熊商ブログ

KKT「てれビタ」でマーケ部の取り組みが紹介されます!

 本日放映されるKKTテレビの「てれビタ」にて、本校マーケティング部とKKRホテルとのコラボ商品の開発ならびに商品の販売実習の様子が放映されます。昨年度より、KKRホテルとコラボし、お弁当やスイーツの共同開発に取り組んでいます。開発した商品を「youyou熊本」や水前寺参道商店街で販売しました。ぜひ、ご覧下さい。

KKRホテルホームページにも取り上げていただいています

0

春よ来い。早く来い。

600度の法則を知っていますか?

2月1日以降の最高気温を合計して600度を超えると咲くと言われているのが、桜です。

 

最近気温が高い日が続いているので、午前中に校内を見渡してみました!

すると、今にも咲きだしそうな桜のつぼみを発見しました興奮・ヤッター!

 

どんどん気温が上がり、午後になると…

          ↓

          ↓

          ↓

桜の開花を発見!!

勝手に、熊商の桜の開花を宣言お知らせします!!

 

さらに、本日から教科書販売も実施されています。

 

真新しい教科書を握りしめ、来年度に向けて気合い十分の生徒たちです。

 

熊商にも、もうすく春が来ます。

 

0

ソフトボール部 全国大会選手推戴式

本校のソフトボール部が3月19日(土)~22日(火)に広島県で開催される第40回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会に出場しますキラキラ各教室へ配信での選手推戴式を行いました。

 

今までは放送で行っていましたが、配信での推戴式は初めてだったので

生徒たちも食い入るように画面を見ていました。

 

キャプテンが、「自分の課題を克服しつつ、全国を意識した練習を続けてきたので、

これまで以上に全国で頑張ってきます」と力強く宣言してくれました。

 

配信が終わった後、ソフトボール部の生徒たちに、「よかったよ~。頑張ってね!!」

という声掛けをしている生徒たちを見かけました興奮・ヤッター!

 

 

 

0

SOSの出し方に関する教育 公開授業実施!

本日、午後から本校でSOSの出し方に関する教育の公開授業がネット配信されました!会議・研修

本校の販売実習「熊商デパート」やストレス対処プログラム等など、

人を育てる資源を活用しつつ、生徒の自己肯定感や自己有用感を高め、

より良い人間関係を築けるよう年間を通じて活動しています。

 

今回は、2年生が「私の四面鏡」というテーマで、自分から見た自分と

仲間から見た自分を見つめなおす機会となりました。

1年生が「二者択一」というテーマで、自己理解と他者理解を深めることができました。

本校は分散登校を実施している関係で、半分の人数での実施となりました。

いつもはなかなか話さないクラスメイトと話す機会となり、

日ごろから感じてるクラスメイトの良いところを改めて伝えあっていました。

マスク越しに見える笑顔に場が和み、外は寒いですが、あったかい気持ちになりました笑う

 

 

 

 

0

令和3年度3学期表彰式

本日から3学期が始まりました。早速表彰式が行われ次の生徒を表彰しました。

建設業経理事務士検定試験 1級取得 

 簿記部 吉野さん

第25回熊本県高等学校文化連盟吹奏楽専門部新人コンクール吹奏楽部門 銀賞

第47回熊本県アンサンブルコンテスト サクソフォン4重奏、トロンボーン4重奏 各銀賞

 吹奏楽部

みなさん、おめでとうございます!

0

女子バスケット ウインターカップ2021 1回戦結果

 本日、ウインターカップ2021が開幕し、1回戦で青森代表の柴田学園高校と対戦しました。

 第4クォーターの残り数十秒まで僅差で競い合う激戦でしたが、58対59で惜敗しました。

 しかし、最後まで戦い抜いた選手たちの雄姿は、私たちに大きな感動を与えてくれました。胸を張って帰ってきて下さい!女子バスケット部の皆さん、大変お疲れ様でした!(以下の図は特設サイトからのスクリーンショットです)

0

2年生修学旅行 3日目(スキー研修②)

 昨日に引き続き、スキー研修が行われました。天気は晴天で、スキー日和となりました。気温は氷点下3度ですが、昨日よりも暖かく感じるとのこと。雪の降る、寒い地域の大変さを実感したことと思います。

 インストラクターのご指導により、スキー技術も上達しているようです。いよいよ研修も終わりを迎えます。明日は移動日ですが、最後まで気を抜くことなく、無事に帰校してもらいたいと思います。

 

0

2年生修学旅行 2日目(スキー研修①)

 本日は終日スキー研修が行われます。開講式も終え、班ごとに研修を受けます。熊本では味わえない寒さと、めったに降らない雪にとまどながらも、楽しく研修を受けています。

 くれぐれもケガやカゼ等の病気には気をつけて、研修を楽しんでください!

 ※安心安全メールが送られるつど、記事を更新していきます!

【追加】

 無事に1日目の研修を終えることができました。初めてスキーに挑む生徒も多く、慣れない動きにとまどいながらも、上達する喜びを感じながらがんばっていたようです。

 早くも明日が研修最終日。楽しんで臨んでもらえればと思います。

0

2年生修学旅行出発!

 本日より3泊4日で、2年生356名が修学旅行に出発しました!
 1日目は移動日で、明日よりスキー研修が行われます。

 新型コロナウイルス感染の影響で、昨年度は中止を余儀なくされた修学旅行ですが、感染状況も落ち着きを見せ、無事に実施することができました。最大限の感染防止対策をしながら、修学旅行を楽しんでほしいと思います。旅行の様子は安心安全メールにて随時お送りします。ご覧下さい。

【追加情報】

 先ほど安心安全メールで送信されましたが、到着時間が1時間半ほど遅れながら無事に到着したとのことです。夕食を摂り、22時30分には就寝予定です。

 くれぐれもケガや病気には気を付けて、スキー研修を楽しんでください!!

0