授業実践(探究/ICT)

2022年1月の記事一覧

オンライン授業の様子⑧【LHR】

1月28日(金)、2年生のLHRの様子です。

今日は主にテスト勉強や面談を行うクラスが多くありました。

あるクラスでは、大型提示装置にテレビ会議画面を映して教室とリモートの生徒をつなぎ、

もう1台のChromebookで教室の詳しい映像を流して交流していました。

 

 

オンライン授業の様子⑦【ASⅡ】

研究活動をオンラインで行っている様子です。

オンラインで参加している生徒と、学校にいる生徒が協働で実験を行っています。

機器操作の手順を互いに確認し合い、実験で得られた数値に対して、それぞれの考えを伝えていました。

また、学校にいる生徒たちで実験を行い、オンラインの生徒が研究発表資料を作成するというように、役割分担をしている班もいました。

どの生徒も、音声をオンにして、双方向のやり取りをしていたようです。

オンライン授業の様子⑥【1年家庭科】

家庭基礎のオンライン授業の様子です。

教師の Chromebook の画面には、授業スライドや生徒も書き込めるホワイトボードが展開してあります。

その画面を、オンラインで受講する生徒にMeetの共有機能を用いて提示します。

また、教室で受講する生徒には、教室の大型提示装置で同じ画面を見せます。

このような準備を行うことで、同じ授業内容を一度に提供できるようになります。

今回は、食物に含まれる栄養素(主にビタミン)に関する授業が行われました。

オンラインで受講している生徒の画面は、次のようになっています。

オンライン授業の様子⑤【2年体育】

体育のオンライン授業の様子です。

オンライン授業を受ける生徒たちも、運動ができる格好(体育服等)に着替えて受講しました。

はじめに、天高体操の動画を見ながら全身運動を行い、残り時間で簡単な補強運動に取り組みました。

運動が家庭内でもできるように工夫された内容であり、受講する生徒の表情も明るいものとなりました。

 

オンライン授業の様子④【1年音楽】

音楽のオンライン授業の様子です。

クラシック音楽の鑑賞をしています。

校内の生徒も、オンラインの生徒も、事前にClassroomで配付されたドキュメントシートに、それぞれの曲ごとの感想を記入していきます。

生徒たちは、リズムや曲調、使用されている楽器など、様々な視点から音楽に触れていました。

オンライン授業の様子③【1年美術】

美術のオンライン授業の様子です。

現在、粘土を使った造形作品作りを行っています。

テーマは「私のお弁当」です。

オンラインで授業を受ける生徒も、同じ粘土を家庭で造形します。

玉子焼きのカット感を出す方法や、ミートボールの質感を表現する方法等を授業者から学び、造形作品作りに没頭していました。

オンライン授業の様子①【2年世界史】

1月25日(火)、本日から分散登校が実施され、半数の生徒は学校で学び、残り半数の生徒はオンラインで授業を受けています。

写真は、2年世界史の授業がオンラインで実施されている様子です。

先生の声も聞き取りやすく、板書もよく見えています。

オンラインで参加している生徒たちも、真剣な表情で受講していました。

学校情報化優良校に認定されました!

1月12日(水)、日本教育工学協会学校情報化認定委員会の審査を通過し、学校情報化優良校に認定されました!

昨年度末から、一人一台端末先行実践校となり、様々な情報化に取り組んできた成果が認められたのだと思います。

認定期間は、2024年3月31日までです。

これからも、更に発展した生徒にとって有用な取組を行いたいと思います。

■ 日本教育工学協会はこちら → https://jaet.jp/nintei/