生物生産科
【本渡校舎】生物生産科 就農教育講演会
令和2年12月10日(木)農業大研修室にて生物生産科全学年を対象に、就農教育講演会が実施されました。講師に河浦高校OBの原田 孝平 氏をむかえ、「先輩からのメッセージ~農業の魅力について~」と題し、農業後継者の育成を目的とした講演会が行われました。原田 氏は、広島県のMAZDAで10年ご勤務されたのちに、故郷天草で実家の農業を次ぐためUターンされました。これまでの経緯や経験、今現在を高校生の目線でご講話されました。
【本渡校舎】JA本渡五和農協から取材
令和2年9月17日(木)天草拓心高校本渡校舎畜産部門において生産された子牛が天草家畜市場へ出荷されました。せりでは高値が付き、JA本渡五和農業協同組合から畜産専攻生のこれまでの取組みを農業新聞に投稿するため、取材がありました。
【本渡校舎】Do You のうぎょう?+プラスワン撮影・取材
令和2年9月16日(水)生物生産科2年生の果樹部門にて、Do You のうぎょう?+プラスワンの取材がありました。平成27年度に苓明高校園芸科学科を卒業し、県立農業大学校を経て晩柑生産者として就農された江﨑将真さんを紹介する撮影が行われました。
KAB放送予定日時:令和2年10月25日(日)午後5時55分~午後6時00分
【本渡校舎】ぶどうの収穫と販売スタート
令和2年8月24日(月)から本渡校舎の生物生産科果樹部門にて、ぶどうの収穫と販売がはじまりました。今年は、糖度も高く大変美味しい巨峰ができました。数量限定となりますが、是非、ご賞味ください。
販売場所:天草拓心高校 本渡校舎 正面玄関
販売価格:1パック¥300~¥500(内容量による価格)
(※生徒実習の生産物につき、販売は果樹専攻の実習が実施された日のみとなります。お問い合わせいただき、ご来校ください。)
(写真:本泉果樹園)
(写真:正面玄関)
【本渡校舎】畝立て、マルチング実習
令和2年8月20日(木)生物生産科1年生の当番実習にて、2学期の秋作にむけた、畑での畝立てとマルチング実習を行いました。
畝:120cm×10m × 2畝
マルチ資材:黒マルチ(雑草の抑制と保温)
播種・定植予定:ダイコン、ハクサイ、キャベツなど
【本渡校舎】イネの出穂期
お盆も終わり、残暑が厳しく連日暑い日が続きますが、水田では、イネが出穂期をむかえ、稲穂が出始めました。
令和2年8月20日(木)8:30撮影
【本渡校舎】水稲追肥実習
令和2年8月6日(木)生物生産科1年生の当番実習にて、水稲への追肥実習を行いました。動力噴霧器を背負い、水田の周りから肥料を散布しました。実りの秋が楽しみです。
科目「農業と環境」キュウリの定植【本渡校舎】
令和2年5月29日(金)生物生産科1年生の科目「農業と環境」の実習で、キュウリのコンテナ栽培に向けたキュウリ苗の定植を行いました。また、イネ苗の苗床作りも行い、1学期の栽培がスタートしました。
科目「総合実習」~オリエンテーション~【本渡校舎】
令和2年5月26日(火)学校再開に向けた登校日の1・2限目に生物生産科1年生では、授業「総合実習」のオリエンテーションが行われました。生物生産科所属の先生方との自己紹介を行い、スクリーンと資料による詳しい説明がありました。最後には、実習を行う農場や畜舎の施設見学を行いました。
【本渡校舎】地域就農教育検討委員会
外部の就農アドバイザー(JA本渡五和、天草広域本部 農業普及・振興課、天草市役所農業振興課)の方に来ていただき、生物生産科の就農に係わる授業の検討会を実施しました。多岐にわたる本校の就農教育の実践報告を行い、質疑・応答そして提案等もあり、とても勉強になりました。
今回の会議を受けて、次年度はより一層の就農教育の充実を図り、一人でも多くの生徒が「天草の地」で農業に「魅力」を感じられるような取り組みを行いたいと思います。