大津高校の日々

学校全体でのあれこれ

令和6年度 大津高校ダンス発表会

12月19日(木)午後、大津町生涯学習センター文化ホールで1、2年生女子によるダンス発表会が行われました。この日に向けて各グループで衣装を考え、ダンスの振り付けなど練習を重ねてきました。生徒たちは楽しみながら、練習の成果を発揮していました。クラス毎にそのクラスの特徴や良さが存分に発揮された、素晴らしいダンス発表会になりました。なお、2年生パートで一席となった2年1組チームは、来月実施の県大会に出場します。

 

令和6年度 第2学期 クラスマッチ

12月19日(木)に、1、2生の男子がソフトボールとソフトバレーボールに分かれてクラスマッチを行いました。気温が低い中でのクラスマッチでしたが、熱い戦いが繰り広げられていました。大きな怪我などもなく、クラスの団結を高めたり、友人との仲を深める充実したクラスマッチとなりました。

令和6年度(2024年度)美術コース特別実習

12月12日(木)、13日(金)の2日間、美術コース特別実習を行いました。

〇1日目

1年生は「油彩で自画像」2年生は「美術館研修」3年生は「卒業制作」を行いました。

1・3年生は、丸一日をかけての制作というとても貴重な時間を過ごしました。

 

 
2年生は本校の大先輩である坂本善三さんの美術館「坂本善三美術館」を訪問しました。

ここでは、「善三先生と私 ー坂本善三と坂本寧ー」という展示が行われており、このお二人の関係性や、作品に込められた思いを学ぶことができました。

 

 


〇2日目

1年生は「美術館研修」2年生は「ポスター制作」3年生は「卒業制作」を行いました。

1年生は前日の2年生と同じ「坂本善三美術館」を訪問しました。

それぞれ好きな作品を選び、発表をすることができました。

   

この2日間の実習での作品制作や作品鑑賞を通して、自分とより深く向き合い、自分にとっての美術の存在意義を見つけ、これからの活動に活かしてほしいです。

令和6年度(2024年度)スポーツコースゴルフ実習・ボウリング実習

令和6年度のスポーツコースのゴルフ実習及びボウリング実習が12月12日(木)、13日(金)で行われました。

1・2年生は菊陽ボウルへ行き、座学(ルール・知識の学習)と実習に取り組みました。ボウリングの奥深さを知ることができました。

3年生は夏のゴルフラウンド実習が雨のため中止になったため、冬のゴルフラウンド実習は二日間とも菊池高原カントリークラブに行き実習を行いました。天気にも恵まれ、楽しむことができ、生涯スポーツにつなげることができたと思います。それぞれの様子は写真でご覧ください。

本校サッカー部、2024年高円宮杯U-18プレミアリーグ 全国V!

12月15日(日)、埼玉スタジアム2002にて、高円宮杯U-18プレミアリーグファイナルが行われ、西日本地区優勝の本校サッカー部が3-0のスコアで東日本地区代表の横浜FCユースを破り、「全国制覇」を達成しました!

ゲームでは終始アグレッシブな試合運びで相手チームを圧倒、3-0で勝利し、念願だった「全国制覇」を達成いたしました。

温かいご声援をありがとうございました。本校サッカー部は12月28日(土)に開幕する全国選手権に向け、進んでまいります。ご声援よろしくお願いいたします。

 

勝利を示すスコアボード

 勝利を示すスコアボード

JFA会長からの優勝トロフィー贈呈

表彰を終えて勝利のアピール

表彰を終えての優勝アピール

表彰後の全体写真撮影

本校視聴覚室で試合のネット配信を見守る部員達

実は同じ時間に、えがお健康スタジアムで行われたキッズサッカーボランティアに部員たちが参加していました

大津小学校「ドリームフェスタ」に本校理数科が参加しました。

12月14日(土)、大津小学校の行事「ドリームフェスタin大津小」に、本校理数科2年生を中心としたチームが参加しました。子どもたちに理科に興味を持ってもらう目的で、今年度は「色の分離の実験」を行いました。参加してくれた子どもたちは目を輝かせて高校生の説明に聞き入り、本校生の指導のもと実験に参加していました。

 

 

いじめ予防授業が行われました

 

12月6日(金)、スクールロイヤー活用事業として松崎法律事務所所属の若曽根聡弁護士をお招きし、本校体育館にて「いじめ予防授業」というテーマで講話をしていただきました。弁護士という立場から、「いじめとは何か」、「その予防策や解決策にはどのようなものがあるのか」など、法律に則ったアドバイスをいただくことができました。

講話の中の、「コップに水が溜まるように、いじめられたり嫌な思いをすると、心に苦痛が溜まっていく。その水があふれてしまうと、学校へ行けなくなったり、自らの命を大切にできなくなったりする。その『最後の一滴』を注いではならない」との言葉が印象的でした。生徒たちは自分自身が加害者にも被害者にもなりうるというお言葉に真剣に耳を傾けていました。

サッカー高円宮杯U-18プレミアリーグWEST初優勝!

11月24日(日)に、高校年代最高峰のサッカーリーグ「高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2024」の西地区第20節が行われました。静岡学園高校に見事2-1で勝利し、本校サッカー部が高体連所属のチームとしては初の西地区優勝を決めました。たくさんのご声援・ご支援ありがとうございました。

 本校サッカー部は今後、12月15日(日)に埼玉スタジアム2002で開催される「高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2024 ファイナル」に出場し、プレミアリーグEASTの優勝チームと、日本一をかけて対戦します。ご声援よろしくお願いします。

サッカー高円宮杯U-18プレミアリーグとは鉛筆

高校生年代の競技力向上を目的に、2011年にスタート。夏のインターハイ、冬の全国高校選手権と並ぶ3大タイトルの一つ。高校生年代のJリーグのユースチームと高体連所属チームが参加。東西2地区の各12リーグが2回戦総当たりのリーグ戦を行う。東西の地区優勝チームが日本一決定戦のファイナルに進む。

令和6年度 大津高等学校防災避難訓練

令和6年11月22日(金)に令和6年度大津高等学校防災避難訓練を実施しました。今回の訓練は、大規模な地震発生とこれに伴う二次被害としての火災発生を想定して行われ、生徒たちは緊急放送の指示に従い、迅速に安全な場所へと避難していました。

 

 

修学旅行4日目

4日目は夜がまだ明けていない時間からホテルを出発して、空港で先発・後発に分かれて出国手続きを済ませ、日本に帰国しました。朝早くということと疲れが相まって、移動のバスの中では、みんなぐっすり眠っていました。様々なことを体験できた台湾修学旅行でした。