熊商ブログ

部活の魅力発信 部活動紹介

 本日の午前中、1年生を対象とした部活動紹介(生徒会主催)が

ありました!

3月から各部活動が思考をこらし部活動紹介を準備してきましたにっこり

まずは商業系や文化部の紹介!

  

部活のいいところをプレゼン美術・図工したり、書道パフォーマンスや演奏音楽など…

自分たちの魅力をアピールしていました!

先輩たちの一生懸命な姿に、1年生も手拍子で答えていました。

 

文科系の紹介が終わった後は、運動部体育・スポーツ

   

自分たちの日頃の練習風景を体育館で見せてくれました!

 

放課後に、1年生たちが各部活動の活動場所に見学に行っていました眼鏡

 

高校生活を充実させるためにも、部活動に入部し

自分の魅力を再発見してくださいねニヒヒ

 

 

0

早速始まっています。委員会活動

本日の午後のLHRで係役員決めがありました。

 

早速、1年生の保健委員会の活動が開始されました!

今日の活動は…

明日の心臓検診の準備にっこり

まずクラスごとに班分けをして、

担当の部屋ごとに先輩たちから手順等を聞きながら…

一緒に準備しました!

明日は、1年生の心臓検診です。

体操服を忘れないように準備してきてくださいね!

 

0

ようこそ!熊商へ ~オリエンテーション編~

新学期がスタートして2日目。

2・3年生がテストからのスタート鉛筆・・・困る

 

1年生は、オリエンテーションや生徒会主催の歓迎式がありました!

今年から導入された中間服のお披露目もありましたにっこり

熊商あるあるや部長あてクイズなど例年とは少し違って思考をこらしたものでした花丸

  

新入生の皆さんは戸惑いもあるかもしれませんが、

熊商生として一日一進を心がけましょう!

明日は、クラス係役員決めや写真撮影の予定ですにっこり

 

明日もまた一人友達が増えるといいですね!

 

 

0

ようこそ!熊商へ ~入学式編~

本日の午後から入学式がありました。

正門前や校舎をバックに記念撮影携帯端末

3月の合格者招集日はあいにくの雨でしたが、今日は晴天だったので写真映えしました了解

入学式では、ぴったりと息の合った起立の姿勢…

きっと保護者の方々は、新入生の成長を感じられたことでしょう!

  

体育館から教室に移動する間に、

「なんて呼んだらいいかな?」といった会話が聞こえていました。

早速の仲間づくりが始まっているようです!

楽しい高校生活を過ごしてくださいね!

 

 

 

0

ようこそ!熊商へ ~新任式・始業式編~

今日から新学期がスタートしました。

午前中は、新任式と始業式があり、

4月から転任してこられた先生方を大歓迎しました。

コロナ感染症予防の観点から、配信での式となりました。

直接、体育館で集うことはできませんでしたが、

生徒たちも新しい先生方に興味津々の様子でしたにっこり

 

生徒たちにとって本日の一大イベント担任発表お知らせ

去年までの担任の先生との別れ…

 

新たなクラスで、新たな担任の先生と新たなクラスメイトと頑張っていきましょう!

0

4/5 令和4年度 入学者手続きの様子

本日(4/5)は入学者手続きの日です。

合格者説明会(3/23)よりはリラックスした様子でした。

まずは生徒昇降口で自分のクラスを確認し、諸手続を行いっていただきました。

次はいよいよ入学式(4/8)です。新入生の皆さんに会えることを楽しみにしてい

ます。

0

新2・3年生 クラス替え発表

本日9時から教室棟2・3階の廊下で新クラスの名簿が貼りだされています!

 

生徒たちは、ワクワクしながら食い入るように名簿を見ていました笑う

 

廊下が久しぶりに賑やかで、

「やったー!」という声や、「えー何でー?」という声が響いていましたにっこり

 

自分だけでなく、

旧クラスの友人が何組になったのか…

新しい友達ができるかな?!

といったように、不安と期待が入り混じった廊下でした。

 

明後日まで、廊下に掲示してあります。

各自で確認に来てくださいね!

 

0

転退任式

 25日、定期異動により本校を転退任される先生方を送り出す転退任式が行われました。昨日に続き、1・2年生が体育館に集合し、転退任される先生方を拍手で送り出しました。

 4名の先生方から、本校への熱い思いや、生徒の皆さんへはなむけの言葉を語ってくれました。すべての先生方からのメッセージは こちら をご覧下さい。在籍年数の長短はありますが、本校生徒のために今までご尽力いただき、大変ありがとうございました。新天地でのご活躍を祈念いたします。

【ご退職】

 德永 憲治 先生(数学)
 田中 幸次 先生(商業) ※次年度も引き続き熊本商業高校にてご勤務いただきます
 本山 英俊 先生(世界史)※次年度も引き続き熊本商業高校にてご勤務いただきます
 森 和子 先生(養護)
 羽生 紀子 先生(英語)
 荒谷 猛 先生(商業)
 濱邉 功太郎 先生(学校補助員)

【ご転出】

 友枝 武弘 先生(主幹教諭 商業) ⇒ 玉名高校定時制教頭
 吉田 直美 先生(国語)      ⇒ 翔陽高校
 山口 光 先生(政治経済)     ⇒ 上天草高校
 齋藤 輝久 先生(保健体育)    ⇒ 済々黌高校
 内村 豪志 先生(保健体育)    ⇒ 玉名高校・中学校
 白川 尚美 先生(英語)      ⇒ 鹿本高校
 加納 由紀子 先生(英語)     ⇒ 翔陽高校
 吉田 賢郷 先生(商業)      ⇒ 鹿本商工高校
 小田 秀昭 先生(商業)      ⇒ 湧心館高校定時制
 岡本 あすか 先生(商業)     ⇒ 北稜高校
 鍬田 祐介 先生(商業)      ⇒ (県教委)高校教育課指導主事
 小崎 由衣 先生(国語)      ⇒ 第一高校
 古川 拓実 先生(生物)      ⇒ 八代工業高校・宇土高校

0

入寮説明会・合格者説明会

 本日(23日)午前より研志寮の入寮説明会、午後より合格者説明会が行われました。受付では、本校生徒がプリント・教材配付の手伝いをしてくれました。

【入寮説明会】

【合格者説明会】

 各部からの連絡(感染対策のため、時間短縮で実施)後、入学後に必要となる物品を購入しました。中には緊張した面持ちで体育館に入る新入生もいましたが、すぐに慣れ、「熊商生」として活躍できると思います。4月の入学式に元気な姿で登校して下さい!本校職員一同、新入生の入学を心待ちにしています!

0

卒業生を囲む会

本日午後から、卒業生を囲む会が開催されました!

 

5限目は、1年生に向けてリモートで、卒業生のリアルな現場の声を聴かせてもらいました!

  

 

先生たちも人生の先輩のはずですが、より年の近い先輩方の話は心に響いたようで…

しっかりメモを取りながら真剣に話を聞いている姿が印象的でした。

2年生になる自覚が芽生えてきたんでしょうね了解

 

6限目は、分科会として2年生が自分の進路希望に合わせて

先輩方の話を小グループにわかれて話を聞いていました。

 

1年生の時にお世話になっていた、当時の3年生が、大人になっていて…

進路決定の時(大人への扉)が迫ってきたと実感したようです。

先輩に、積極的に質問している様子が見られました。

 

在校生が、卒業生にリアルが現実を聞けるいい機会になったようです。

今後も、卒業生の活躍が定期的に聞けることを期待しています笑う

卒業生も在校生も頑張れー!

 

0