校長室からの風(メッセージ)

校長室からの風(メッセージ)

共に楽しむ ~ 球磨支援学校とのスポーツ交流


共に楽しむ ~ 球磨支援学校とのスポーツ交流 
 

 立春は過ぎましたが、学校のある多良木町を囲む山々は冠雪しているものもあり、吹き下ろす風に思わず「春は名のみの風の寒さや」(早春賦)と口ずさみたくなります。しかし、そのような北風が吹く中、2月17日(水)の午前、多良木高校野球場では球磨支援学校高等部と多良木高校の生徒の歓声がやむことはありませんでした。

 毎年恒例となった球磨支援学校高等部と多良木高校2年1組(体育コース・福祉教養コース)との交流活動が行われました。球磨支援学校も同じ多良木町にあり、1学期5月の「くましえん運動会」と2学期10月の「くましえん祭」には多良木高校からボランティアの生徒が多数訪れます。そして3学期の2月には高等部の生徒達が多良木高校を訪問して、スポーツ交流をするのです。今回は高等部の生徒30人が徒歩で来校してくれ、正門で出迎えた多良木高校2年1組40人の生徒と交流活動を行いました。

 近年はティーボールというニュースポーツに取り組んでいます。ティーボールは野球に似ていますが、投手はおらず、本塁プレート後方に設置した細長い台の上にボールを載せ、それを打って走るのです。その他のルールはほとんど野球と変わりません。ティーボールの一番の良さは、誰もが一度は打者として順番が回ってくるところです。即ち、必ず出番があるのです。走れない人には代走を立てることもできますし、打球が遠くに飛ばない人のために、手前にホームランゾーンが設けてもあります。

 球磨支援学校の生徒と多良木高校の生徒が混じって四つのチームを作り、自己紹介をした後、二試合実施しました。野球のルールをよく知らない生徒もいて(多良木高校の女子生徒にもいました)、珍プレーが続出し、笑いの絶えない試合となりましたが、支援学校の男子生徒の中には、見事な守備を見せ、称賛を浴びる生徒もいました。球磨支援学校の小川校長先生によると、野球が好きな生徒は、広い多良木高校野球場でティーボールができることをとても楽しみにしていたとのことでした。

 同じ地域で学ぶ両校の生徒が自然体で共にスポーツを楽しみ、交流を深める姿はまことに爽やかです。2時間の交流が終わり、両校の生徒同士で写真を撮ったり、握手したりと別れを惜しみ、支援学校の生徒たちが歩いて帰るのを手を振って見送りました。