲丸投 中村(3年)  ◎400mH 多賀(2年)

 【2位】
  女子トラック 41点
  ◎4×100mR(松永(3年)・松本(1年)・緒方(3年)・吉瀬(1年))
  ◎5000mW 多賀(3年)

 【3位】
  ◎4×400mR(飯干菜(3年)・前田(3年)・飯干萌(3年)・松永(3年))
  ◎200m 松永(3年)  ◎円盤投 中村(3年)  ◎七種競技 緒方(3年)

 【4位】
  女子フィールド 17点
  ◎100m 松永(3年)  ◎200m 吉瀬(1年)  ◎400m 飯干萌(3年)
  ◎400mH 緒方(3年)  ◎三段跳 本田(2年)  ◎200m 永田(3年)

 【5位】
  ◎400m 飯干菜(3年) 5000mW 清田(3年)
  ◎走高跳 緒方(3年)  ◎走幅跳 髙口(1年)

 【6位】
  5000mW 西野(2年) 七種競技 田辺(3年)

0

高校総体結果報告(5/31)

 Nakagawaふれ愛アリーナ(八代市)にて女子バレーボール決勝が行われました。TKUのライブ配信をご覧になった方も多いと思いますが、フルセットにもつれこむ激戦の末、惜しくも敗れてしまいました。しかし、配信を体育館で見た3年生からは大きな声援が送られました。

 熊商のチームが得点を上げる都度、大きな歓声が沸き起こり、会場が一体となって応援していました。バレーボール部の奮闘は、生徒たちにとって「次は私も!」と思わせる大きな刺激になったと思います。今後も高校総体や商業関係の競技大会等で戦う人、すべての試合が終わり引退した人など、それぞれの立場があると思いますが、ぜひ今後の糧にしてもらいたいと思います。とくに3年生は進路実現に向け、自分を奮い立たせるきっかけになればと思います。

 最後に、すべてを出し切ったバレーボール部の満面の笑顔をご覧ください!手に汗握る、歴史に残る名勝負だったと思います。感動をありがとう!今後の更なる活躍を期待します!

 対 信愛女学院

 第1セット  19-25  第4セット  25-20
 第2セット  25-23  第5セット  10-15
 第3セット  20-25  セットカウント 2-3

0

高校総体結果 5月30日配信分

〔女子バスケット〕

 3回戦  対 人吉   142-31で勝利
 準々決勝 対 必由館  133-61で勝利

〔ソフトボール〕

 対文徳との決勝戦で惜敗。準優勝

〔女子バレーボール〕

 準々決勝 対 慶誠  2-0で勝利
 準決勝  対 鎮西  2-1で勝利

〔弓道〕

 男子団体5位

0

高校総体結果 5月29日配信分

●安心安全メールにて配信された試合結果です

 〔硬式テニス〕

  女子1回戦  対 高森  2-1で勝利
  男子1回戦  対 甲佐  3-0で勝利

 〔ソフトテニス〕

  男子・女子ともベスト16

 〔女子バスケット〕

  2回戦  対 球磨中央  134-14で勝利

 〔女子バレーボール〕

  3回戦  対 秀岳館   2-0で勝利

 〔ソフトボール〕

  準決勝  対 玉名女子  8-0で勝利

 〔サッカー〕

  4回戦  対熊本工業   2-3で惜敗

 〔弓道〕

  ●団体 決勝リーグ進出
  ●個人男子 牛丸(3年) 個人優勝(全国大会・九州大会出場)

 〔水泳〕

  ●個人50m自由形 大石(3年) 7位入賞(九州大会出場)

 〔陸上〕

  (トラック)女子 400mH 多賀(2年) 優勝
          5000mW 多賀(3年) 2位
         4×100mR(松永(3年)・松本(1年)・緒方(3年)・吉瀬(1年) 2位

  (フィールド)女子 砲丸投 中村(3年) 優勝

 

0

5/28 高校総体結果報告(メール配信分)

●バドミントン 団体男子

 【1回戦】  対 熊本高専  5対0

 

●バドミントン 団体女子

 【1回戦】  対 阿蘇中央  5対0

 【2回戦】  対 玉名工業  3対0

 【3回戦】  対 玉名女子  0対3 (ベスト16)

 

●サッカー

 【3回戦】  対 球磨工業  3対0

 

●バスケット男子

 【1回戦】  対 有明   (勝利)

 

 選手の皆さんの健闘を祈ります!明日も頑張って下さい!!

0

台湾とのオンライン授業 第1回目開催!

 台湾留学サポートセンター主催による「台湾とのオンライン授業」の第1回目が27日放課後、第二実践室で実施されました。本校からは約30名が参加し、3年生国際経済科6名が代表として、「男女格差」について台湾の大学生と英語でディスカッションをしました。

 生徒たちは家庭・教育・労働分野における日本での男女格差状況を伝えつつ、台湾での状況を聞き出すことで両国の共通点と相違点を学んでいきました。男女格差に関する異文化理解を深めることができたと同時に、英語でのやり取りを大いに楽しんだようです。

0

第76回南九州四県対抗バスケットボール選手権大会 結果報告

 速報でも掲載しました南九州四県対抗バスケットボール選手権大会について、顧問の先生に概要をまとめていただきました。以下のPDFファイルを開き、ご覧ください。新型コロナウイルス感染が広まる中、感染防止に努め、結果を残すことができました。女子バスケットボール部の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 20210425 南九州大会報告

0

【速報】南九州四県対抗バスケットボール大会 女子第3試合(2日目第1試合)結果

熊本商業高校 対 鹿児島女子高校

 第1クォーター 27- 9  第3クォーター 22- 6
 第2クォーター 22-12  第4クォーター 21-15  総得点  92 - 42

 見事に勝利を収めました。おめでとうございます!これで1位リーグ2勝1敗となりました。女子バスケ部の皆さん、お疲れ様でした!

 ※なお、試合結果のソースは 鹿児島県バスケットボール協会広報部ツイッターに掲載されたものです。他試合を含めた正確な結果は、鹿児島県バスケットボール協会掲載のものをご確認ください。

0