ブログ

学校での出来事

1学年LHR「情報モラル教育」

 7月7日(木)、1年生のLHRの時間に「情報モラル教育」を各教室へオンライン配信する形で行いました。

 本校ICT支援員の横山先生から、「SNSに潜む危険」、「著作権」、「インターネット(スマホ)依存」についてのお話をいただきました。それぞれの教室ではグループワークも併せて行い、チャット機能を使って意見を出し合いました。

 生徒たちは、投稿や発信をする前に「一度踏みとどまって考えなおしてみること」の大切さや、事件に巻き込まれないための知識を学ぶことができました。

 

 

令和4年度 堤克彦先生 新任式

7月4日(月)、堤克彦先生(地歴公民科)の新任式を行いました。職員室から各教室にオンラインで配信する形で実施しました。堤先生が話されたご挨拶を紹介します。

 50年ほど前、皆さんの祖父母に教えていました。そして、今再び鹿本高校で教えることになりました。皆さんに「青春」は英語で”Youth, the best (and all possible)time of one’s life”と言います。 かっこの中は私の追加ですが、生徒の皆さんの「青春」が”the best time”であることを再確認し、挑戦してみてください。

STI for SDGs「菊池川流域地域創生プロジェクト」講話

 6月16日(木)、課題研究に取り組んでいる1年生を対象に、地元企業から講師を招いてご講話をいただきました。
 地域の現状や魅力、強み、課題はどのようなものなのか、またSDGsの達成に向けて各企業の様々なテクノロジーや科学的知見からの取組の実践について学ぶことができました。

①九州電力熊本支店 村上 様 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



②山鹿シルク 島田 様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③地の塩社 田口 様























 
④千代の園酒造 本田 様




























⑤栗川商店 下河 様


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
⑥菊鹿ワイナリー 西村 様、上野 様、絹田 様

























⑦ヤマチク 山﨑 様

























⑧コウサク 中原 様


【SSH】講座「課題研究の問題発見とテーマの決め方」

令和4年度 2年生SSH講座

「課題研究の問題発見とテーマの決め方」

   講師 熊本大学大学院教育学研究科教授

                     田口 浩継(たぐち ひろつぐ)氏

 

 6月15日(水)、令和4年度2年生SSH講座が本校体育館で実施されました。

 講師の田口先生は、昨年度から本校SSHの運営指導委員を務めていただいており、多くのご支援、ご助言を頂いています。

 今回の講座では、2年生の個人課題研究のスタートにあたり、研究を進める上で最も重要な核となるテーマの決め方について、ご教授頂きました。

 本校生が実際に設定している研究テーマを事例に挙げて、いかにしてテーマを深め、掘り下げていくかをわかりやすく説明してくださいました。

寄贈品の展示(SSH講演会)

 講師の東京大学先端科学技術センター教授 神崎亮平先生より寄贈頂いた色紙、先端研ポロシャツとバッチを額装しました。

 正面玄関に飾ってありますので、御来校の際はぜひ御覧ください。

高校総体行進

石村校長を団長として陸上競技部が代表として入場行進を行なってきました。しっかり練習をしていたのでとても堂々とした行進でした。

新体力テスト・身体計測

5月25日(水)、新体力テスト・身体計測を行いました。

自分の記録の向上のため懸命に取り組み、その結果に一喜一憂している生徒たちの姿が見られました。

 

準備運動の様子

 

立幅跳びの様子

 

ハンドボール投げの様子

 

50m走の様子

 

長座体前屈の様子

 

反復横跳びの様子

第1回 安全講習会の開催(3年生・原付バイク通学生対象)5月20日

 原付バイク通学生に対する安全講習会を実施しました。

 1学期は、昨年度に引き続き菊池自動車学校様御協力の下、本校駐車場での実施となりました。

 鹿本高校では、1年生で誕生日を迎えた希望生徒に対して、その翌学期から様々な条件の下で許可が出ています。

 今回受講した3年生は、運転歴の長い生徒もいますが、慣れによる運転の怠慢さや、ルールの再確認などをする、

大変良い機会になりました。講習を終えた田中麗佳さんは、

「今までの自分の運転が完璧だと思っていた。でも、まだまだ未熟であることを痛感した。今後は、今回学んだことを生かして安全運転に努めたい」と自身の運転を振り返っていました。

 講師の方からは、

「勉強や部活動は自分の限界を超えるように努力して欲しいが、運転技術については自分の能力の限界を目指すのではなく、誰もができる当たり前のルールやマナーを徹底して守って欲しい」という激励とアドバイスをいただきました。

 今回の講習で学んだことを生かし、安全運転で登下校のために利用してください。

 ご多忙の中に、協力いただきました菊池自動車学校の皆様、大変ありがとうございました。

 

〇13時30分~ 開式・講義の様子↓

〇14時15分~ 実技講習の様子↓

乗車の前に整備点検を行う。↑

自動車から原付バイクがどのように見えるのか、実際に自動車に乗ってから確認。↑

運転操作の練習。↑

〇15時30分  閉会の様子↓

閉会・御礼の挨拶↑                                  

                                     文責:生徒指導部交通係

中間考査が終わりました!

5月19日~20日で中間考査が実施されました。

最終日の本日は各学年に分かれて学年集会が開かれました。

 

     1学年

 

     2学年

 

     3学年

 

 

今後は総文・総体をはじめ、1学期の中でも主要な行事が続きます。

今一度気持ちを新たに頑張ってほしいと思います。

(文責:前村)

令和4年度PTA総会

 5月14日(土)、鹿本高校PTA総会を行いました。感染症のため、前年度と前々年度は書面決議での実施でしたが、今年度は会議室から各教室にオンラインで配信する形をとって、対面で実施することができました。
 ご来校いただいた多くの保護者様、新旧PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

会議室から配信の様子

 

教室の様子

 

令和4年度 体育祭

令和4年度 体育祭を5月8日(日)に開催しました。感染防止対策として、プログラム内容を短縮し、無観客での実施となりました。
 山鹿灯籠踊り(3年女子)を皮切りに、徒競走やダンス、演舞(3年男子)、集団行動(スポーツ健康科学コース2・3年生)などが行われ、どの競技にも楽しみながら取り組み、懸命に仲間を応援する姿が見られました。 

 「3年女子山鹿灯籠踊り」

 

「開会式:生徒代表宣誓」

 

「技巧走リレー」

 

「3年バーゲンセール」

 

「全校ダンス」

 

「3年男子演舞」

  「集団行動(スポーツ健康科学コース2・3年生)」

 

「団対抗リレー」

 

全体練習を行いました!

ゴールデンウィーク直前の本日、午後より体育祭の全体練習を行いました。

天気にも恵まれ、充実の練習でした。

本日は主に人文字の並び確認と学年毎→全員ダンスの確認でした。

並びの確認はドローンを使って行い、効率的に進んでいたように思います。

体育祭本番は無観客開催となっています。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

(文責:前村)

【生徒会】新入生歓迎の会を行いました。

本日6限目に新1年生に向けて新入生歓迎の会を行いました。
この会は生徒会役員全員で協力して準備し、開催に至りました。


歓迎の会は生徒会長の後に動画にて学校紹介と行事紹介。


そして部活動紹介です。この動画も全て生徒会役員で作成・編集しました。


一年生の皆さん、鹿本高校にて楽しい高校生活を送りましょう!

(文責:前村)

【2学年】今年度最初の学年集会を行いました!

昨日の課題考査を終え、本日1限目に学年集会を行いました。


最初に2学年の先生方の紹介を行い、「2年生ってどんな学年?」ということを話し合って考えました。

学年主任から今年度の目指すべき姿の話があり、今後の予定と展望を確認しました。

「進路目標を達成できるかどうかは“2年生” の取り組みで決まる!」
Be More Positive!

(文責:前村)

新入生オリエンテーション

4月11日(月)、体育館で新入生オリエンテーションを行いました。

学年や各部から高校生活を送るうえでの心構えや勉強方法などが話されました。

真剣に話を聞く生徒たちの姿が印象的でした。

 

 

令和4年度 入学式

 4月8日(金)、令和4年度入学式を行い、187名の新入生を迎えました。

 石村 秀一校長先生より、式辞の中で「考え方や価値観の違いをこそ大切に思い、お互いに学び合うことが、皆さんの視野を広げ、成長の糧となる。」、「大きな夢を抱き、高い目標を掲げ、あらゆることに挑戦してほしい。」、「勉強することが楽しい、面白いと体感するには時間がかかる。そのハードルを超えたとき、学問は退屈ではなくことに気づき、今までとは異なるステージに進むことができる。」と話されました。

 新入生を代表して、嶋田さんから、「たくさん挑戦して成功して失敗する。生きている中で経験するすべてのことは必ず私たちの力になります。何事にも全力で取り組み、最高の高校生活を送りたい。」と力強く宣誓が行われました。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。ようこそ鹿本高校へ!

 

 

 

【校長室より】新年度に寄せて

 

ご挨拶

 

 

 この度の人事異動で、本校校長として着任しました 石村秀一(いしむらしゅういち) と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、本日4月8日、令和4年度入学式を執り行い、187名の新入生を迎えました。改めまして新入生の皆さんを心から歓迎するとともにお喜びを申し上げます。

 また、午前中には始業式を行い、令和4年度が537名の生徒と、およそ60名の教職員とでスタートしました。これから1年間、生徒と教職員総勢600名で様々な教育活動に取り組んでまいります。新型コロナウイルス感染拡大も下げ止まりが続いており、今回の入学式をはじめ、あらゆる教育活動は感染防止対策を講じながらの実施となります。関係の皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、本校は、今年で創立126年を迎える、輝かしい歴史と実績を誇る、県北地域の拠点校であります。卒業生は42,000名を超え、県内はもとより、国内外で多方面にわたり活躍されており、本校教育の不易の姿勢を示している綱領「自主自律」「質実剛健」「師弟同行」は、これまでも脈々と受け継がれてきています。

 その不易の部分を大切にしながら、現在、本校では、SSHを全ての教育活動の核として位置付け、全校生徒・全教科で展開しており、中でも、「鹿本STEAM」と「探究型プログラム」を進めていく中で必要となる「探究する力」は、私が是非、本校の生徒に身に付けてもらいたい力、そのものです。

 そこで、今年度の本校の教育スローガンを「探究(挑戦)する生徒の育成」としました。本校が取り組むSSHは、多様な知識や知恵をぶつけあい、未来につながる「探究する力」と「実行力」について体験的に考えるための時間です。本来は、何か気になることがあったら、「自ら調べ、行動して、間違ったら修正する」、「自分の考えたことは人に話してみて、相手の意見を聞いてみる」そんなサイクルこそが、目指すべき「生徒の学びの姿」であり、「学ぶ」とは、まさに「何かに気づき、自分が変わること」だと思います。

 先生方には、教育スローガン達成に向けて、生徒が何かやってみようと思ったときに、周りの先生や大人が否定したり、子ども扱いしたりするのではなく、背中を押したり橋渡しをしたり、伴奏・応援していただくことをお願いしました。さらに、「生徒自身がワクワクして、自ら教科の枠を越えて飛び出したくなるような」新しいタイプの授業に挑戦していただくことも重ねてお願いしました。

 昨年度、本校では、スクール・ミッションと3つのポリシーを策定しました。本校における全ての教育活動はこれを起点とし、更なる魅力化を推進していきます。

 引き続き、鹿本高校に対する皆様方の温かいご支援をお願い申し上げ、ご挨拶といたします。

 

  令和4年4月8日

                熊本県立鹿本高等学校長 石村 秀一

令和4年度スタート!(新任式・始業式)

 4月8日(金)、令和4年度新任式・始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策として、各教室でビデオ会議および放送を利用して実施しました。今年度着任した10名の先生方を代表して、石村 秀一校長先生が挨拶を行いました。続けて行われた始業式では、式辞の中で次のように述べられました。

 今回の新型コロナに限らず、自らの未来を切り拓くためにも、何か気になることがあったら、「自ら調べ、行動して、間違ったら修正する」、「自分の考えたことは人に話してみて、相手の意見を聞いてみる」、そんな半歩だけ前のめりな行動の繰り返しこそが、本校が皆さんに求めている「探求する力」と「実行力」を身に付ける早道である。

 本日の14時からは、いよいよ入学式です。1年生の皆さん、お待ちしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新入生の皆さんへ連絡】4月6日は新入生制服・体育服 ・芸術教科書販売です。

4月6日(水)は新入生制服・体育服 ・芸術教科書販売を本校にて行います。

詳細は3月25日(金)の合格者説明会時に配布しました『高校生活の手引き(緑色の冊子)』をご覧ください。(詳細は3ページ9番、裏表紙の2カ所です。)

 

4月6日(水) 13時~15時

内容 場所 提出物(持参物)
体育用品販売 体育館 ⑩体育用品注文票本人控・代金
芸術教科書販売 教科書代金(高校生活の手引き5ページ参照)
校内スリッパ・校章販売 売店 スリッパ・校章代金※校章は男子生徒のみ
制服渡し・試着検査 男子:剣道場
女子:セミナーハウス
振替用紙控又は制服代金

今週末には入学式を控えています。体調管理等に努め、よい春休みをお過ごしください。

鹿本高校教職員は皆さんの入学を心よりお待ちしております。

(文責:前村)

鹿本高校の『ミッション』が引き継がれました!!

本校の西村浩二校長が本年度末をもちまして38年間の教職生活に一区切りということでご退職になられます。新型コロナウイルス感染症が全世界で猛威を振るい、全都道府県に「緊急事態宣言」が発せられたりする中での学校経営のトップとして、難しい判断を迫られる場面が多々ある中、常に学校の安心・安全を最優先に考え、学校を良い方向に導いてくださいました。4月からは西村校長の後任として、石村秀一高校教育課審議員が着任されます。新たなリーダーの下で、生徒・職員・保護者が三位一体となり更なる飛躍を目指します。

(文責:竹村・前村)

「祝卒業!」 令和3年度卒業式

 3月1日(火)に、卒業式が行われ、155名の卒業生が学び舎を後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同窓会入会式、表彰式

 2月28日(月)に、卒業する3年生に対して同窓会入会式が行われました。また、「熊本県がんばる高校生」をはじめとする各種団体表彰式と3年間皆勤者表彰式が行われました。

 

同窓会入会式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

表彰式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度山鹿市健全育成大会 生徒会発表

2月4日(金)山鹿市市民センターで行われました。今回は、新型コロナウイルスの影響もあり、発表を撮影し、各団体に動画を配付する形になりました。会には、学年末考査期間中ということもあり、前生徒会長森本君と副会長永田さんが参加しました。発表では、鹿本高校の紹介や今年度の取組などを発表してくれました。

県立高校One Teamプロジェクト事業「山鹿地域県立三高校による合同産業学習活動」第3回活動

令和4年1月6日(木)、鹿本高校、鹿本商工高校、鹿本農業高校と合同で、菊池川流域日本遺産(旧玉名干拓施設、歴史公園鞠智城・温故創生館、米米惣門ツアー)を視察しました。それぞれの視察先では、専門員の方の説明を聞いた後、SNSにて観光発信できる映像をクロムブックで撮影記録しました。地域産業を学び、様々な体験することをとおして、地域と産業の魅力を理解することができました。

 

旧玉名干拓施設

 

 

 

 

 

 

歴史公園鞠智城・温故創生館

 

 

 

 

 

 

米米惣門ツアー

防消火避難訓練を実施

 11月10日(水)、生徒・職員の安全避難と防消火意識の向上を図ることを目的に、防消火避難訓練を実施しました。

 避難場所はグラウンドを予定していましたが、当日は雨天であったために体育館、剣道場、柔道場に分かれて避難をし、消防署員の方々の講話を聞きました。

 

文化祭開催!

 11月2日(火)にKAMOTO2021文化祭を開催しました。生徒会、文化系部活動、1・2年各クラス、委員会が、限られた準備期間の中で趣向を凝らして、映像・展示発表を行いました。この日はコロナ禍のために無観客で午後のみの開催となりましたが、大会テーマ「The Best Smile 〜輝け僕らの青春〜」のごとく、生徒たちは皆笑顔で輝いていました。

 

文化祭ポスター(美術部制作)

1年5組「手形アート」

科学部

華道部

写真部

書道部

家庭部

美術部

保健委員会

図書委員会

生徒会企画「モザイクアート」

 

生徒会企画「繋がれムービー」撮影①

生徒会企画「繋がれムービー」撮影②

生徒会企画「繋がれムービー」撮影③

生徒会企画「繋がれムービー」撮影④

映像作品は、オンラインで各クラスで視聴しました。

【3学年】DV未然防止教育を行いました!

本日の7限目に性教育講演会としてDV未然防止教育を行いました。

「お互いを大切にして よりよい関係を築くために」〜交際相手からの暴力 “デートDV”について〜という演題でNPO法人DV対策・予防センター九州 理事長の原健一先生から御講話を頂きました。

4月から新たな生活を行う日が来る3年生に向けて、大切なメッセージを伝えていただきました。

(文責:前村)

【3学年】オンライン終礼を行いました!

10月20日(水)の放課後は3学年全クラス合同でオンライン終礼を行いました。


内容は「18歳選挙権について」でした。
社会科の小川先生から丁寧な説明がありました。


今月末の選挙に向けて、貴重な学びがあったことと思います。
(文責:前村)

原付講習会を行いました!

3日間の中間考査最終日の本日、1・2年のバイク通学生対象に原付講習会を行いました。

講習は座学と実技の両方をしっかりと行われました。

座学では運転者としての責任を持つこと、交通ルールについて、危険予測、事故事例について学びました。

実技では服装・車両点検、車の見え方・死角特性、ブレーキング訓練、低速バランス訓練を学びました。

バイク通学生が安全に通学できるよう丁寧に指導して頂きました。
城北自動車学校の先生方、ありがとうございました!
(文責:前村)

2年生「薬物乱用防止教育講演会」

10月7日(木)LHRの時間、学校薬剤師の江上先生を講師に招いて、薬物乱用防止教育講演会を実施しました。

大麻や危険ドラッグなどの心身への悪影響の他、医療医薬品や一般医薬品の服用の注意点も話していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演後のアンケートでは、96%の生徒が「とてもためになった」「ためになった」と答えています。

~生徒の感想~

・まず薬物乱用とはどこからなのか。医療用薬品でも薬物乱用になる理由がよく分かりました。そして、乱用による 心身への影響、体の仕組みについて改めて考えさせられました。今回の講座を聞いて、判断力、対応力さらに疑う力を身に着けていきたいと思ったので行動から変えていきたいです。

・医療用の薬でも正しく使わないと薬物乱用になるので使用上の注意をしっかり読み正しい服用の仕方をこれから心がけていきたいと思いました。もし、危険ドラッグを誘われても今回学んだ危険性を思い出しきっぱり断ろうと思いました。

・正しい薬の使い方や時間など改めて知ることができた。薬は身近にあると思うのでこれから使うときは気をつけていきたい。

・処方された薬の「食前」や「食後」と書いてある薬も具体的に何分前・食後何分以内など知らずに適当に飲んでいましたが、初めて今回知ることができたので、しっかり守って、効果が出るようにしたいと思いました。

・薬物講演で思う事は、「他人事ではない。自分も関わりがある。」と思いました。また、友達が相談してきてくれたら、しっかり話を聞いて一緒に対処しようと思います。

 

鹿本中学校の2年生が進路学習に本校を訪れました!

本日、鹿本中学校の2年生が本校を訪れました。

進路学習の中の「先輩の話を聞く」ということで、本校のグローバル探究コース・普通科の代表生徒2名と様々な話をしました。

この模様は鹿本中学校の文化祭でも見るようで、インタビューは動画撮影もあり、少し緊張した様子で始まりました(笑)

徐々に打ち解けていき、最後は楽しく話ができていたように思います。

鹿本高校の良さが届いたら嬉しいです!

(文責:前村)

本に本校が紹介されました。

 甲南女子大学の村川雅弘先生の著書『子どもと教師の未来を拓く総合戦略55』(教育開発研究所)に鹿本高校が紹介されました。総合的学習(探究)の時間が始まった頃の本校の様子が書かれています。本は図書館に置いてありますので、生徒のみなさんは図書館に来た際には、手にとって、読んでみてください。

【RKK Boys&Girls キャンペーン】「おはようメッセージ」ダイジェストの紹介

7月はRKKテレビ「あさチャン!」内で鹿本高校のおはようメッセージが放送されています。

放送時間は朝6時30分過ぎです。

流れている時間は短いですが本校生徒の生き生きした様子を見ることができます。

 

以下、ダイジェストの紹介です。

7/1、7/2

7/5〜7/9

7/12〜7/16

(文責:前村)

 

1学期終業式はライブ配信で行いました!

7月20日(火)は1学期の終業式及び表彰式・推戴式でした。

今回の終業式は3年生は体育館で。1・2年生は教室で行いました。

本校は全教室にWi-Fi環境等が整っています。

chromebookを用いて、体育館で行われている終業式の様子をライブ配信することで、密を回避しながら教室にて参加することができました。

(文責:前村)

 

新生徒会発足!

今年度の生徒会執行部は26名になりました。会長・副会長をはじめ、書記・会計・庶務・行事・広報などの仕事にみんなで協力して頑張ります。そして、学校生活や学校行事がさらに充実したもになるよう多くの事にチャレンジしていきたいと思います。よろしくお願いします。

生徒総会が行われました。

6月24日(木)7限目に生徒総会が校内放送で行われ、各種委員会からの報告や今後の取組、新旧生徒会の引き継ぎ、新生徒会から学校生活についてのお願い等がありました。頼もしい発表ばかりで今後の学校生活をさらに充実させてれくれるだろうと期待を持ちました。新メンバーのみなさん、頑張ってください!!

「STI for SDGs理解講座」開催

 6月17日(木)に、SSH学校設定科目「YSPⅠ(Yamaga Science Program Ⅰ)」の授業の一環として、『「菊池川流域地域創生プロジェクト」~STI for SDGs理解講座』を実施しました。

 この単元は、地元企業のSTI for SDGs(SDGs達成のための科学技術イノベーション)の理念・取組を理解することで、科学的コミュニケーション人材・ふるさとの伝統・資源に注目し、新たな価値を創造するイノベーション人材の育成を目的としています。

 今回、山鹿市をはじめとする地域の活性化に向けた取組や現状、ふるさとの産業を取り巻く課題や可能性について、SDGsの理念を掲げて地元で活躍されている企業(九州電力熊本支店様、あつまる山鹿シルク様、地の塩社様、千代の園酒造様、栗川商店様、菊鹿ワイナリー様)を講師として招き、講演をしていただきました。

 

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙が行われました。今年度も新型コロナウイルス感染防止のため放送で実施されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選挙の結果

  会長  糸山さん

  副会長 山部さん 齋藤さんが選出されました。

 

母校での教育実習中

5月24日~6月4日の2週間と11日までの3週間、で5名の卒業生が母校での教育実習を行っています。

2名の実習生(世界史・物理)は先週末で実習を終えました。

今日は、保健体育科の実習生2名の授業の様子(ソフトボール、バレーボール)です。

授業実践の中で多くの経験をしているようです。

 

【3学年】バイク通学生対象の安全講習会を行いました!

本校は通学手段としてバイク通学が認められています。

 

中間考査最終日の今日、3年生のバイク通学生対象に交通安全講習会が行われました。


場所は本校セミナーハウス、講師は菊地自動車学校の職員の方々です。

 

実際内容は座学と実技の2本立てでした。

座学では日常生活で起こり得る状況を交えてわかりやすい講義でした。
実技ではハンドル操作(直線と曲線のバランスの取り方)・ブレーキ操作(急制動)を中心とした指導をしていただきました。

 

バイク通学生として交通安全に対する認識を更に深め、交通マナーの向上を図ってほしいと思います。

菊地自動車学校の皆様、ありがとうございました!

(文責:前村)

「魅せろ!輝くその姿 全集中」体育祭開催

 令和3年度体育祭は5月7日(金)に開催予定でしたが、雨天順延のために5月10日(月)に開催されました。コロナ禍の中での開催であったために、感染防止対策として、プログラム内容を短縮し、無観客での実施となりました。

 当日は3年女子による山鹿灯籠踊りを皮切りに、徒競走、各学年ダンス、3年男子演舞、スポーツ健康科学コース2・3年生による集団行動などが行われ、生徒たちは体育祭を存分に楽しみました。

 

 

 

【3学年】進路決定に向かって!

本日4月22日の7限のLHRは学年集会でした。

進路指導主事の方から1年間のスケジュールについて説明がありました。

 

3年生にとって今年度は進路決定のための大事な一年となります。

大まかに分けると、大学進学(国公立・私立・短期)、専門学校進学、公務員、民間企業就職、準大学進学と様々な進路選択をします。

 

鹿本高校教職員は生徒一人ひとりの進路決定に向かって全力でサポートします!

(文責:前村)

美術部作品展のお知らせ

 現在、美術部では肥後銀行山鹿東支店のロビー壁面をお借りして、部員が描いた風景画の小品を4点展示しています。4月30日(金)まで展示予定です。近くまでお越しの際は、ぜひご覧ください。

風景画小品

 

 

【1学年】生徒会主催の歓迎会!

1〜3限目までテストを頑張った後の4限目は生徒会主催の鹿本高校歓迎会でした。

生徒会が昨年文化祭で披露した「繋がるMovie」を見た後、本校の部活動の紹介を行いました。

本校は沢山の部活動があります。

それぞれ輝く場所が必ずあるので是非入部して充実した青春時代を過ごしてほしいと思います。

最後に1年生からお礼の言葉があり、歓迎会を閉じました。

(文責:前村)

【3学年】はじめての学年集会!

今年度になって初めての学年集会を行いました。

学年主任から今年度の目標等のお話があり、学年団の先生方の紹介、奨学金の説明、整容検査という流れでした。

3年生にとって大事な一年になります。

それぞれの進路目標達成に向けて、生徒職員一丸となって頑張ります!

(文責:前村)