☆海洋科学科☆

海洋科学科

【マリン校舎】(食品系)ビワ缶詰実習

5月15日(水)

天草の鬼池地区は、「びわ」の特産地として有名です。

そのため、本校は水産高校の時代から「びわ缶詰」の製造を行ってきました。

今、市販で「びわ缶詰」はなかなか見ることのできないレアな商品でとても希少です。

一般企業では種や実の内側にある薄皮をとるのが面倒なため製造されなくなっています。

生徒達が、一つ一つ丁寧に作った「びわ缶詰」をぜひご賞味ください!

製造方法について説明を聞いています 青果にならないびわを安く譲っていただき加工します
種や実の内側の薄皮を取り除きます 薄皮の取り残しを取り除き缶に入るように実を切ります
実を蒸してシロップを詰めていきます 3か月ほど熟成させて販売をします!!

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸航海日誌 No.2

5月14日(火)~16日(木)

熊本丸は現在、長崎県の長崎港内に錨泊中です。

昨日は、長崎港内に移動予定だったため早めに釣獲実習を行い、ミズイカなどを釣ることができました。

釣った魚は、生徒達が自分でさばいて夕食時にいただきました。

また、錨泊中には当直も行い訓練記録簿を使って熊本丸乗組員から船舶職員の心得についてしっかりと教えてもらっています!!

〇乗船実習の様子〇
〇5/14(火)の様子
〇5/15(水)の様子
〇5/16(木)の様子

【マリン校舎】カッター操練&釣獲実習(水産海洋基礎)

5月14日(火)

1年海洋科学科の生徒達は、水産海洋基礎の実習でカッター操練と釣獲実習を行いました!

カッターとは、大型の船に搭載される救命艇のことをいい、本校では授業のほかに、部活動でもカッターを漕いでいます。カッターを漕いだ海洋航海コースの生徒達は苦労しながらも一生懸命漕いでいました。

また、釣獲実習にいった栽培・食品コースの生徒達はマダコやカサゴを釣り上げてうれしそうにしていました。

水産について興味をもって学ぶ第一歩になったことでしょう。

一生懸命カッターを漕ぎました!(^^)!
釣りの様子・・・ 釣れた魚と一緒に記念写真!(^^)!

【マリン校舎】(食品系)身の回りの微生物を観察しよう!

5月13日(月)

私達が日々生活するこの世の中には数多くの微生物がいます。

人の手には常在菌というたくさんの微生物がおり、空気中にも菌が存在しています。

そこで今回は、標準寒天培地を使って手の常在菌や空中落下菌を培養して観察しました。

培養した微生物は色や大きさも様々な微生物を観察することができました。

標準寒天培地の粉を計量しています 蒸留水に標準寒天培地の粉を溶かします
溶かした標準寒天培地を滅菌します 培地で増殖した菌を観察中・・・
手や空気中にいる細菌です 観察結果をレポートにまとめています

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸航海日誌 No.1

5月11日(土)~13日(月)

熊本丸は現在、長崎県五島市富江湾に錨泊中です。

この3日間は、船が港に入るときロープの受け渡しに使うレッドという重りを遠心力を使って遠くに投げる練習や船の乗り降りする橋の網づくりを始めたりしました!

まだ実習が始まったばかりで戸惑うことも多いですが、実習を繰り返して立派な船舶職員になれるように頑張ってもらいたいです。

★実習の様子★
〇5/11(土)の様子
〇5/12(日)の様子
〇5/13(月)の様子

【マリン校舎】(食品系)新商品開発に向けて・・・~グリーンカレー編①~

5月9日(木)

マリン校舎食品系の3年生は今年「グリーンカレー」の商品開発を始めようとしています。

本日は、その第一歩として市販のグリーンカレーペーストを使用してカレーを作り、試食を行いました。

生徒達からは「辛いけどクセになる」や「もう少しうまみがあったほうがいいな~」など様々な意見が出ており、自分たちが作っていく商品のイメージを膨らませていました。

今後の商品開発情報を楽しみにお待ちください!!

原材料を計量しています カレーに入れる魚をさばいています
ココナッツミルクを入れていきます カレーを煮込んでいきます
出来上がったカレーをつぎ分けていきます 今日作ったグリーンカレーです

【マリン校舎】(食品系)クリームパン・あんパン試作

5月8日(水)

マリン校舎食品系の卒業生には、製パン会社に就職した生徒も多くいます。

そこで、食品系では水産加工品以外にも食品全般について勉強し、職業学習も行っています。

本日は、クリームパンとあんパンの試作を通じて、発酵の原理や製造方法について学びました。

生徒達は、難しいと言いながらも真剣に取り組んでいました。

クリームパンとあんパンは上手にできたかな?

カスタードクリームを手作りしています 一つ一つ丁寧にあんこやカスタードを包みます
つやを出すために卵黄を塗っていきます 某キャラクターも作られました!
180℃のオーブンに入れます・・・ 上手に焼きあがってくれたかな?

【マリン校舎】熊本丸出港式

5月8日(水)

 富岡港にて出港式を行いました。本日出港式に臨んだ3年海洋科学科海洋航海コースの生徒19名は、緊張感に包まれながらやる気に満ちた様子でした。熊本丸は、本校生徒や保護者、御来賓のみなさま、苓北中学校3年生、近隣保育園の園児などに見送られ出港しました。本日の1次航海を皮切りに、運航実務実習や沿岸漁業生産実習が始まります。

 実習の様子は、随時更新予定です。

   

 

    

 

  

 

   

 

   

 

       

 

     

 

    

 

   

 

   

 

   

 

   

 

      

 

    

※写真は、一部加工処理をしています。

【マリン校舎】(食品系)みなとオアシス富岡で販売を行いました!!

5月4日(土)

5/4(土)に富岡港周辺で行われたみなとオアシス富岡にて実習製品の販売を行いました!!

販売には、数多くのお客様が来てくださり販売は大盛況に終わりました!(^^)!

来てくださった皆様、ありがとうございました!

販売に向けて準備中… 多数のお客様に製品をお買い上げいただきました!(^^)!
 

販売に来てくださった皆様、

ありがとうございました!!

 

【マリン校舎】(食品系)実習製品販売のお知らせ

5月2日(木)

苓北町のサイト【https://reihoku-kumamoto.jp/kiji0031608/

5月4日(土)に富岡港一帯にて行われる「第6回 春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」にて実習製品販売を行います。皆様ぜひ、いらっしゃってください!!

販売する実習製品の一覧

【マリン校舎】(食品系)みりん干し&ヒオウギ貝アヒージョ実習

5月1日(水)

マリン校舎食品系は、5月4日(土)(みどりの日)に富岡港で行われる「第6回春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」に参加します。

そこで本日は、その時に販売する「サバのみりん干し」と「ヒオウギ貝のアヒージョ」の製造を行いました!!

今年のみりん干しは牛深産の大ぶりのサバを使用しており食べ応えは抜群です!(^^)!

また、苓北産のヒオウギ貝をふんだんに使った「ヒオウギ貝のアヒージョ」はプリプリ食感と香辛料のハーモニーはおいしいこと間違いなしです!(^^)!

普段あまり販売されない商品ですので、ぜひお買い求めください!!

さばき方を教えてもらっています! 頑張って魚をさばいていきます!(^^)!
調味液に魚を付け込んでいきます 漬け込んだ魚にゴマをふりかけています
 

今回作ったヒオウギ貝のアヒージョ

(ヒオウギ貝のアヒージョの製造工程はInstagramで

動画を公開する予定ですのでお楽しみに!!)

 

【マリン校舎】(食品系)サバ味噌煮缶詰実習

4月23日(火)・24日(水)

水産高校から苓洋高校そしてマリン校舎へと受け継がれてきた伝統の味「サバ味噌煮缶詰」の製造実習を行いました!

天草の牛深で獲れたサバを1匹1匹丁寧にさばき、マリン校舎秘伝のみそ調味液で味付けをしたサバ味噌煮缶詰はとても人気があり、販売をすればすぐに売り切れてしまう商品です!(^^)!

本日作ったサバ味噌煮缶詰は、3か月ほど熟成して秋ごろ販売予定です!

マリン祭文化部門で販売いたしますので楽しみにお待ちください!(^^)!

みそ調味液を作る様子
製造工程について説明を受けています なれた手つきでサバをさばいてます!(^^)!
缶に調味液を入れていきます 機械で缶に蓋をしていきます

【マリン校舎】(食品系)育友会総会で販売を行いました!!

4月20日(土)

食品系の実習製品販売が今年度も始まりました!!

本日の育友会総会終了後、缶詰やてんぷらの実習製品を行いました。

保護者の方からは、「マリン校舎の製品を販売されるの待ってました!」とのお声をいただいて生徒達はうれしそうな顔をしていました!(^^)!

次の販売の予定は5/4(土)の「第6回春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」で缶詰やてんぷらを販売する予定ですので皆様ぜひお買い物にいらっしゃってください!(^^)!

販売前に記念撮影!(^^)! 本日販売した実習製品
製品販売の様子

【マリン校舎】(食品系)てんぷら(さつまあげ)実習~販売に向けて~

4月17日(水)

いよいよ今年度も、マリン校舎食品系の製造実習が始まりました!!

新年度1回目の実習は、人気No.1の製品である「てんぷら(さつまあげ)」の製造を行いました!

今回作った製品は、今週末に行われる育友会総会と5/4(土)に苓北町の富岡港で行われる「第6回春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」というイベントで販売を行います!!

生徒一人一人が丁寧に愛情込めて作った製品です!(^^)!

ダシの風味香るプリプリとしたすり身にたっぷりの野菜が入った「てんぷら」はおいしいこと間違いなしです!!

ぜひお買い求めください!!

てんぷらの生地を練るのを真剣に見ています!(^^)! すり身に野菜を入れていきます!
てんぷらの成型方法を先生から聞いています 150℃の油できつね色になるまで揚げます
 
揚がったてんぷらを冷まして包装しています!  

【マリン校舎】(食品系)ウニクリームパイ試作実習

3月13日(水)

今、全国的に磯焼けが問題になっており、その要因の一つとしてウニが海藻類を食べてしまうことがあります。

そこで、このウニ類をとってきて畜養することで身をつけて出荷しようという動きが全国各地で広がっています。

天草でもその動きが行われており、ウニの畜養を行われている業者の方から試作の依頼を受けて、試作を行いました。

ウニのクリームをパイ生地で包み、焼き上げたウニクリームパイは非常においしく出来上がりましたが次は保存期間について考えるなどまだまだ課題はありますが、商品開発を行って販売にこぎつけたいと思います!!

ウニの身割から行いました!!

割ったウニから身を取り出します

ウニクリームを作る様子 パイに包む具材を作っています
パイをじっくりと焼いていきます おいしそうに焼きあがりました!(^^)!

【マリン校舎】シーフードピザづくり(水産海洋基礎)

3月12日(火)

本日、1年生の水産海洋基礎ではシーフードピザづくりを行いました!

シーフードピザの具材に使用した、シーフードミックスはほとんどの原材料が海外産であることやツナ缶詰は国産であることを実際に見て、「海外産の海産物が多い」と声をあげており、現在流通されている水産物の実情を見ることができました。

また、完成したシーフードピザを食べて生徒達はおいしいと声をあげていました!(^^)!

この1年間、水産海洋基礎を通じて学習した内容を次の学年の専門的な学習に活かしていってもらいたいです。

使っている材料について説明を受けました 生地をこねています
頑張って生地を伸ばしていきます!! 各々トッピングを行っています!(^^)!
先生にしっかりとご指導を受けています!(^^)! おいしそうに焼きあがっています!(^^)!
 
最後はおいしくいただきました!(^^)!  

【マリン校舎】(食品系)クレープづくりにチャレンジ!!

3月12日(火)

本校には、以前カフェの経営をされていた先生がいらっしゃいます。

そのカフェで人気商品だった、クレープ生地の作り方、焼き方について本日は教えて頂きました!(^^)!

クレープの生地の焼き方を覚えたことで、次年度は小麦粉をそば粉に変えてガレットにしたり、地域で水揚げされても利用されない雑魚を加工してお惣菜クレープにして販売するなど様々なことに活かしていきたいと思います!!

販売される日を楽しみにお待ちください!!

クレープの中に入れるフルーツを切っています 生地を作って…
クレープ用の鉄板で生地を焼いていきます!(^^)! 出来上がったクレープをもってみんなで記念撮影!(^^)!

【マリン校舎】(食品系)新商品開発実施中…

2月21日(水)

食品系の実習製品に新たなレパートリーが増えるかもしれません!(^^)!

その名も「ブリの薬膳豆乳スープ(仮名)」です!!

天草では、2~3月には旬を過ぎたブリが安値で取引されます。それを何とか使えないかと考案中です。

また、天草大王のガラでダシをとった鶏がらスープと薬膳でアンチエイジングや美肌効果のある「ナツメ」や脂質代謝を改善する効能がある「クコの実」など様々な漢方を組み合わせて体に良い新商品開発を行っています!!

出来上がる日を楽しみにお待ちください!(^^)!

ブリの半身 大きなブリの身をさばいていきます
さばいたブリの身をミンチにしていきます すり鉢にミンチを入れ調味料と具材を混ぜ合わせます
ダシをとった大王のガラ スープに入れる具材
 
袋詰めを行った試作品