【学校からの連絡】
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
定時制ブログ
【定】冬休み前集会(2024/12/23)
本日、視聴覚教室で冬休み前の集会が開催されました。副校長講話では、『論語』や『節』について話があり、どのように生きるかは自分次第であると話をされました。その後、玉名警察署から若者のSNSを通じた闇バイトの恐ろしさについても話がありました。簡単に高収入など、世の中は簡単じゃないことを学ぶきっかけとなりました。最後に校歌を全員で斉唱後、諸連絡があり終了しました。
【定】グランドゴルフ大会(班別対抗)(2024/12/20)
12月20日(金)3・4限目でグラウンドゴルフ大会を実施しました。学年の枠を越えての班別チームで親睦が深まりました。力加減が慣れていないせいもあり、はじめは思った方向に飛ばない生徒が多数いましたが、次第にコツをつかみ、皆さんが笑顔で活動できていました。
【定】小岱山一周大会(2024/12/06)
本日は、第42回玉名高校・附属中学校小岱山一周大会が実施されました。定時制は、折り返し地点が4㎞の全長8㎞コースを歩きました。出発前に、生徒全員で記念撮影や準備体操を行いスタートしました。コースの途中で誘導して頂いた保護者や先生方、本当にありがとうございました。生徒たちは、ゴールを目指し頑張りました!最後にみんなで豚汁とおにぎりを美味しくいただきました。
【定】バスハイク(研修旅行)(2024/11/29)
阿蘇カドリードミニオンに行きました。大自然を満喫できる広大なロケーションや熊をはじめ多くの動物との触れ合うことが出来ました。また、熊本地震ミュージアム 「KIOKU」では熊本地震の惨状を写真等で振り返り、防災意識の向上につながりました。生徒の皆さんは年に一度の研修旅行を楽しむことが出来ていました。
【定】人権教育(2024/11/13)
本日の3・4時間目 灯の時間(総探)では、一般社団法人 水俣・写真家の眼 奥羽 香織さんを講師に迎え、人権学習を実施しました。今回は水俣病や水俣病に関わる理不尽な差別で苦しんだ人々の思いを学び、あらゆる差別やいじめをなくす行動力を育成することに繋がっていきました。生徒の皆さんは真剣に講話を聴くことが出来ていました。
【定】性教育講演会(2024/11/06)
11月6日(水)3・4限目に性教育講演会を実施しました。今回は「デートDVってなあに?~対等で尊重しあえる関係を築くために~」と題し、講師に久木田 絹代さん(アウェア認定 DV防止教育ファシリテーター)に貴重な学びの時間になりました。男女間の暴力(DV)は婚姻関係にあるかどうかではなく、高校生や大学生世代において発生したDVは、仮に婚姻関係になったとしても、その後も続くと指摘されている。DVは重大な人権侵害であり、若年世代からの対策が必要であり、生徒たちがお互いに対等な関係のパートナーをつくれるため重要な学びの機会となりました。
【定】情報モラル教育(2024/10/30)
本日は、3限目と4限目にクロームブックを用いて情報モラルの理解度チェックをしました。その後、視聴覚教室で全体での学習会が行われました。この学習会では、情報化の進展に伴う新たな問題(プライバシーの侵害や著作権)や様々な事例(事件の判例)を通して、身近なインターネット・SNSの危険性や特性の理解を深め、危険を回避する態度を培うことができました!
【定】進路ガイダンス(2024/10/23)
10月23日(水)3・4限時に進路ガイダンスを実施しました。株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズ 代表取締役 德永ミユキ 様による講演会を実施していただきました。生徒たちも資料を基に、分かり易い現在の就職状況や社会情勢、企業が求める人材像など多岐に渡り勉強になりました。今後、この講演会の経験が役立てるように努力をして欲しいです。
【定】家庭科調理実習(カレー)(2024/10/21)
10月21日(月)1年家庭科の授業で調理実習があり、生徒みんなが協力してカレーライスを作りました。完成後は、楽しく、美味しくいただくことが出来ました。笑顔あふれる授業になりました。
【定】薬物乱用防止教室(2024/10/16)
本日は長崎税関三池税関支署より2名の税関署員の方が来校され、海外からの違法薬物密輸の実態や健康被害についての講話がありました。青少年の薬物乱用は、近年低年齢化の傾向にあり、生徒にとって身近なものになってしまっている。そこで、薬物について正しい知識を身に付け、健康で安全な生活を送るとともに社会人として自律する力をに繋がった。夜間にもかかわらず、貴重な講話をありがとうございました。