土木科ブログ

【土木科】教育実習


6月4日~6月15日まで、本校土木科卒業の学生が、教育実習を行いました。2週間お疲れ様でした。
  

【土木科】水理実習

土木科では3年生の実習の授業で水理実験を行っています。水理実験はダムや河川と関わりの
ある実習です。暑い時期でもあったため水を使った実習に生徒達も生き生きと取り組んでいま
した。
  



【土木科】結団式及び歓迎遠足

 4月13日(金)体育大会に向けた結団式と歓迎遠足を錦島運動公園で行いました。
結団式では土木科団長から体育大会に向けて「一致団結して、必ず優勝しよう」と決意表明を行いました。
 
 一人ずつ自己紹介を行い、校歌練習や校訓唱和など土木科一致団結して結団式を終えることができました。今年の土木科は気合いが入り、一味違います。優勝目指して頑張ります。
 
 昼食後、中学校別のチームに分かれ、サッカーを行いました。学年問わず、ボールを奪いあい、楽しく親睦を深めることができました。
 
 
 
 
 

【土木科】課題研究発表会

1月18日(木)課題研究発表会を開催しました。今年は、①津波対策、②測量技術向上、③ものづくりを通した技術力向上、④土木技術者養成、⑤伝統技術の継承、⑥資格取得教材のデジタル化に取り組みました。実験や作業の工程を写真や表、グラフにまとめ、緊張しながらも分かりやすく説明していました。今回の経験を社会に出て、活かしていってもらいたいと思います。


【土木科】学校PR掲示板改修しました


 学校横の国道から見える学校PR用掲示板の合板が劣化していたため、新年を前に改修しました。掲示物が無いときに白地で寂しい感じがしたので、天工の目標である「果敢な挑戦」という言葉を描きました。年末、年始で帰省される卒業生や国道を通る方々向けPRとして、1225日現在の進路決定状況を印刷し掲示しました。寒い中、生徒が手伝ってくれ、2日間で完成させました。天草工業のことを少しでも知ってもらえたらと願っています。