図書日誌

図書日誌

3回目の「読み聞かせ」に行ってきました!

新しい年が明けて、1月14日(火)厳しい寒さの朝に、今年度3回目の「読み聞かせ」に行ってまいりました。

今回の参加者の6名のうち5名が3年生と、図書委員メンバーの多くが高校時代最後になる読み聞かせに、温かい気持ちを込めて臨みました。

小学生の皆さんは、今回もしっかり集中してお話しを聞いてくれただけでなく、とても積極的に感想を述べてくれました。

最後に、学校で育てられた花の苗をいただきました。小川工業の校舎内で、大事に育てたいと思います!

藝術鑑賞会

樹木も色づき始めた文化祭前日の11月15日(金)、小川工業高校藝術鑑賞会が宇城市小川総合文化センターラポートで催されました。

今年度テーマは「演劇」で、東京の青年劇場さんによります『行きたい場所をどうぞ』が上演されました。

AIロボットと人間との温かな交流を描いた作品に、生徒・教職員から高い評価のアンケート結果が出されました。

公演の最後に、団員の皆様にむけて、図書委員長の北岡君が謝辞を、副委員長の濱地君が花束の贈呈を行いました。

この日の藝術鑑賞会を無事に終えて、翌日生徒たちはの北辰祭(小川工業高校文化祭)を大いに楽しみました。

来年は、音楽鑑賞会!音楽乞うご期待!興奮・ヤッター!キラキラ

図書館で朝読書

朝夕少しずつ涼しくなり、野山の植物にも少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。

小川工業高校では、読書の秋に合わせて、「図書館で朝読書」を始めました。学校イベント

 

 

 

今週は2年生を皮切りに、「図書館で朝読書」をクラス単位でスタートし、来週から順次1年生、3年生へとリレーしていく予定です。朝のSHRも図書館で行います!お知らせ了解

 

 

現在、教室棟が「長寿命化改修工事」に伴い、3年生の1階部分が工事に入ったため、3年生はそれぞれの学科の特別教室に一時的にホームルームを移動して朝読や授業を行っています。笑う

 

 

みなさん、たくさん良い本と巡り会って、読書を楽しんでくださいね!本キラキラ

2回目の「読み聞かせ」に行ってきました!

9月、新学期を迎えた小学校に、本校図書委員の生徒達6名が今年度2回目の読み聞かせに行ってまいりました!この日のために、本選びから、何度も練習を重ね、心に少し緊張を持ち合わせながらも、こども達のために絵本の持ち方や見開き方、そしてわかりやすい声の大きさやトーンで臨みました。

こども達は、楽しい夏休みを終えてどの子も日焼けして少し逞しくなった感じでしたが、本校生の見開く絵本に目を注ぎながら、とても集中している様子で静かに耳を傾けて聞いてくれました。また、お話を聞いたあとで、感想を述べてくれたり、拍手をして感謝を笑顔で届けてくれたので、図書委員の生徒達も少し照れたような表情を浮かべながら嬉しそうな笑みをこぼしていたのが印象的でした。

ミッション達成でほっとした表情を浮かべる本校図書委員の生徒達!喜ぶ・デレ

県立図書館での図書委員研修会参加

7月12日、宇城地区生徒図書委員研修会が、熊本県立図書館で行われ、本校から生徒3名が参加しました。

開場には、各校の図書委員の生徒で持ち寄った「こどものころ好きだった本」が紹介文と本の展示がなされ、生徒達は興味深そうに本を手に取って眺めていました。

開会では、御船高校の原田校長先生ご自身がこどもの頃に好きだった本を紹介されました。

県立図書館からレクチャーを受け、県立図書館の歴史や多数の蔵書があることを学びました。

今年4月に、安藤忠雄さんの建築による『こども本の森 熊本』がオープンしました。

初めて入場する夢のある優しい建物の作りに、生徒さんはもちろん引率された先生方も興味津々で見学されていました。

 

熊本県立図書館では、1階のこども図書室や2、3階の図書閲覧室はもちろん、たくさんの蔵書が収められている閉架書庫も見学させていただきました。閉架図書を含めて約120万冊の蔵書があることを身をもって知ることができました。

 

 今回の研修会でたくさんの学びがありました。今後の学校の図書活動に活かしてがんばっていきたいと思います!

1回目の読み聞かせに行ってきました!

今年度1回目の読み聞かせに、図書委員の生徒達が行って参りました。

この日のために、本選びから練習を重ねてのぞみました。

読み聞かせの間、子供達はしずかに耳目を集中して聞いてくれました。

読み聞かせのあとで、子供達から感想をもらうと、生徒達はとても嬉しそうでした。

 

【図書館】3回目の読み聞かせに行ってきました

今年度3回目の読み聞かせに行ってきました。

今回は3年生中心だったので、落ち着いて読み聞かせをしていました。

最後の読み聞かせということで、気合いが入っていたようです。

色々と感想を言ってもらえて嬉しそうでした。

帰り際には、生徒さんや先生方が種から育てたお花の苗をいただきました。

ありがとうございました。

大切に育てたいと思います。

  

  

  

【図書館】2回目の読み聞かせに行ってきました

今年度2回目の読み聞かせに行ってきました。

今回は1年生中心で、初めて読み聞かせをする生徒がほとんどでした。

はじめは緊張していましたが、頑張って読んでくれました。

次の読み聞かせは1月です。

  

  

【図書館】読み聞かせに行ってきました

今年度第1回目の読み聞かせに行ってきました。

2年生主体のメンバーでしたが、読み聞かせ初心者もいたので1ヶ月かけて練習しました。

はじめは緊張してましたが、子ども達の反応が励みになってリラックスできたようです。

【図書館】読み聞かせ

今年度2回目の読み聞かせに行ってきました。

読み聞かせをするのは初めてというメンバーが多かったので、最初はみんな緊張していましたが、頑張って読んでくれました。

色々と感想を言ってもらえて嬉しかったようです。

お礼に、お花の苗をいただきました。大事に育てていきたいと思います。