【学校からの連絡】
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度 熊本県立玉名高等学校学校技師(会計年度任用職員)の募集について
令和7年度の学校技師(定時制)を募集します。ご希望の方は募集案内をご覧になり、玉名高校事務長までご連絡ください。(TEL0968-73-2101)
募集案内はこちら → 学校技師(定時制)募集案内.pdf
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
定時制ブログ
【定】定通体育大会(2023/06/11)
6月11日(日)に定時制通信制総合体育大会が開催されました。本校は湧心館高校が会場のバトミントン競技と熊本工業高校が会場の卓球競技に出場しました。学校に朝7:20に集合し、全員が貸切バスで各会場に行きました。選手達の熱い戦いに、応援生徒も精一杯声援を送っていました。結果はバトミントン男子ダブルスが優勝、準優勝、女子ダブルス3位と好成績を収めることが出来ました。
【定】定通体育大会推戴式・事前指導(2023/06/09)
今週の日曜日(6月11日(日))に開催される、定時制通信制体育大会に出場する選手の推戴式及び応援に関する事前指導を6月9日(金)3時間目に実施しました。4年生の星田さんの選手宣誓で精一杯頑張る意欲が全校生徒に伝わりました。卓球女子1名、バトミントン男子シングルス4名、男子ダブルス2組、女子シングルス1名、女子ダブルス2組が出場します。
【定】定通総合体育大会練習(2023/06/08)
6月12日(日)に開催される、定通総合体育大会にバトミントンと卓球で出場します。そのために、5月29日から6月9日までの2週間は練習のための特別時間割を編成しての取り組みを実施中です。全校生徒が爽やかな汗を流して技術の向上に励んでいます。
【定】生徒会企画 DISK GOLF大会(2023/05/25)
5月25日(木)3・4限目でDISK GOLF大会(フリスビーをゴールに入れる)を実施しました。学年の壁を越えてのチーム編成で親睦が深まりました。慣れていないせいもあり、はじめは思った方向に飛ばない生徒が大勢いましたが、次第にコツをつかみ、皆さんが笑顔で活動できていました。また、この時期の夜間のグラウンドは過ごしやすく、爽やかな汗を流していました。最後はチームごとに記念撮影をしました。
準備から片付けまで生徒会役員が頑張っています
先生もチームの一員として活躍
コツをつかみ、遠くまで
優勝チームに優勝カップの授与!
【定】緊急避難訓練・救命講習(2023/05/18)
5月18日(木)の3限目と4限目に緊急避難訓練が実施されました。避難訓練後は、救命講習の動画で心臓マッサージやAEDの使い方を視聴し、実際に人形や機器を使った実技を行いました。
【定】スポーツテスト(2023/05/02)
体育の授業で「スポーツテスト」が行われました。この日は50m走とハンドボール投げの計測でした。普段運動する機会が少なくて、けがをしないかと心配していましたが、意外な好記録も残した生徒もいたようでした。生徒の皆さんには適度な運動を継続してほしいものです。
【定】交通安全教室(2023/04/27)
4月27日(木)3・4限に交通安全教室を実施しました。
玉名警察署交通課指導係の三次和昭さんによるパワーポイントを利用した、わかりやすい講演会でした。令和5年4月1日より、自転車のヘルメット着用の努力義務化が施行され、ヘルメットが命を守ることについて、具体的な死亡や重体の件数が減少している統計を解説されました。また、自転車の任意保険(TSマークや自動車保険のファミリー特約)加入の重要性について、自転車もまた交通車両の一種であり、使用者は安全な運転に責任があることについての話がありました。1時間あまりの講演会を大教室で、真剣に聞くことができていました。生徒代表の謝辞は3年生の久川君が交通マナーの順守について述べてくれました。
【定】育友会・後援会総会(2023/04/22)
4月22日午後より育友会総会が本校の体育館で開催されました。育友会費等決算報告、監査が報告され、新年度の新役員の選出と承認がありました。また、本年度の事業計画案や予算措置案が提示され承認されました。その他、全・定・中それぞれの主任主事等紹介が全体会でありました。その後、教室に場所を移して定時制の職員紹介や年間行事の説明、学級懇談会が開催されました。保護者の方から家庭での様子や取り組みを伺え、保護者同士でも情報交換ができ、良い時間となりました。
【定】定時制オリエンテーション(2023/04/11)
1~4年次生が皆、視聴覚室に集まり定時制オリエンテーションに参加しました。定時制での学校生活について各部の担当より話がありました。1年次生はこれから始まる学校生活への期待と不安を表情に浮かべつつ、真剣に聞いていました。2~4年次の先輩たちも、学校での生活についてひとつひとつ確認しながら聞いていました。
【定】入学式、新任式、前期始業式(2023/04/10)
4月10日、全日制・附属中学校と合同で入学式が行われました。式後は教室で新しい生活に向けての話がありました。夕方から2~4年生は、4名の先生方を迎えた新任式と、新学年での始業式に参加しました。