2021年11月の記事一覧
11月26日(金) 研修旅行に行ってきました!
11月26日(金)研修旅行に行ってきました!
今年度の研修旅行は阿蘇!
午前中は「数鹿流崩之碑展望所」、「旧東海大学阿蘇キャンパス」にて熊本地震について学びました。
昼食会場「道の駅 あそ望の郷くぎの」にて、赤牛丼などの阿蘇名物を食べました! 午後は「阿蘇猿まわし劇場」にて、笑いあり、感動ありのお猿さんの名演技を見学!
帰り道に「道の駅大津」に寄って、お土産をたくさん買って帰りました! 秋晴れのなか、震災や伝統・文化について学び、阿蘇の自然を満喫した1日でした!
今回訪れた各事業所の皆様、ご協力ありがとうございました。
バス研修、出発です。
「数鹿流崩之碑展望所」(阿蘇大橋、崩落現場)にて。
「熊本地震震災ミュージアム記憶の回廊」(旧東海大学阿蘇キャンパス)を、当時被災された地元の方々が語り部さんとして、説明を聞きながら見学しました。
雄大な阿蘇を臨む「道の駅 あそ望の郷くぎの」で、昼食です。
「阿蘇猿回し劇場」
お猿さんと人の素晴らしいチームワークが作り出す演技に、笑いあり・感動ありの、楽しいひとときを過ごしました。
ばいばい!
お猿さんも含めて、記念撮影です。
11月12日(金)人権教育LHRⅡを行いました
11月12日(金)、人権教育LHRⅡとして「男女共同参画」についての授業を行いました。
生徒たちは、性別にとらわれず、誰もが個性を発揮して自分らしく生きることの大切さや、男女が共に協力しあう大切さを学びました。
私たち一人一人は、「個性」や「夢」を持っています。例えば「△△のくせに・・」「□□だから・・」などのような限られた捉え方ではなく、身近な人と力を合わせながら、「自分らしく、共に生きる」という言葉を胸に、男女が共に輝ける社会を作っていきたいですね。
定時制文化祭「第10回荒定祭」を開催しました!!
本校定時制では、毎年11月に文化祭「荒定祭(あらていさい)」を開催しています。
今年度は、11/4(木)「荒定祭前夜祭」、11/5(金)「第10回荒定祭」を行いました!!
昨年度(令和2年度)から始まった「前夜祭」では、新たに「レクリエーションの部」を加え、「スポーツの部」との2部構成とし、〇✕クイズ、イントロクイズ、バドミントン大会などを通じて、全生徒・全職員が一緒になって盛り上がりました!
「荒定祭」では、県高等学校定時制通信制の文化行事の一つ「生活体験発表」の表彰、9月の「観月会」で詠んだ短歌・俳句の表彰、作品展示発表(短歌・俳句・美術・家庭・書の作品)など、文化的な内容を中心に行いました。また、毎年恒例のビンゴ大会で盛り上がり、調理実習試食会ではカレーライスを美味しくいただきました。
今回の「荒定祭」も、本校定時制の一体感がより一層高まる2日間となりました!
今年度の生徒会役員の業務も、終盤にさしかかりました。
次期生徒会役員は、先輩たちのアイディアと行動力に負けないような、新たな挑戦をしてほしいと思います。
☆前夜祭☆ ~レクリエーションの部・スポーツの部~
生徒会の進行による「レクリエーションの部」の始まりです。
〇✕クイズからスタートです。
イントロ当てクイズ。意外と難しい。
コーラ早飲みコンテスト。限界を超えての激しい挑戦です。
見ているほうは、爆笑!!
後半は、生徒・職員混成の6チームに分かれた「バドミントンチーム対抗戦」です。
笑顔あふれた、楽しい前夜祭になりました。
☆第10回荒定祭☆ ~表彰式、展示発表、ビンゴ大会、調理実習試食会~
荒定祭の開会です。
表彰式がありました。
調理実習試食会では、毎年恒例の夜のカレーつくり。
生徒(有志)諸君と職員が頑張りました。
生徒作品と記録写真や動画など、展示会場も大賑わい。
恒例のビンゴ大会。豪華賞品に、みんな大喜び。
企画してくれた生徒会役員へ、みんなが拍手でお礼を伝えました。
全員で撮影です。楽しい雰囲気が溢れています。
生徒会役員みんなの顔に、「やり遂げた充実感」が溢れています。
企画から準備・運営など、生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした!!
10月22日(金)「岱定らしんばん③」を行いました
10月22日(金)のLHRに「岱定らしんばん③」(進路行事)を行いました。
テーマは「働くことについて考えよう」です。
生徒は、先輩や職員からのメッセージ等を参考に、「働くこと」の意義について真剣に考えていました。
後輩からの質問に、先輩の実体験から得られたアドバイスなどが紹介されました。
定時制職員からも、「働くこと」についての思いのこもったメッセージがありました。
「岱定らしんばん③」を受けて、感想や意見を真剣にまとめました。