図書日誌

図書日誌

藝術鑑賞会

樹木も色づき始めた文化祭前日の11月15日(金)、小川工業高校藝術鑑賞会が宇城市小川総合文化センターラポートで催されました。

今年度テーマは「演劇」で、東京の青年劇場さんによります『行きたい場所をどうぞ』が上演されました。

AIロボットと人間との温かな交流を描いた作品に、生徒・教職員から高い評価のアンケート結果が出されました。

公演の最後に、団員の皆様にむけて、図書委員長の北岡君が謝辞を、副委員長の濱地君が花束の贈呈を行いました。

この日の藝術鑑賞会を無事に終えて、翌日生徒たちはの北辰祭(小川工業高校文化祭)を大いに楽しみました。

来年は、音楽鑑賞会!音楽乞うご期待!興奮・ヤッター!キラキラ

図書館について

小川工業高校図書館

 

※データはすべて平成30年3月末現在のものです。

蔵書  2,880冊(生徒一人あたり49.1冊)

購読雑誌

BE-PAL ニュートン スクリーン オレンジページ 日経エンタテインメント

オートメカニック スポーツ・グラフィック・ナンバー タウン情報クマモト 日経PC21

ロボコンマガジン ダ・ヴィンチ ラジコン技術 月刊バレーボール ストライカーDX

ベースボール・クリニック ロッキング・オン・ジャパン など


購読新聞  熊日、朝日、毎日、週刊ST
貸出  貸出期間は2週間、冊数制限はありません

貸出は原則として本校の在校生が対象となります。
 保護者の方が利用されたい場合は、お子さまが貸出手続きを行ってください。

レファレンス・サービス

図書館には学校司書が常駐しています。
レファレンス・サービスは本を探したり調べものをする際に、司書がお手伝いをするサービスです。
授業や学校行事または進路学習などで調べたいことがあったら、いつでも尋ねてください。
他の学校図書館や公共図書館と連携して調べものに対応することができます。

リクエストを選書に活かしています

必要な本が所蔵されていないときは、いつでもリクエストができます。
毎年たくさんの本が利用者(生徒・職員)からリクエストされています。
リクエストしていただいた本は、小川工業高校図書館資料収集方針に照らし、また図書部職員で検討した上で、
収集し利用者へ提供します。

本の並び方

日本十進分類法により分類し配架しています。おおまかな分類番号を紹介します。

図書館の本は、書かれている内容によって10のグループに分類されています。

分類は0~9までの数字で表され、本の背中に貼ってあるラベルで分類がわかります。

本校では、主に3桁の数字で分類しています(一部4桁まで展開)。

ラベルの数字

本の内容

ラベルの数字

本の内容

で始まる本

総記(コンピュータ)

★情報関係の本は、この分類に

多く含まれます。

で始まる本

技術(工学、環境、家政学)

★工業科の専門書はこの分類に

多く含まれます。

で始まる本

哲学(心理学、宗教)

で始まる本

産業(農業、ペット、商業など)

で始まる本

歴史(伝記、地理)

で始まる本

芸術・スポーツ

で始まる本

社会(政治、労働、教育など)

で始まる本

ことば(日本語、外国語)

で始まる本

自然(数学、理科、医学)

で始まる本

文学(詩・小説・エッセイなど)


本の探しかた

★自分で探す方法

・館内のパソコンで蔵書検索ができます。書名・著者名などで検索してみましょう。

・図書館見取図を参考に書架を探す方法もあります。

★司書に尋ねる

遠慮なく司書に尋ねてください。
 

朝の読書

 毎朝8時35分から45分まで、各HRで、「朝の読書」を行っています。

 全校生徒が10分間集中して本を読みます。

 読書のあとは、落ち着いた気分で一日を始めることができます。

図書委員会活動

・「本の出前」

朝の読書のために、各学年の図書委員が週に2回「本の出前」を行っています。
 図書委員が選んだお
すすめの本を毎回各教室の前まで持参しています。

 「朝の読書」の本を準備していない人や、読み終えた本を交換したり返却したい人に多く利用されています。

・「絵本の読み聞かせ」

 近隣の小学校で、絵本の読み聞かせを続けています。

 年に3回、1年生から6年生までの各教室で、朝の10分間、6人の図書委員が絵本の読み聞かせを行っています。