学校生活

高校生活

平成29年度開校記念講演会

今年も開講記念講演会を開講しました。
今回は、本校設備工業科5期生(昭和56年卒)の山本様に講演をしていただきました。


卒業アルバムから当時の様子や今の様子など紹介があり、熊本地震後の消防団活動や実際の現場でのことなどをお話していただきました。
特に、熊本地震後の設備復旧工事のお話や、現場で実際に使っているCADなどの紹介などとても勉強になりました。

体育大会の練習

 9月27日(金)空は青く澄みわたり、さわやかな風が吹く中、小川工業生は体育大会に向けて
練習に励んでいます。写真は、準備運動(ラジオ体操)の練習風景です。

体育大会に向けて

 9月26日(火)気温が30℃近くて蒸し暑い午後ですが、生徒たちは体育大会に向けて
頑張っています。マスゲームの練習にも熱がこもり、少しずつ完成に近づいています。

PTA交通安全指導

 9月21日(木)~29日(金)は秋の全国交通安全運動期間です。本校でも、保護者の方とともに
交通安全指導を実施しています。夕暮れも早くなってきました。交通事故のないように十分気を付け
てください。

体育大会 団発会式が行われました。

 9月22日(金)体育大会に向けた各団の発会式を行いました。機械科、建築科、土木科、設備工業科、
情報電子科の5団がそれぞれに体育大会での優勝を目指して、団の結束を固めました。発会式では、団長
あいさつ、リーダーの紹介等が行われ、それぞれに意気込みを語りました。その後、演舞の歌の練習など
を行いました。
 10月7日(土)の体育大会に向けて、いよいよ練習も本格的になっていきます。工業魂を燃やして頑
張ってください。(写真は情報電子科の様子)