2018年6月の記事一覧

3年一斉人権学習

6限目、体育館で3年生全員が集合し人権学習が行われました。



3年生ということもあり、進路に人権の内容を交えてお話いただきました。


 ↑ こちらは、以前使われていた履歴書(会社のオリジナル)です。
  自分の頑張りや志望理由を自由に記述できるスペースはほとんどなく、
  学歴や家族構成、持病を持っているかなど、採用には関係のない項目
  がたくさんあったそうです。つまり、家柄や地域などで採用を決める
  就職差別です。


 ↑ 現在の履歴書がこちらです。
  全国高等学校統一の用紙が使用されています。
  上の履歴書と比較しても分かるように、記入事項は減り、
  自分の頑張りや志望理由を自由に表現できるスペースが
  大幅に増えています。



差別があるのは、履歴書だけではありません。
面接時、上記のような違反・不適切質問を実際に本校の生徒も受けたそうです。

この質問はおかしいと思ったときは、
「学校の指導によりお答えすることができません」と
しっかり伝えましょう。

また、もし違反質問に答えてしまった場合も、生徒のみなさんは気にせず
自信を持って自分の意見を伝えてください。

これから3年生は進路決定に向け、面接練習や履歴書を書いていくと思います。
本日学んだ事をしっかり頭に入れ、対応できるようにしておきましょう。

0

研究授業

本日、商業科の坂嵜先生、教育実習生(国語)である佐藤先生の
研究授業が行われました。


まずは坂嵜先生!
1年4組で簿記の授業を行われました。
内容は、有価証券(株式や社債など)の記帳についてです。

生徒にとっては、イメージしづらい内容かもしれませんが、
坂嵜先生のアイディアや表現が詰め込まれた説明を聞き、
みんな楽しそうに授業に参加していました。


みんな、とても真剣に問題に取り組んでいます。




同じ時間帯に1年2組の教室では、教育実習生の佐藤先生による
国語総合の授業が行われました。





評論 山崎正和「水の東西」を題材に、丁寧に授業を展開されました。

板書もきれいですね!!

お二人とも今日のために、連日遅くまで学校に残り
準備をされてきました。
どのように説明したら生徒に伝わるか、生徒が関心をもってくれるかなど
工夫を重ね、何度も何度も改善されてきました。

多くの先生方が見に来られるため、生徒たちも少し緊張したかもしれませんね!

でも、一番緊張したのは坂嵜先生と佐藤先生だと思います。

教材研究や準備等、本当にお疲れ様でした!!
0

防災避難訓練

本日、防災避難訓練が実施されました。

今回は地震を想定したものだったため、緊急地震速報のアラームが流れ、
生徒は一斉に机の下へ!
男子生徒は机の中に体が入りきらず、頭だけでも!と、必死に机の下に
頭を入れていました。

その後、教室棟と実習棟をつなぐ通路に亀裂が見つかったと放送が流れ、
実習棟を避ける経路での避難となりました。

避難指示からグラウンドに整列し、点呼確認が終わるまで6分58秒。
千人以上の生徒が一斉に移動するため、将棋倒しにならないよう校内は歩き、
より安全な方法での移動となりました。




今回の避難訓練では、火災は想定していませんでしたが、
火災が発生した場合、煙が回るスピードは、人間が走るよりも早いため、
ハンカチ等で口元を抑え、自分の身をしっかり守ること!
訓練であっても、真剣に取り組むことなど、副校長先生よりお話がありました。

次回も訓練とは限りません!
本当に災害が起きたとき、自分の身を守るために最善の方法を選択できるよう、
本日の経験や、副校長先生、上田先生のお話をしっか覚えておきましょう。
0

検定ラッシュ!

6月は商業系の検定が毎週のように実施されます。
昨日は、日商簿記検定試験が熊本大学を会場に実施されました。
出来を聞いてみると・・・
今までの学習の成果を発揮できた生徒、難しかったと肩を落としている生徒、
それぞれいたようです。
しかし、これまで学習してきたことは絶対無駄になりません。
今回合格した生徒はさらに上を目指し、今回は惜しくも合格点に達しなかった
生徒も諦めることなく、気持ちを新たに頑張って欲しいと思います。

6月17日(日)は、全商珠算電卓検定が本校で実施されます。
先週より朝課外も行われていますので、積極的に参加し、合格を目指しましょう!

また、6月24日(日)は、全商簿記検定が行われます。
こちらは、18日(月)より朝課外開始です。

毎週検定を控えていますので、体調管理にも気を付けてくださいね!!
0

新体力測定・身体計測

新体力測定・身体計測の日。

ところが、朝から大変なことに!
グラウンドの網に蛇が・・・。

ボールを使って何とか落とし、生徒にとっても蛇にとっても
危なくないところへ放ち、何とか準備が整いました。


しかし、さらに説明、


準備体操している間に

雨が降りだし、一部が後日に測定されることになりました。

朝はハプニング続きましたが、その他は無事に測定が終わりました。


0