SSHのページ

2022年7月の記事一覧

【科学部】茂木根海岸の干潟での試料採取

1年生の海水準班5名が茂木根海岸で試料を採取しました。

シンウォールチューブを活用して、初めて採取しました。

思ったよりも堆積物の粒径が粗く、開始当初は上手くいきませんでした。

しかし、現場で議論し改良を加えた結果、無事に採取することができました。

※シンウォールチューブは株式会社マルタニ試工 様から無料で貸していただきました。

 マルタニ試工 様ありがとうございました。

 

【科学部】オリジナルエコバックを作成しました。

先日参加したアジア・太平洋水サミットで、海ごみゼロを宣言しました。

具体的には「ごみを拾う、捨てない、繰り返し使えるものを選びます。」です。

その一環として、3年生女子部員有志がオリジナルエコバックを作成しました。

今後科学部で活用し、海ゴミゼロに貢献します。

【ASⅡ・Ⅲ】発表会役員事前打ち合わせ

放課後、来週の発表会に向けて事前打ち合わせを行いました。

この発表会では、2,3年ASクラスの生徒たちが役員として会を運営します。

打合せはステージ発表部門とポスター発表部門に分かれ、3年生が主導して打合せを進めていました。

【ASⅢ】ASⅢ研究成果発表会に向けて

7月7日(木)のASⅢです。

12日(火)に行われる研究成果発表会に向けて研究資料をまとめました。

また、発表練習や、ASⅡの研究発表に対するアドバイスを行うなど、精力的に活動を行いました。

来週の発表に向けて、最後の詰めの作業です。

 

【ASⅡ】ポスター作成・予行練習

7月7日(木)ASⅡです。

発表会に向けてポスターの作成を行っています。

「研究背景と目的」、「仮説」、「研究方法」について、

および「今後行う予定の実験」についての内容をまとめました。

 

来週の火曜日はポスターセッションです。準備を入念にしていきましょう!

 

【ASⅢ】ARP探究成果発表会打ち合わせ

7月3日(日)10:00から天草市民センターにて、ARP探究成果発表会の打ち合わせを行いました。

体育館に設置するパネルの組み立て方をレクチャーしていただきました。当日スムーズに準備ができるように組み立ての動画を撮影し、組み立てる際の注意点等をまとめ、準備する生徒たちと共有する予定です。

ARP探究成果発表会の参加申し込みを受付中です。7月10日(日)までに下記URLからお申し込みください。

https://sh.higo.ed.jp/amakusa/SSHpresentation 

 

【科学部】キリバスとのオンライン交流

キリバスとのオンライン交流を実施しました。

今回はキリバスのNPOで地球温暖化対策に取り組む「KIRICAN」の活動紹介と今後の連携について協議しました。

前回の交流後にキリバスには「リュウキュウアマモ」が生育していることが分かりました。

今後は、このアマモの栽培について連携していくことになりました。

天草での研究成果が世界の役に立とうとしています!

【科学部】楠浦でのアマモ調査

定期的に行っているアマモの生態調査を楠浦町で実施しました。

波が立つと泥が舞い上がって日光が遮られる悪条件のもとですが、順調に生育していました。

今後も定期的に調査を実施していきます。