学校活動の記録
3年生一斉模擬面接
本日午後から3年生は一斉模擬面接がありました。全日制の職員がキャリア別に分かれて模擬面接を行いました。生徒にとっては初めての面接練習ということで、とても緊張していました。いよいよ生徒も試験に向けて実感が湧いてきたようです。
0
放課後キッチン(第1回)
本校調理室で放課後キッチンがありました。
生徒たちから参加者を募り38名の生徒たちが参加しました。
また、保護者の参加もあり、的場会長の進行のもと、
生徒たちで協力して料理を作りました。
楽しそうに調理し、みんなでおいしくいただきました。
第2回も計画予定です。
0
育友会総会
午後から育友会総会が行われました。平成27年度の行事報告、会計決算報告、平成28年度役員候補者選出などが話し合われました。会の中で、育友会熊本地震災害見舞金や熊本県PTA共済(保険)の紹介がありました。
0
学年集会の様子
保護者の方も参加しての学年集会が行われました。1年生はカリキュラムについて、2年生は修学旅行について、3年生はキャリア別に分かれての進路研修がありました。
3年生のキャリア別研究の様子
0
スマホ・ケータイ安全教室
講師をお呼びして上記の講演会を開きました。保護者の方々にも参加して頂き、スマホ・ケータイの利用における危険性とトラブルを未然に防ぐ方法について話をしていただきました。
0
HIV × 湧心館
廊下に掲示されているものを紹介します。保健部で作成されたもので、HIVの予防に関する啓発です。写真がとてもきれいに撮影されており、目をひくものとなっています。
0
教育実習生の研究授業
本日5限目、2・3年生が受講している数学Ⅱの授業で、教育実習生による研究授業が行われました。「平面上の点と距離」を丁寧に説明され、生徒も問題演習に取り組んでいました。
0
高校野球 初戦突破
本日行われた高校野球選手権。初戦は鹿本農業高校との対戦。10-3の8回コールドで勝利を収めた。3年生にとっては公式戦初勝利となった。
0
上級学校及び公務員に関する進路説明会
15時45分から25分間×2回の構成で上級学校及び公務員に関する進路説明会を行いました。
大学・専門学校・公務員希望者は自分の進路実現のために、真剣に話しを聞いていました。
0
情報処理科マナー講座
講師をお呼びして、マナー講座が開かれました。普段、あまり大きな声で話すことのない生徒もハキハキと話す姿が見られました。
0