授業実践(探究/ICT)
授業プリントのICT化【保健の授業】
保健の授業において、授業担当者全員が一人一台端末を活用しておられます。
以前であれば、授業内容をまとめるプリントを印刷して使用していましたが、現在はその授業プリントをICT化し、生徒が編集できる状態で配信しています。
生徒は授業を受けながら、大事なことをChromebook上でまとめ、授業の最後にweb上で提出していました。
これにより、プリントの提出がスムーズになり、生徒も職員も新たな知識を学ぶことに集中できるようです。
進路を考える【1学年】
5月21日(金)のLHRの時間に、一人一台端末を用いて進路学習を行いました。
今回は、様々な進路情報が掲載されている“夢ナビ”に登録し、配信されている大学の講義を視聴しました。
スプレッドシートにクラス全員の意見を入力!【家庭基礎】
1年生の家庭基礎の授業の様子です。
クラス全員が「服を選んだ理由」を一つのスプレッドシートに入力しています。
一人一台端末を用いることで、それぞれの意見がリアルタイムで集約されていくため、意見の共有がスムーズにできるようです。
まだまだ試行段階ですが、深い学びに繋げられるよう改善を行いたいと思います。
はじめての Google Classroom 【職員研修】
5月12日(水)の職員研修の様子です。
Google Classroom という教育ツールを活用するための研修が行われました。
「生徒の立場で Classroom を活用してみる」「教師の立場で Classroom を活用してみる」といった2つの研修内容です。
実際に Chromebook を扱いながら、実践的な学びとなったと思います。
今回の学びを活かし、Classroom を活用した連絡のスマート化や、深い学びのための授業への活用を行っていきたいと思います。
【ASⅠ】研究発表を Chrome Bookで視聴!
ASⅠの年間の最終発表動画を、Chrome Book で視聴しました。
一人一人に配付された端末を使用することで、合計38本の研究発表動画の中から、自分の関心の高い発表を視聴できるためできるため、効率よく効果的に取り組むことができました。