2019年9月の記事一覧

【土木科】3年生 陶芸体験

9月26日(木)に3年生が課題研究の時間を使い、陶芸体験を行いました。今年度も濱平窯の江崎様を講師としてお迎えし、作り方の指導をしていただきました。陶芸用の粘土を使い、コーヒーカップ、湯飲み、皿を制作しました。形やデザインなどそれぞれの個性がたくさんみられる作品が出来上がりました。11月には焼き上がった作品に絵付けを行います。どんな焼き上がりになるかとても楽しみです。

【土木科】第6回日本大学全国高等学校土木設計競技

令和元年9月15日(日)、日本大学理工学部(東京都千代田区神田)で土木設計競技が開催されました。一次審査を通過した8チームが参加し、“これからのエネルギー -日本のエネルギー問題を考える-“についてプレゼンテーションを行いました。

本校からは、土木科2年宮﨑志麻さんが選出され、海洋発電について7分間のプレゼンを行い、その後の質問にも堂々と答え、シビルエンジニア賞を受賞しました。現在、4年連続で参加させていただいており、来年も後輩が挑戦してくれると信じています。