熊商ブログ

課題研究 オリエンテーション

商業高校での学びの集大成として「課題研究」という授業があります。

 

「課題研究」とは、個人又はグループで商業の各分野に関する適切な課題を設定し、

主体的かつ協働的に取り組む学習活動を通して、専門的な知識、技術などの深化・総合化を図り、

ビジネスに関する課題の解決に取り組む授業です。

 

今年度は、3年生が8講座に分かれ、それぞれテーマを設定し、計画的に研究・実践して行きます。

 

1回目の授業では、体育館に集まり、学習に取り組む姿勢、計画等を聞きました。

 

他のクラスと合同の授業となります。

各講座、一年間一緒に課題解決に取り組むメンバーと親睦を深めつつ、

課題解決に取り組んで下さいね!

0

新学期がスタートしました

4月8日から新学期がスタートしました。

先週は、新転任の先生方との出会い。新入生との出会い。

そして、新しいクラスメイト、担任との出会い・・・と

新学期がスタートしたことを感じる機会がたくさんありました。

 

特に、新入生歓迎会や部活動紹介では全校生徒が体育館に集うことができました。

 

学年をまたいだチームでの熊商クイズや、各部の工夫を凝らした部活動紹介などをとおして

1年生も学校のことが少しずつ分かってきたと思います!

 

今週から部活見学も本格的に参加して高校生活を楽しんで下さいね!

0

表彰式・終業式・転退任式

3月24日(月) 表彰式・終業式・転退任式が行われました。

各種表彰、校長先生から「熊本県立熊本商業高等学校 130年の歴史」についてお話がありました。

その後、転退任される18名の先生1人ひとりから生徒へ向けての温かいメッセージをいただきました。
転退任される先生方、本当にお世話になりました。先生方の今後のご健勝をお祈りいたします。


生徒は25日から春休みに入ります。4月からは新学年!
元気な顔を新学期に見せてくれるのを楽しみにしています。

0

教科書販売

本日は来年度使用する教科書の販売日です。

新年度に向けて着々と準備を進めています。

大事そうに教科書を抱えて帰る生徒。

新しい教科書で勉強するのが楽しみですね笑う

0

進路ガイダンス

3年生が卒業して2週間が経ちました。
先週は、入試と新年度に向けて動き出しています。

今日は午後から1・2年生の全生徒を対象に進路ガイダンスが実施されました!
53の分野に分かれて各学校で学べることや
仕事についてスライドや資料をもとに説明がありました。

話を聞いているとどの企業も学校も魅力的で、生徒たちは将来について考えるきっかけをもらったようです。

企業の中には卒業生が来てくれていて、高校時代に簿記や情報処理など学習していたからこそ自信を持って働けていると話してくれました!

商業の学習は社会に出てすぐに役立てることが出来ているそうです。
生徒の皆さんも友人たちと切磋琢磨しながら、高校生活を謳歌して下さいね!

ちなみに・・・どんな仕事でもコミュニケーション能力が求められるようですよ!
たくさんの人と関わりながら成長していきましょうね!

0

卒業式

本日3月1日(土)卒業式が行われました。

350名の生徒が卒業します。

 

卒業式の様子です。

0

マーケティング部 販売会④ 【今後の販売予定】

ゆめタウンはませんでの販売会(1月18日(土)9時30分~)

スーパーでの販売会最終日は「ゆめタウンはません」で開催されました。食品館入口のエントラ

ンス一角を販売スペースとして設けていただき、ランチパック千個、プリンは600個準備されて

いました。多くのお客様が来館され、ご購入頂きました。情報処理検定直前ということもあり、部

員は4名の参加となりましたが、気合い十分でお客様への声かけや試食の提供に励み、商品の大半

を販売することができました。

多くのお客様からお声かけをいただき、購入していただきました。「おいしかった」というお声をたくさんいただきました。考案し、商品化していただいて本当によかったと感じた瞬間です。

考案商品は2月末日まで、九州各県のコンビニ・スーパーなどで販売されます。売上1個あたり1円が、「能登半島地震」の被災地へ寄付されます。ご購入のほど、よろしくお願いします。

 

【今後の販売会予定】

2月15日(土)・16日(日) 開店から(部員による販売は10時~14時)

 ゆめタウン光の森  食品館特設ブース

 

2月22日(土)・23日(日) 10時~

 「くまもと春の植木市」(白川河川敷会場)

 

2月23日(日)  ロアッソ熊本開幕戦での販売会(スタグル)

 えがお健康スタジアム  10時~試合開始まで

 

 

0

マーケティング部 販売会③

イオンモール熊本での販売会(1月13日(月)9時~)

中1日を挟み、「イオンモール熊本」での販売会。大規模ショッピングモール内での販売という

こともあり、部員も全員参加(午前6名・午後6名)し気合い十分で臨みました。通路の一角を販

売スペースとして設けていただき、たくさんのお客様に試食していただきました。牛乳プリンは特

に好評で、300個以上を売り切る盛況ぶりでした。

0

マーケティング部 販売会②

ゆめマート合志店での販売会(令和7年1月11日(土)9時~)

スーパーでの販売会第1弾は「ゆめマート合志店」で行われました。

入口に設けられた特設ブースに並べられたランチパックと、

冷蔵スペースに並べられた牛乳プリンに圧巻されながら販売を行いました。

たくさんのお客様に試食して頂き、陳列した商品の大半を販売することができました。

0

マーケティング部 販売会①

本校マーケティング部と山崎製パン(株)が共同で考案し、商品化した
「ランチパック 熊本県産和栗入りマロンラテ」「牛乳プリン」の販売会が行われました。

 

「県立学校 学びの祭典」(12月21日(土)10時~)

グランメッセ熊本で開かれた「県立学校 学びの祭典」にて販売会を実施しました。この日は熊

商デパートに続く先行販売第2弾で、700個を揃えましたが、12時過ぎには全て完売する盛況 

ぶりでした。1月からの一般販売に弾みがつきました。

0