学校生活

学校生活

全国定通バドミントン大会に参加しました

令和4年度(2022年度)全国定通バドミントン大会
8月16日(火)~8月19日(金)にかけて、第24回全国高等学校定時制通信制バドミントン大会が神奈川県の小田原アリーナで開催されました。本校からは4年の伊藤君、3年の源嶋さん、松田君が熊本県の団体戦メンバーとして参加しました。男子は前年度優勝ということで今年は連覇を目指して試合に臨みましたが、残念ながら2回戦で兵庫県に0-3で敗れました。女子は2回戦埼玉県に2-1、3回戦岡山県に2-1、4回戦兵庫県に2-0と勝利を重ね、ベスト4に進出しました。準決勝では惜しくも1-2で東京に敗れましたが、全国大会3位という素晴らしい戦績を残すことができました。岱志高校の生徒たちは、選手として、また熊本チームを支えるメンバーとして大きな働きをしていました。全国大会を初めて経験した生徒たちは「来年はもっとがんばる」と決意を新たにしていました。

 

 試合会場「小田原アリーナ」着です

 女子団体戦の開始です。大きな会場でした。

 試合の待ち時間。リラックス?

 

 

 

 

 

 

 

会場入り口で記念撮影          ホテル玄関の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の一コマ。ピース自撮り?     海老名駅前。都会です。   

 

 

 

 

 

 

 

 無事帰着しました。みなさん、お疲れ様でした。

8月2日(火)生徒会交流会に参加しました

 8月2日(火)生徒会交流会が熊本工業高校にて行われました! 熊本県内の定時制・通信制高校の生徒会役員が集まり、各学校の取り組みの発表や定通文化大会の役割分担決めなどを行いました。生徒会役員同士の親睦が深まる充実した1日となりました。各高校の皆さんありがとうございました!

 本校生徒会代表          判別作業で、交流

 

 

 

 

 

  交流の一コマ           全員の集合写真です。

「夏休み学習会」を行いました

7月25日(月)~7月29日(金)に「夏休み学習会」を行いました。

3人が参加し、希望した教科の個別学習に精一杯取り組んでいました。

 

 仕事終わってからの学習です。 頑張っています。

 

全国定時制通信制体育大会(全国大会)バドミントン大会に向けて

 

★ 夏期休業中の練習

 バドミントン競技の全国大会に向けて、参加予定の生徒と職員が、本校体育館で練習に励みました。生徒諸君は、昼間の仕事を調整しながら、暑い環境の中でのハードな練習に取り組んでいました。よく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 酷暑の中、練習しました

 

 

★ 全国大会に向けて、JR荒尾駅から出発です

 8月16日(火) 早朝6:40に荒尾駅集合。その後、新幹線を乗り継ぎ、15:30に予定されている小田原アリーナでの開会式に参加します。17:30頃に、宿泊地の海老名市(神奈川県)に到着予定です。長い旅になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝で、余り人がいません。選手3名、引率の先生2名、出発します。 「頑張れ!」

7月22日(金)表彰式・推戴式・全校集会が行われました。

夏季休業前の表彰式・推戴式・全校集会が行われました。

6月に開催された県高校定時制・通信制体育大会の表彰式があり、改めて各競技での活躍を思い出す機会になりました。

また、バドミントン競技で全国大会へ参加予定の生徒に対して、同窓会会長様並びにPTA会長様から激励の言葉をいただきました。ありがとうございました。

そのあと、全校集会が実施され、教頭講話・校歌斉唱のあと、夏休み前の各部連絡がありました。

次の登校日は、9月1日です。

 

 定通大会の表彰式です。

  同窓会長様、PTA会長様のそれぞれから、バドミントンの全国大会に出場する選手が、激励のお言葉と奨励金をいただきました。

ありがとうございます。

  明日からの夏期休業に向けた全校集会がありました。

 教頭先生の講話などがありました。     真剣に聞き入る生徒諸君です

 

 

6月24日(金)スクールロイヤーによるいじめ予防授業が実施されました。

6月24日、1・2限を利用してスクールロイヤーによるいじめ予防授業が実施されました。

現役の弁護士の先生による授業で、インターネットやSNSの良い面・悪い面、利用する際に注意するべきことを話していただきました。法律に基づいた話や注意喚起はどれも説得力があり、生徒達も集中して耳を傾けていました。

 

 スクリーンを使っての講演。

  

 生徒代表から、先生へお礼。

 研修のアンケートは、各自の教室で、タブレットを利用して行いま

した。

 

 

 

6月12日(日)第72回熊本県高等学校定時制・通信制総合体育大会がありました。

6月12日(日)第72回熊本県高等学校定時制・通信制総合体育大会が開催されました。本校はバドミントン競技(湧心館高等学校)に出場しました。

         試合前の、練習風景です。

 

 

 

 

 

 全校生徒で応援の中白熱した試合が行われ、男子ダブルスでは優勝、女子シングルスでは3位入賞を果たし、3名の生徒が全国大会出場を決めました!

             試合の様子! 

 

 

 

 

 

 

大会前の厳しい練習を頑張り試合に臨んだ選手の皆さん、当日応援を頑張った生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした!

  参加者全員(一部職員を除く)の写真です。

 岱志高校定時制のチームワークの良さを示した、いい1日でした。

6月10日(金)今年度の生徒会スローガンを発表しました!

推戴式の後に、生徒会スローガンを発表しました!

今年度は、

The Guiding Stars. ~ 一人一人が輝ける未来へ ~

です!「The Guiding Stars.」は、暗闇で人々を導く星を意味し、将来の進路や目標、夢の実現に向けて一人一人が努力し、輝いていって欲しいという思いが込められています。

このスローガンのもと、勉強や学校行事、アルバイト等、様々なことにチャレンジしていきましょう!

 

 今年度の生徒会スローガンとポスターです

   (定時制校舎と北極星を中心とした星の奇跡!!)

 

  全生徒の前で、スローガンを発表する生徒会役員です。

 

6月10日(金)定時制・通信制総合体育大会の推戴式が行われました

6月10日(金)定時制・通信制総合体育大会の推戴式が行われました。バドミントン競技に参加する男女合わせて12人の選手・補欠の生徒たちは、短い時間ではありますが精一杯練習してきました。優勝目指して頑張ってください!

 

  教頭先生、「激励の言葉」

  教頭先生から、選手代表へ団旗が渡されました。

  生徒会代表からも、「励ましの言葉」を贈りました。

   12日(日)の大会は、生徒全員が応援します。

 

  

 

 

 

6月3日(金)、ソーシャルスキルトレーニングLHRを行いました。

6月3日(金)、ソーシャルスキルトレーニングLHRを行いました。

 

 

 

 

 

ソーシャルスキルとは、対人関係を円滑に築き維持するスベやコツです。今回は、使い方を間違ってしまうと大変なトラブルにつながることがあるスマホやインターネットを使用する際に、必要となるスキルについて一緒に考えました。

 

 

 

 

 

高校生年代の人たちに実際に起こったトラブルをもとにした動画(KDDIスマホ安全教室)を視聴し、その「怖さ」を実感しながら、被害者にも加害者にもならないためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法について学びました。

スマホやインターネットは相手への思いやりをもって使うことが大切です。

もしも、困ったり悩みを抱えたりしたときは、一人で悩まず、自分が話せる信頼できる大人の人に相談してほしいと思います。

 感想の記入で、本日のLHRをまとめました

 

 

5月20日(金)3限目に、「岱定らしんばん①」(進路LHR)を行いました。岱定らしんばん①

5月20日(金)3限目に、「岱定らしんばん①」(進路LHR)を行いました。

 毎年4月に行う「BIG GATE」(校内学力診断テスト)の結果を各教科の先生に分析していただきました。また、仕事についてのアニメーション動画を視聴しました。


 進路担当の先生のお話があっています。

「BIG GATE」(校内学力診断テスト)結果の解説です。

 

 

 

 

 

 

ビデオ視聴のあと、まとめの記入です

 

 

 

 

 

 「働きながら学ぶ」ことの意義を感じるよい機会になったのではないかと思います!

 

5月13日(金)、人権教育LHRを行いました。

5月13日(金)、第1回の人権教育LHRを行いました。今回のテーマは「同和問題(部落差別)をなくしたい~いま、私たちにできること~」です。生徒たちは動画と講話を通して、人権学習の意義を学びました。自分の中に潜む差別意識、インターネットの情報を鵜呑みにする危険性、そして人権学習を通して差別について正しく学ぶ大切さに焦点を当てました。差別問題を自らの問題として問い直し、それを解決する態度を身につける機会となりました。人権はどんな人にも与えられている大切なものです。互いに人権を守りあい、誰もが大切にされる社会を作るために、これからも学んでいきましょう。

 

 

 

 まとめのアンケート

4月22日(金)新入生歓迎球技大会がありました。

 

4月22日(金)、今年度初めての生徒会企画として「新入生歓迎球技大会」が開催されました。

 「バドミントンの部」と「ドッジボールの部」の2部制で行われ、全生徒、全職員が一緒になって盛り上がりました! 新入生にとって初めての学校行事であり、1年生の顔には緊張が浮かびます。上級生はそんな新入生に積極的に声をかけたり、ペアになって試合をする際は励ましたりと、彼らの緊張をほぐそうと努めてくれました。試合を重ねるにつれて、先輩と打ち解けて笑顔を見せてくれた新入生たち。生徒たちの仲が深まったことが感じられる1日となりました。

 

下は、表彰式の様子です。

 

 

 今回の企画成功に向けて尽力してくれた新生徒会役員のみなさん。

本当にお疲れさまでした。

 

全員で記念撮影です。

 

 

4月8日(金)令和4年度新任式・始業式があありました。

4月8日(金)、今年度転入された先生方の新任式を行いました。その後、今年度最初の始業式があり、新しく赴任された校長先生の講話がありました。校長先生は定時制のスクールミッションを紹介され、「自己と他者の人格を尊重する精神を育み、総合的人間力を高めるとともに、他者と協働しながら社会を切り拓く力を身につけてほしい」とお話になりました。その後、各部主任・主事の先生からのお話があり、生徒たちは新たな始まりを実感していたようです。

 

新任の先生方の紹介です。

生徒会長、歓迎のあいさつです。

始業式の様子です。

校長先生講話。

部からの連絡です。

下は、教務主任からの講話。

 生徒部長講話。

 進路指導部主任講話

 いよいよ、スタートです。

 

 

4月8日(金) 令和4年度入学式が行われました。

本校体育館で、全日制・定時制合同の令和4年度の入学式が行われました。今年度の入学式も新型コロナウイルス感染防止対応として、新入生・保護者・本校職員のみの式となりました。 定時制新入生13名は最後まで緊張感を持ち、保護者の皆様のご参加のもと、厳粛で晴れ晴れとした入学式でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○  入学式後、定時制1年の教室にて最初のLHRがありました。担任・副担任と新入生・保護者との初の顔合わせとなりました。

緊張した初日でした。

3月11日(金)3・4限に食育講座を実施しました

3月11日(金)3・4限に食育講座を実施しました。

講師として、荒尾市食生活改善推進員協議会3人、荒尾市すこやか未来課保健センターの管理栄養士1人の計4人をお迎えし、「バランスの良い食生活」や「食べることの大切さ」について、講話をしていただきました。

講義内容は、日常生活で身近な「食」に関することを例として挙げながら説明。1日に必要な野菜の摂取量350gの説明を聞いた上で、日頃食べている野菜がどのくらいの量であるか実際に測定する体験学習を取り入れ、代表として生徒10人、定時制職員4人が行いました。

生徒・職員は本物の野菜に触れて1日分の摂取量を測定器で量り、「350g」に達しているかどうか、不足の場合どの程度追加したら良いか、視覚的に確認して野菜の摂取量を学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

当初は、講師の皆様の御指導で「おにぎらず」を作り試食する予定でしたが、コロナ禍を考慮して今回はムービーで調理過程を見ました。全員が「とても美味しそう」に見えて生徒たちから残念がる声もありました。

今回の食育講座は、コロナ禍で試食等が困難な中、様々な工夫により生徒たちに食べることの楽しさ、素晴らしさを伝えていただきました。

講師の皆様には感謝申し上げるとともに、生徒・職員ともに食生活により関心を持ち、来年度は試食できるような「食育講座」ができれば・・と願っています。

 生徒会長から、お礼の言葉で感謝を伝えました。

 本日は、ありがとうございました!!

3月1日「令和3年度定時制課程 第5回 卒業証書授与式」が行われました。

3月1日(火)「令和3年度定時制課程第5回卒業証書授与式」が、本校セミナーハウスにて挙行されました。

今年度も昨年度・一昨年度に続き、新型コロナウイルス感染防止対策のため、卒業生とその保護者、在校生代表、職員のみ出席の式典となりました。

入場前と退場前には、各生徒の入学時から現在までの変遷を織り込むなど担任が渾身を込めて制作したムービーを流しました。ムービー内の各卒業生からの一言コメントでは、保護者も含め涙を誘う場面もありました。

三津家校長先生の「式辞」では、卒業生一人一人に対して思い出に触れ語られたことで感極まる場面もあり、校歌の一節「諦めない 投げ出さない・・」を引用され、卒業生に対してこれからの人生にエールを贈る言葉が綴られました。

式場に集まった方々の思いが凝縮された、感動的な卒業式になりました。

 

 

 

 

 

  卒業生入場です。

  卒業証書授与式の始まりです。 

 「校長式辞」

 在校生代表(新生徒会長)「送辞」

 

 

 

 

 

 卒業生代表(旧生徒会長)「答辞」

 参加者全員で、記念撮影。

このあと、卒業生に加え保護者様を交えて4年教室にて最後のLHRがありました。

担任から一人ずつ卒業証書、職員による手作りの世界に一つしかない各卒業生の卒業アルバムを手渡されました。

卒業生の皆さんにとりまして、今後の御健勝と御多幸、そして、御活躍を心から祈っています。

 

2月28日 表彰式・同窓会入会式・卒業式予行を実施しました

2月28日 表彰式・同窓会入会式・卒業式予行を実施しました。

 全生徒が参加して、表彰式・同窓会入会式を実施しました。同窓会入会式では、荒尾高等学校・岱志高等学校定時制同窓会長の黒﨑隆司様から、「同窓会入会許可」及び、卒業生へのお祝いの言葉をいただきました。

 

 表彰式の様子です。校長先生から、表彰状が渡されました。

 

同窓会入会式の様子です。

 定時制同窓会長の黒﨑隆司様から、お祝いの言葉を頂きました。

 全員で、記念撮影です。

 この後、4年次生が残り、明日の卒業式の予行がおこなわれました。

 

2月4日(金)、交通講話を実施しました

2月4日(金)、交通講話を実施しました。

規範意識の低さが交通事故にどう繋がっていくのかを、実際の動画を見ながら学びました。この学びを生かし、安全運転を心がけてほしいと切に願います。

 

      動画で,事故の様子を説明しています                        

  生徒のみんなも、真剣に見ています。

  本日の研修のまとめ。真剣に受け止めてくれたようです。