農業系列日記
デコレーションケーキを作りました★洋菓子講習会★
食品製造2年次生で「洋菓子講習会」を開催しました。
講師として、「ヴィー・エマーブル(光の森店)」より、西田様と吉野様(両名とも本校卒業)を招き、生クリームデコレーションケーキの製造を指導していただきました。
プロの技が目の前で繰り広げられ、あっという間にデコレーションまで完成。しかし、生徒のみんなは悪戦苦闘の連続で、なかなか思い通りの完成度には近づけない状況。
改めて、専門的な知識と技術の高さが求められる「職人」の世界観を肌で感じることができました。限られた時間でしたが、貴重な経験を得ることができたのではないでしょうか。
自分で作ったケーキのお味はいかがでしたか?プロの指導により作り上げた味は、さぞ格別なものだったのでは??
講師のお二方、お忙しい中にご指導いただき誠にありがとうございました。
講師で来ていただいたお店の紹介(承諾済み)
「ヴィー・エマーブル(光の森店)」
https://www.vie-aimable.com/shop/index.html
ダイコンプロジェクト発表会
2年次生のグリーンデザインでは一人1本のダイコンを播種から収穫まで行っています
毎時間成長記録を取り、プロジェクト活動に繋げてきました。疑問に思ったことを仮説立てして調べ学習をし、パワーポイントにまとめ、みんなの前で発表をしてくれました。
収穫したダイコンは自分たちで料理し、家族で食べていました
「今まで出てきたご飯を何も思わず食べていたけど、実際にダイコンを作ってみると大変だったので、農家さん達の苦労を感じながら感謝して食べられるようになりました。」
「お店で買うダイコンより、自分たちで育てたダイコンは味が違ってとても美味しかった」等と感想を言ってくれました家で育ててみたいと言っている生徒も沢山いたので、是非作ってみて欲しいです♪
トマトの播種をしました!
2月9日(金)「農業と環境」の授業で来年度用のトマトの播種を行いました
品種は桃太郎8(エイト)・桃太郎ファイト・中玉トマトフルティカ・ミニトマト千果(レッド・オレンジ)です。
「夏の食べ物なのに、もう育てるの?」「小さな種から、あんなに大きなトマトがなるのがスゴイ!!」と友達と言い合いながら実習する生徒たち1粒ずつ丁寧にセルトレーへ撒くことができました
来年度はグリーンデザインでトマトの学習をするので、自分たちで播種したトマトの観察ができそうです。真っ赤に実るトマトの試食が楽しみになりました
Chiffon cake
食品製造2年次生で「マーブルシフォンケーキ」を製造しました。
一人1台お持ち帰りですが、2人で協力してメレンゲに挑戦!!泡が立てばたつほど、重くなってきて腕がパンパンに!
それでも良質を追い求めて、粘り強く混ぜていきました。さて、努力して製造した製品のお味はいかがでしょうか??
家族と一緒に試食してみてください!
3年次 ラスト持ち帰り実習!
1月15日(月)&16日(火)の食品製造βで、3年次生が高校最後の実習を行いました。
最後の実習は、「自分で作りたい好きなもの」ということで、生徒それぞれ作りたいものを製造しました。
これまで培った、知識・技術を駆使しして、最後の集大成を完成させることができました。
生徒全員、こだわりの強さが現れ、過去一の真剣な姿勢で取り組んでいました。
実習は、最後になりましたが、家でもつくれる菓子類もたくさん製造してきました。ぜひ、卒業後も御家庭で作って、実習で学んだことを生かしてもらえればと思っています。
3年次生、おつかれさまでした!
最後の収穫です!
1月12日(金)の農業と環境は、授業で育ててきた野菜の収穫・撤収を行いました
冬休み期間、授業がなかったのでハクサイやニンジン、ダイコンが大きく成長し、収穫時期を迎えていました。
ゴボウの収穫は掘る作業に時間がかかっていました
収穫が終わった生徒は、1年間使用した畑を除草しキレイに整地することができました
自分たちで育てた野菜はどんな味だったでしょうか
今後、育てる機会があったら、農業と環境で学んだ事を思い出してくれると嬉しいです
★chocolate muffin★
食品製造β選択の3年次生全員が、「チョコレートマフィン」を製造しました。
粉類をふるったり、油脂と砂糖を混ぜたり、チョコレートを刻んだり・・・
甘い香りに包まれた実習室内で、手際よく工程を進めていく姿に、頼もしさと淋しさを感じました。
残り少ない授業や実習をはじめとする高校生活。ここで学んだことを少しでも社会に翔ばたいて、役立ててください。
室小学校との交流会・収穫体験!
室小学校の生徒と種まきを10月12日に行い、大きくなったので、収穫体験を行いました
園芸・造園の3年次生が、収穫のやり方を説明してくれました
なかなか抜けずに苦労する小学生・・・中には尻もちつきながら、制服が汚れる子たちもいました
「何にして食べる~?」と聞いてみると「おでん!」と即答の子供たち
どんな料理になって出てくるのでしょう。楽しみですね♪
農大・農高連携 遠隔授業
「農大・農高連携によるスマート農業実証事業」における第4回遠隔授業が行われました
農大生6名・農業高校53名の参加者で、シクラメンについての実証発表・スマート農業の現状報告がありました
各学校でのシクラメン栽培に関しての取り組みの発表でしたが、今年は猛暑の為、葉数が増えず苦労した点・害虫による被害が多く難しい点などが挙げられました他校の取り組みを知る事で、情報交換でき、よい刺激になりました。来年度の栽培計画を見直すいい機会になりました
ロールケーキを巻きました。
12月11日&14日の食品製造β3年次の授業で、「ロールケーキ」を製造しました。
3年次生の持ち帰り実習も残すところ、あと3回となりました。
スポンジ生地のため、泡立てと牛乳を混ぜるときがポイントとなります。しっかりふんわり泡立てることで、出来上がりがふんわり焼きあがります。
生地を型に流しこむときも、ダラダラしてたら、せっかく立てた泡が消えちゃいます!手際のよさが重要です。
クリームをしっかり塗り、中心がキレイに見えるよう慎重に巻き巻き♪
あと2回の持ち帰り実習。果たして何を作るかなぁ・・・