☆海洋科学科☆

海洋科学科

【マリン校舎】熊本丸出港式

5月8日(水)

 富岡港にて出港式を行いました。本日出港式に臨んだ3年海洋科学科海洋航海コースの生徒19名は、緊張感に包まれながらやる気に満ちた様子でした。熊本丸は、本校生徒や保護者、御来賓のみなさま、苓北中学校3年生、近隣保育園の園児などに見送られ出港しました。本日の1次航海を皮切りに、運航実務実習や沿岸漁業生産実習が始まります。

 実習の様子は、随時更新予定です。

   

 

    

 

  

 

   

 

   

 

       

 

     

 

    

 

   

 

   

 

   

 

   

 

      

 

    

※写真は、一部加工処理をしています。

【マリン校舎】(食品系)みなとオアシス富岡で販売を行いました!!

5月4日(土)

5/4(土)に富岡港周辺で行われたみなとオアシス富岡にて実習製品の販売を行いました!!

販売には、数多くのお客様が来てくださり販売は大盛況に終わりました!(^^)!

来てくださった皆様、ありがとうございました!

販売に向けて準備中… 多数のお客様に製品をお買い上げいただきました!(^^)!
 

販売に来てくださった皆様、

ありがとうございました!!

 

【マリン校舎】(食品系)実習製品販売のお知らせ

5月2日(木)

苓北町のサイト【https://reihoku-kumamoto.jp/kiji0031608/

5月4日(土)に富岡港一帯にて行われる「第6回 春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」にて実習製品販売を行います。皆様ぜひ、いらっしゃってください!!

販売する実習製品の一覧

【マリン校舎】(食品系)みりん干し&ヒオウギ貝アヒージョ実習

5月1日(水)

マリン校舎食品系は、5月4日(土)(みどりの日)に富岡港で行われる「第6回春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」に参加します。

そこで本日は、その時に販売する「サバのみりん干し」と「ヒオウギ貝のアヒージョ」の製造を行いました!!

今年のみりん干しは牛深産の大ぶりのサバを使用しており食べ応えは抜群です!(^^)!

また、苓北産のヒオウギ貝をふんだんに使った「ヒオウギ貝のアヒージョ」はプリプリ食感と香辛料のハーモニーはおいしいこと間違いなしです!(^^)!

普段あまり販売されない商品ですので、ぜひお買い求めください!!

さばき方を教えてもらっています! 頑張って魚をさばいていきます!(^^)!
調味液に魚を付け込んでいきます 漬け込んだ魚にゴマをふりかけています
 

今回作ったヒオウギ貝のアヒージョ

(ヒオウギ貝のアヒージョの製造工程はInstagramで

動画を公開する予定ですのでお楽しみに!!)

 

【マリン校舎】(食品系)サバ味噌煮缶詰実習

4月23日(火)・24日(水)

水産高校から苓洋高校そしてマリン校舎へと受け継がれてきた伝統の味「サバ味噌煮缶詰」の製造実習を行いました!

天草の牛深で獲れたサバを1匹1匹丁寧にさばき、マリン校舎秘伝のみそ調味液で味付けをしたサバ味噌煮缶詰はとても人気があり、販売をすればすぐに売り切れてしまう商品です!(^^)!

本日作ったサバ味噌煮缶詰は、3か月ほど熟成して秋ごろ販売予定です!

マリン祭文化部門で販売いたしますので楽しみにお待ちください!(^^)!

みそ調味液を作る様子
製造工程について説明を受けています なれた手つきでサバをさばいてます!(^^)!
缶に調味液を入れていきます 機械で缶に蓋をしていきます