熊商ブログ

【速報】女子バスケット第2試合結果

熊本商業高校 対 小林高校(宮崎)

 第1クォーター  7-24  第3クォーター 16-14
 第2クォーター 13-21  第4クォーター 13-19  総得点  49-78

 惜しくも敗れてしまいましたが、精一杯がんばってくれました。女子バスケ部の皆さん、お疲れ様でした!なお、明日の鹿児島女子戦は午前9時からです。応援よろしくお願いします!

0

【速報】南九州四県対抗バスケットボール選手権大会女子 第1試合結果

 リーグ戦第1試合 熊本商業高校 対 大分高校

  第1クォーター 19-16  第3クォーター 21-14
  第2クォーター 23-13  第4クォーター 13-19  総得点   76-62

 見事勝利を収めました!おめでとうございます!第2試合は13時30分より小林高校(宮崎)と対決します。応援よろしくお願いします!

0

第76回南九州四県対抗バスケットボール選手権大会組合せ

 24日(土)より、鹿児島県姶良市にて第76回南九州四県対抗バスケットボール選手権大会が行われ、本校女子バスケ部が出場します。応援をよろしくお願いします!

 第76回南九州四県対抗バスケットボール選手権大会組合せ (PDFファイル)

詳しくは 鹿児島県バスケットボール協会ホームページ を参照して下さい。

0

情報モラル教育

 22日(木)の6限目に、2・3年生を対象とした情報モラル教育が行われ、担当の本田先生による講話がありました。

 「ながらスマホの危険性」「SNS炎上とその後の人生」「情報公開(顔写真など)のリスク」「素性が全く分からない人と会うことのリスク」など、スマートフォンに関する数多くのテーマを取り上げられました。実例をふんだんに交えながら、とても分かりやすくお話いただきました。本田先生の熱い思いが、生徒たちにも十分伝わったと思います。生徒の皆さんも、使用時のリスクをしっかり理解し、適正な使用を心掛けてほしいと思います。

 本校は平成28年の熊本地震を受け、緊急時の連絡手段として「スマートフォン」の持ち込みを認めるようになりましたが、校内での「使用」は原則禁止しています。理由として、学業を忘れ、ゲームや動画閲覧等の娯楽に興じてしまうことや、SNSのリアルタイムな使用により、いじめや誹謗中傷の温床になり兼ねないことが挙げられます。重ねてになりますが、生徒の皆さんもスマートフォンの適正な使用に努め、ながらスマホ」や「校門を出て速攻で使用」などの行為を厳に慎むようお願いします。

0

女子バスケットボール部 優勝!

令和3年度国民体育大会県一次予選 兼 第75回高等学校南九州四県対抗

バスケットボール選手権大会熊本県予選大会が4月10日、17日、18日に行われました。


この大会は、2月に行われた新人戦でベスト16以上のチームに出場資格が与えられ、

16チームのトーナメント方式で4チームを決め、その後4チームのリーグ戦を実施し順位を決めます。

上位3チームが鹿児島県で行われる本戦に出場できます。


 熊本商業高等学校女子バスケットボール部の結果です

 1回戦 対 玉名女子高校 118-39 
 2回戦 対 大津高校   100-68


【決勝リーグ】
 第1試合 対 尚絅高校   66-27
 第2試合 対 慶誠高校   74-55   
 第3試合 対 国府高校   88-47

決勝リーグでは全勝し、見事優勝しました!

 

キャプテン 梶原 菜々美さんのコメントです
「優勝という結果を残せて良かったと思います。前回の大会から成長できた部分と

まだまだ課題が残った部分があるので、そこを高校総体までに練習して必ずインターハイに

進みたいと思います。学校関係の方々、保護者、みなさんの応援ありがとうございました。」

 

熊商女子バスケットボール部は、24日からの本戦に挑みます。みんなで応援しましょう!

0

仲間づくりLHR

一年生は、まだまだ緊張した面持ちで登校していますが、

少しずつクラスや学校での友達が増えてきたでしょうか?

 

一年生は、仲間づくりLHRがありました!

今までは、なかなか話す機会がなかったり、恥ずかしかったり…

お互いのことをあまり知るきっかけがありませんでした衝撃・ガーン

 

今日のLHRで、自分の好きなことなど伝え合うことが出来ました。

ときには、ハニカミながら話したり、イキイキと話す姿が見られました笑う

生徒たちも楽しみながら取り組んでくれている姿を見て

担任の先生も一安心の様子でしたにっこり

 

今までは、男子だけ!女子だけ!で話していたのが、

それぞれの理解が深まりクラスが活気づいたようですキラキラ

これらかの学校生活がますます楽しくなることを願っていますね!

 

 

0

自転車点検がありました!

新学期が始まって一週間が過ぎました。

朝からも生徒たちが自転車で楽しそうに登校していますにっこり

 

今日の午後から2・3年生は自転車点検がありました!

担任の先生や副担任の先生方に

TSマークがあるか、2重ロックはしているか、雨具は持ってきているか…など

チェックをしてもらい、安全点検に合格した生徒は自転車にステッカーを貼っていました!

また、一年間安全に登校してくることを願っています!

 

 

0

転退任式

3月26日(金)、転退任式を行いました。本校からは今年度20名の先生方が転退任されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方の新天地でのご活躍をお祈りしておりますキラキラ

 

0

3/19金に、卒業生を囲む会が行われました

 3/19金に、「卒業生を囲む会」が行われました

 三月下旬、終業式の5日前に、「卒業生を囲む会」が

行われました。熊商卒業後、一般企業に就職し、活躍

されている卒業生に、数多く来校して頂きました。

 3年生への進級を目前に控えた2年生へ向け、就職、

進学で大切なことを話して頂きました。2年生の生徒

たちは、進路を真剣に考える大変良い機会となりました。

本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参加してお話し頂きました、卒業生の皆様、本当に

ありがとうございました。後輩の現2年生も、きっと

この会で学んだ事を活かして、先輩方のような立派な

大人になる事を目指し、頑張ってくれると思います。

 

 

0